文章を書き続けていると自分の調子がある程度わかってくるよ

文章を粛々と書き続けていると、なんとなく、自分のバイオリズムが分かってくる、ということがあります。今回は、そんなことを書いてみます。

気分が乗っているとき、調子がいいとき、というのは、結構、ブログのネタに困りません。割と書きたいことが、すすーっと、浮かび上がってきて、そこをとらまえて、文章の形にすればいい、ということになります。特に、旅行とか、非日常的なところにでかけると、少し、日常の枠が外れるのか、色々と書きたいことが浮かんできたりもします。

逆に、なんとなく、ふさいでいる時、悩みがある時、日常がマンネリ化している時、というのは、なかなか、ネタが思いつきません。ネタ自体はあっても、書こうとする意欲そのものが出なかったりします。そういう時は、苦し紛れな文章が多く、外より内向きな話題が多くなります(感情の整理とか)。自分を鼓舞するような文章が多くなるのも、この時期の特徴かな。

調子が良くても悪くても、自分という人間は同じで内蔵しているネタも同じくらいあるはずです。ですが、自分の状況で書けるかどうか、ネタを思いつくかどうか、が変わってきます。そのため、書き続けていると自分のバイオリズムが分かることがメリットです。

自分の場合は、バイオリズム的なこともあり、時折、ブログが書きにくくなるような状況が発生します。そういうときでも、無理やりにでも文章を書くようにはしています。時として、自分を鼓舞するような、力づけるようなことを書いたりもします。あとは、上にあげるように外に出るようにしたり、そういうようなこともしています。下向きなのはよくないので、上向くように新しいことをしたり、気分転換をしたりする、のも必要なことかと思います。

文章を書き続けると、明示的に書かなかったりしても、自分の調子が分かったりもします。これも一つ、ブログの効用なのかなとも。

人生のコツ/趣味