最初の見積もり、当初の想定、詰めるべきか詰めざるべきか~スコープは固執はせずとも意識をしよう 商品、サービスを提供する場合には定型的なサービスを提供する、ということの他に、定型的ではなく都度都度サービスの内容を合意し見積もりを出している、ということもあろうかと思います。コンサルティング的なこと、プロジェクト的なことがこれにあたるでしょう。この場合、当初の想定や見積もりをどこまでこだわるべきか、考えてみました。... 続きを読む 2016.09.21 ビジネス
一人でも楽しく生活をするために(1)~どうして一人でも楽しくしないといけなのですか? 一人で楽しく過ごせるか、これは、人生を楽しく過ごすにあたって必ず必要となる、技術です。人といないと寂しい、というのもわかります。人によっては、複数人で楽しめればひとりで楽しめてなくてもいいよ、という人もいますが、そんな人に向けて、一人で楽しむことの必要性を考えてみます。... 続きを読む 2016.09.20 人生のコツ/趣味
出張を心地よくすごすためには 出張、会社員であっても、フリーの方であっても、ありますよね。そこで、心地よくすごすために、どういったことが必要か考えてみました。... 続きを読む 2016.09.19 ビジネス
どういう人が魅力的に見えるか 色々と人と会うと会ってみて魅力的な人、そうでない人、というのがあると思います。ここでは、自分が考える魅力的な人、尊敬できる人、ということを考えてみようと思います。... 続きを読む 2016.09.18 人生のコツ/趣味
ブログのネタが詰まらないようにするためには ネタが詰まる、これはブロガーにとって、良くある課題でしょう。私も、ネタに詰まっては困っていることが多いです。ネタ切れの防止法、少し考えてみました。... 続きを読む 2016.09.17 人生のコツ/趣味
人をプロセスで管理するか、それとも成果で管理するか 上長として人を管理する時には、プロセスで管理する方法と成果で管理する方法の2つに分けることができます。それぞれ、得失のあるところなので、どちらを選択すべきか考えてみました。... 続きを読む 2016.09.16 ビジネス
目の前のものを食べるべきか、それとも 飲み会とかに参加すると、会によっては飲み物とか食べ物が余ったりすることがありますよね。そんなときどうすべきか考えてみました。... 続きを読む 2016.09.15 人生のコツ/趣味
長い期間泳がなかったときにどうやって調子を戻すか 風邪や多忙により、なかなか、泳ぎに行くことができない、、ということがあります。私も、だいたい、毎週、泳ぐようにしていますが、時として1か月くらいに泳げないといったこともありました。... 続きを読む 2016.09.14 人生のコツ/趣味
出世を目指すのか、それとも気にしないのか 出世、会社組織の中にいるのであれば、必ず気になりますよね。ただ、こだわりすぎるとそれはそれでマイナスとなってしまうところもあります。そのことについて少し考えてみましょう。... 続きを読む 2016.09.13 ビジネス
今いる部門の外に出たい、、と思ったら 会社人をしていると、やっぱり、今いる部門から出たい、と思うとき、どうしてもありますよね。そんな時、どうしたらいいか、考えてみました。... 続きを読む 2016.09.12 ビジネス
有言実行を達成するためには 有言実行、なかなか、思っていても難しいものです。それを、少しでも達成するために、なにができるか、少し考えてみました。... 続きを読む 2016.09.11 人生のコツ/趣味
有言実行、やっている人は頼もしいけれど 世間一般的には、有言実行はいいことだ、というように言われています。もちろん、そうなのですが、そうはいっても、毎回毎回有言実行がいいというわけではありません。このことを考えてみました。... 続きを読む 2016.09.10 人生のコツ/趣味
web講座、DVD講座をスムースに受けるためには~うまく分割してみよう! なんらかの講座を受ける際に、webで授業が配信されたり、DVDを購入してそこから視聴したりする、ということがあるかと思います。これ、案外受けるのが面倒くさいですよね。少し受け方のコツを考えてみました。... 続きを読む 2016.09.09 人生のコツ/趣味
1週間で1か国旅行すべきか、2か国旅行すべきか 社会人の場合、休みは取れて1週間でしょう。個人旅行をするとすれば、何か国旅行すべきか、悩ましいところです。おそらく、3か国旅行するのは日程的にかなり厳しい。ので、1か国か2か国となりそうです。どちらがいいか、それぞれの論拠を並べてみました。... 続きを読む 2016.09.08 海外事情/語学
遠慮の固まりは食べてしまおう! 今回は、久しぶりに旅行記以外のことを書きます。遠慮の固まり、これは大皿で盛られた料理のうち、ほんの少し、残った部分のことを指します。そうすると、みんな遠慮して、そのままになってしまう、ということもあります。ここでは、遠慮せずに食べてしまおう、ということをとうとうと述べてみたいと思います。... 続きを読む 2016.09.07 料理/食
ハチミツをうまく使ってみよう!~蜂蜜色々な用途があるものですよ ハチミツ、普段、あまり使いませんよね。私も、なにかの機会があったり、イベントがあったりとかで入手する以外はあまり使いません。でも、使ってみると、意外と面白かったりもします。... 続きを読む 2016.09.06 料理/食
旅のことを旅行記を書いてみよう! 旅に出たら、旅行記を書いてみると面白いと思います。私はブロガーなのでブログを書きますが、媒体はなんでもいいのかな。色々とメリットがありますよ。... 続きを読む 2016.09.04 人生のコツ/趣味
