モノコトヒトの整理をどうしていくといいのか

人は生きていくにつれ、モノコトヒト、それぞれ溜まっていきます。これをほっておくとどんどんたまってしまいます。そうすると、使うもの、使わないものが混在したり、新しいモノを増やせなくなったりするので、整理することが必要になります。ここでは、具体的な整理方法について考えてみます。

まずは、モノについて。モノもあまり増えたりしないものと、どんどん増えてしまうものがあります。僕の場合は、服とか本とかはほっておくとドンドン増えてしまいます。こういったものをどのタイミングで整理するかですが、本棚衣服ダンスのスペースを見ながら決めます。これが一杯になりはじめた頃に全体を見回して不必要なものを捨てるようにします。どうしてもやむを得ないときはスペースを増設することもありますが、極力それはしないようにします。後は、引っ越しのタイミングとかは、モノの整理のチャンスです。

次は、コト。自分がやるべきコトもどんどんと増えていきます。コトをどう整理するか、というのも難しいでしょう。習慣であれば、適宜見直して、組み直したりします。今だと、ブログと30分の勉強は毎日の習慣です。ただ、これもそのうち見直したりすることもあるでしょう。また、旅行みたいに1回やればいい、というのもあります。そういったことは複数回はしない、というのも一つコトの整理です。以前、オープンウォーターの大会に出たこともありますが、あれは3回くらいやったら、もうお腹いっぱいになったので今は特にしていません。価値観やかかる時間/お金に照らして継続するか、打ち切るかを決めることになります。

最後はヒト。人との関係も日々変化しており、特に、環境が変わると自然と人間関係は更新されてしまいます。そのため、環境が変わった際には、誰と関係を続けるのか、ということを、意識して決めているというところはあるでしょう。この場合のヒトの整理は、リアルな整理だけではなくSNSやメールマガジンも含めており、疎遠になった人であればメールマガジンの配信を止めたり、facebookのフォローもやめたりして、切るべきはぱさっとです。

というわけで、モノコトヒトそれぞれ、結局、置くスペースややる時間は限られてきます。その中で、時としてそこを組み換え組み換えしていく、ということが必要です。できれば、周囲に流されるのではなく、自分の意志や目的観で何を整理し、何を残すのかを決めれるといいのではないでしょうか。

人生のコツ/趣味