営業をしていると、どうしても取りたい、、、と思う気持ちがあります。その気持ち、時としてマイナスに作用するので気をつけた方がいいですよ。
通常、営業の評価は、どれだけ受注案件が取れたか、で評価されがちです。ですので、やっぱり案件取りたいのが人情です。
ですが、取りたい、という気持ちがあると、目が曇ってしまうことあります。「この人大丈夫かな〜。」と内心思っても、「えいっ」とやってしまう。または、「この条件ではちょっと厳しい」と思っても、つい、提示してしまう。
そうやって、とってみると、「やっぱな〜」とか「取らなきゃ良かった」と思うこともあります。ですが、一人でしていると、そういう反省があるからまだ良くて。
営業と製造が分かれていると、営業として頑張ってとったのが、製造側で「そんな案件とってくるなよ」と言われてしまうことも往々にしてあります。営業は良くても全社レベルでマイナスになると、それを変えるのは難しい。
個人でやっている場合は、一旦立ち止まってみる。無理そうなら断る。会社全体、ということであれば、受け入れる基準や報酬テーブルは明確にし、できる限り、そこから外さない。まあ、焦らず自然体で受け入れるのがいいでしょう。特にコミュニーションをして、そこがしっくりこないと、うまくは行かないですよ。