パリ-デュッセルドルフ街歩き~ちょっとした振り返り さて、街歩き記も日本帰国まで書いたので、一通りのことは書きました。そこで、今回は旅全体として気付いたことをいくつかあげてみます。... 続きを読む 2016.09.03 海外事情/語学
ブログのネタに詰まっても書くべきか ブログを書いている時に、ネタに詰まる時、ありませんか?あっても、それについては、なんとなく書く気になれない。そんな時、書かない、のか、無理やりにでも書くべきか、少し考えてみました。... 続きを読む 2016.09.02 人生のコツ/趣味
海外での旅は目的地を目指すだけではなく、その行程も含めて楽しもう! 観光旅行、というと、見所にどうしても意識が行ってしまう、ということもあり、なかなか、途中の行き道、気にしない人もいるかと思います。でも、必ずしもそこだけで終わってしまい、移動時間はボーっとしたり、本を読んだり、飲んでいるだけで終わったしまった、というのは少し、もったいないような気もします。ここでは、観光旅行、特に海外を旅行する際にどこを見るべきか考えてみました。... 続きを読む 2016.09.02 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(27)~7日目 さらばドイツ、いざ日本へ さて、旅歩きの記、いよいよ最終日、これで日本に帰ります。そこまでの道中を追ってみました。... 続きを読む 2016.09.01 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(26)~この旅行の間で最もよく訪れたレストランとは、、 街歩き記、そろそろ、大詰めになってきました。ここで、この旅行をしていた間でもっともよく通ったレストランを紹介します。フランス料理、ドイツ料理、それとも、その他の料理でしょうか。... 続きを読む 2016.08.31 海外事情/語学
浜金谷訪問記~金谷夢花火を観光す さて、先日、またもや浜金谷にでかけてきました。目的は、花火を見ることとの他いくつかあります。その時の様子を少しまとめてきました。... 続きを読む 2016.08.30 人生のコツ/趣味
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(25)~7日目 デュッセルドルフ モスクを探して、、 さて、ようやく、街歩きも7日目にさしかかりました。そう、この日が旅行最終日、悔いが残らないように、見るべきところは見ておきたいところです。... 続きを読む 2016.08.29 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(24)~6日目 デュッセルドルフ駅前(?)トンネル美術館 デュッセルドルフの表側と裏側をつなぐところにトンネルがあります。実は、このトンネルの中、落書きというか、絵画というか、が壁一面に書いてあります。面白いものも多いので紹介してみます。... 続きを読む 2016.08.28 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(23)~6日目 他方 ドイツ系スーパーは、、というと さて、前回の投稿で、トルコスーパーについて、とりあげました。とすると、いわゆる、ドイツ系のスーパーはどんな感じか。気になるところですよね。ご期待に応え、ドイツ系のスーパーについても潜入取材をしてきました。... 続きを読む 2016.08.27 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(22)~6日目 エキゾチックなトルコスーパー訪問記 さて、デュッセルドルフのトルコ人街を流離ってみると、いくつか、トルコ系のスーパーを発見しました。そのうちの一つに潜入し、いくつか写真をとってきました。ちょっと、さっくりと中を見てみましょう。... 続きを読む 2016.08.26 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(21)~6日目 トルコ人街の冒険 さて、6日目、ケルン観光を終えてデュッセルドルフに戻ってきました。戻ってきたのは午後4時、暗くなるのは9時頃からなので、まだ、時間はあります。なので、少し、デュッセルドルフの街を歩いてみました。... 続きを読む 2016.08.25 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(20)~6日目いよいよケルン大聖堂へ さて、海外旅行もようやく6日目に突入しました。この日は8月1日、ついに8月に突入です。今回はケルンまで大聖堂を見てまいりました。... 続きを読む 2016.08.24 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(19)~5日目デュッセルドルフを観光す、旧市街とライン川と ようやく、旧市街に到着。このあたりが、デュッセルドルフの観光の目玉なようです。そこで、少し、そぞろ歩いてみました。... 続きを読む 2016.08.23 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(18)~5日目 デュッセルドルフを観光す、旧市街への道 さて、街歩き記、前置きが非常に長くなりましたが、いよいよ、本番。デュッセルドルフを観光します。まあ、あまり、観光の名所がないところなので、いつものように街の風景をとりあげることになるのかな、、、。... 