豚肉のしょうが焼きをおいしく作るための3つのコツ 豚肉のしょうが焼き、は簡単なのでよく作る人も多いかと思います。その時の、ちょっとしたコツを説明します。... 続きを読む 2014.08.15 料理/食
40歳になったら体力が落ちる、、てっ本当? 30、40になると体力が落ちる、、といいます。そろそろ、40をひかえているのでそれについて考えてみます。... 続きを読む 2014.08.13 人生のコツ/趣味
自分のオリジナル料理をレシピとして残してみよう 自分のオリジナル料理を残したい、という場合はどうすればいいでしょうか。写真をとっておくよりレシピを作ってみたほうがいいですよ。... 続きを読む 2014.08.11 料理/食
大会にでることを意識して健康管理をしよう 最近、少々、スポーツをすることにしております。体調管理は外せない課題なので少し考えてみることにします。... 続きを読む 2014.08.10 人生のコツ/趣味
高いホテルに泊まることだけが旅の楽しみでない~安宿の楽しみ 旅行にでかけた場合、「せっかくなんで高いホテルに泊まろうよ。」といわれることがよくあります。ただ、安宿にも楽しみがありますよ、ということが今回のテーマです。... 続きを読む 2014.08.09 人生のコツ/趣味
自信のある時は不安をよみがえらせ、不安な時は自信をもって 自信があってやたら気分が高揚している時、もしくは、不安に怯えてしまっている時、など、うまく精神状態をコントロールできないことがあると思います。そんな時の対処について考えてみます。... 続きを読む 2014.08.07 人生のコツ/趣味
自分ですること、友人とすることのメリット なにか、しようと思っている時に、一人でしますか?、それとも、誰か友人を巻き込みますか。どちらのほうがいいのでしょう。... 続きを読む 2014.08.06 人生のコツ/趣味
試験直前のすごし方 そろそろ、税理士試験が近づいてきました。私の友人も何人か受けるようです。私自身は税理士試験を受けたことはないのですが、公認会計士試験等「試験」自体は人生の中で何回か受けたことがあるので、その時のことを振り返ってみました。... 続きを読む 2014.08.02 人生のコツ/趣味
複雑なことを考え続けるためには 複雑な問題、面倒な問題、と人が生きている限り、色々なことを考えないといけません。具体的にどう考えるか、考えてみます。... 続きを読む 2014.08.01 人生のコツ/趣味
外国語勉強用アプリを使い続けて1か月 以前、外国語勉強用アプリはいいよね、、という記事を書きました。それから、1か月たちましたので、そのことを振り返ってみます。 http://www.crossborder-accountant.com/utilize-english-smartphone-appli... 続きを読む 2014.07.31 海外事情/語学
ブログを始めてから1年がたちました ブログを書き始めてから1年がたちました。といっても、このブログだと185個書いており、アメブロで191個書いていることになります。と、いうわけでブログの記載について少し振り返ってみましょう。... 続きを読む 2014.07.30 人生のコツ/趣味
徒然とした海外旅行振り返り(番外編)~今後したいこと 前回まで、過去の旅行について振り返ってみました。ここでは、今後、こんな感じの旅をしてみたい、ということを書いてみます。... 続きを読む 2014.07.28 人生のコツ/趣味
自分で飲み会を企画してみよう! いつも、飲み会に誘われてばかりいませんか。たまには自分で飲み会を企画してみませんか。そんなに大変ではないですよ。... 続きを読む 2014.07.27 人生のコツ/趣味
一人でポンポン動いてみよう! 休日等で予定が入らず、一人で過ごす、、という人も多いと思います。そういった場合、どのように時間を過ごしたらいいでしょうか?一人で過ごすのも結構楽しいですよ。... 続きを読む 2014.07.26 人生のコツ/趣味
徒然とした海外旅行振り返り(7)~一つの転機 さて、一時期は海外旅行にはまり込み、ほぼ毎年のようにどこかにでかけていました。そんな、旅人人生(極端?)に転機が訪れます。... 続きを読む 2014.07.25 人生のコツ/趣味
オープンウォーターで安心して泳ぐために オープンウォータースイム、最初のうちは不安だと思います。海で長距離泳ぐ、と考えただけで不安ですよね。不安を軽減する方法を紹介します。... 続きを読む 2014.07.22 海外事情/語学
個人旅行の際のリスク管理 団体旅行、アレンジツアーの場合、旅行代理店の方があらかたリスク管理をしてくれます。しかし、個人の場合は自分自身で自分の身を守らないといけません。具体的にはどうしたらいいかというと、、、。... 続きを読む 2014.07.22 海外事情/語学
徒然とした海外旅行振り返り(6)~インド後の海外旅行 インド旅行は無事終わりました。それを期に海外旅行にはまり込んでしまい、時間やお金ができるとでかけていました。その中でいくつか心に残っていることを書いていきます。... 続きを読む 2014.07.21 海外事情/語学
オープンウォータースイムの練習方法 オープンウォータースイム(海での遠泳)の大会にでるにあたり、どう練習していけばいいでしょうか?以下の様にまとめてみました。... 続きを読む 2014.07.19 人生のコツ/趣味
目標と比較するより、進歩に目をめけよう ここで、クイズです。 Aさんが早起きをする、と決意しました。それまでは、7時ちょっとすぎくらいに起きていたのですが、「よ~し、5時に起きるぞ!」と決意しました。ところが、次の日、頑張ったものの、結局起きたのは6時半となってしまいました。 あなたはAさんのことをどう評価しますか?... 続きを読む 2014.07.14 人生のコツ/趣味
人をもてなすときの料理の仕方 (2) ~事前準備 前回は献立の立案まで書き進めてきました。今回は、事前準備をどうすすめていくか、ということについて書き綴ってみます。... 続きを読む 2014.07.11 料理/食
人をもてなすときの料理の仕方 (1) ~献立の立案 ホームパーティーのように、割とフォーマルに料理をするときはどんなことに気を付けたらいいでしょう?まずは、献立の立案から見ていきましょう。... 続きを読む 2014.07.07 人生のコツ/趣味
遠泳は200m~300mが一つの山であること そろそろ、大会が近いので、なるべく泳ぐようにしています。そうやって泳いでいるうちに気付くことがあります。ここではプールで泳ぐことを前提とします。... 続きを読む 2014.07.06 人生のコツ/趣味
徒然とした海外旅行振り返り(3)~初めての一人旅に旅立つ 二度の海外留学を経て、いよいよ、初めての一人旅を開始します。あれは、大学3年の春休みです。... 続きを読む 2014.07.05 海外事情/語学
新しいことを始めるには「なにか」を捨てなくてはならない なにか、新しく物事を始めたい、、という人は多いでしょう。その時、留意しておくことがあります。... 続きを読む 2014.07.05 人生のコツ/趣味
徒然とした海外旅行振り返り(1)~海外に興味を持ったこと 今までに20か国以上の国を旅行、駐在、留学してきました。そのときのことを書き綴ってみます。まずは、海外に興味を持ったことから。... 続きを読む 2014.06.29 海外事情/語学
悩んだ時は新しい世界に触れる契機である 悩んでいるときは辛い、、ですね。以前も悩むことにより成長できる、というエントリーを起こしたことがあります。今回は、似たようなことを別の観点から書いてみます。 http://www.crossborder-accountant.com/like-worried-mysel#more-578... 続きを読む 2014.06.28 人生のコツ/趣味