続きを読む 2016.08.22 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(17)~5日目 デュッセルドルフのホテルとその周りにて さて、ここからは、デュッセルドルフ中央駅からホテルに向かって移動してきます。まあ、駅からはそう遠くはないのですが。そこから、少し、宿の周辺の状況を見てみましょう。... 続きを読む 2016.08.21 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(16)~デュッセルドルフ駅構内案内 さて、ようやく、デュッセルドルフ中央駅に到着しました。ここから、ホテルに向かうのですが、その前に、駅構内の状況を案内いたします。... 続きを読む 2016.08.21 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(15)~パリを去り、いざ、ドイツへ(後編) 前回はParis Nordに到着してから、電車に乗り込むところまで、書いてきました。今回は、いよいよ、電車に乗ってからデュッセルドルフ駅に着くまでの間を書いていきます。... 続きを読む 2016.08.19 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(14)~パリを去り、いざ、ドイツへ(前編) 前回では、スーパー探検記を書いてきました。今回は、いよいよ、パリからデュッセルドルフへ向かいます。それでは、まずは、宿泊先から離れます。... 続きを読む 2016.08.18 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(13)~高級スーパー モノプリックス訪問 さて、今回はデュッセルドルフ編に移る前に、もう1軒だけ、スーパー紹介を。こちらは、モノプリックス、前回取り上げた中華スーパーと異なり、本格派フランススーパーです。... 続きを読む 2016.08.17 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(12)~パリで中華の香りをかぎにいく、中華スーパー訪問 街歩き記、ひとまず、パリでの観光が終わり、デュッセルドルフに移動する、ところまで来ました。デュッセルドルフ編、その前に、スーパーを観光(?)してきたので、その紹介をします。それぞれ、パリとデュッセルドルフそれぞれスーパーは見てきたのですが、まずは、パリ編から。... 続きを読む 2016.08.17 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(11)~4日目 中華街とそれとパリ最終日に際しまして さて、Place Mongeを後にしたら、今度は中華街を目指します。中華街の近くにある駅はTolbiac、7号線でCensier Daubenton(Place Mongeの隣駅)から南の方向へ進みます。... 続きを読む 2016.08.16 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(10)~4日目 イスラム寺院訪問、及び、友人との再会 さて、ノートルダム寺院を拝観した後は、友人と会うべく Place Mongeを目指します。実は、ここには、パリでは数少ないイスラム寺院があったので、合わせてそちらも訪問してきました。... 続きを読む 2016.08.15 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(9)~4日目 再びパリ ノートルダム寺院を訪問す さて、海外旅行も4日目、7月30日に突入。再びパリに戻ってきました。まずは、最後の大物である、ノートルダム寺院に訪問します。... 続きを読む 2016.08.14 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(8)~3日目 ついにモンサンミッシェル 旅行3日目の昼、ようやくモンサンミッシェル到着で、バスを降りました。さて、観光。というところですが、おなかが減った、ということで、まずはランチから始まります。... 続きを読む 2016.08.13 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(7)~3日目 一路モンサンミッシェルへ さてと、早くも海外旅行3日目、この日は、モンサンミッシェルに訪問します。まずは、モンサンミッシェルにつくまでの道中の様子などを。... 続きを読む 2016.08.12 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(6)~海外旅行2日目 ルーブル美術館を見て さて、いよいよルーブル美術館に到着しました。ルーブルを見終わると今日の観光行程は概ね終わりです。さて、どんな感じになりますでしょうか。... 続きを読む 2016.08.11 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(5)~海外旅行2日目 エッフェル塔~ルーブル美術館 前回は、凱旋門まで歩いてきました。さて、次に目指すはエッフェル塔となります。ルーブル美術館はとりあえず、後回しにしました。... 続きを読む 2016.08.11 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(4)~海外旅行2日目 サクレクールから凱旋門まで 先日は、渡航1日目について書きました。今日は渡航2日目、7月28日の状況について書きます。舞台はパリ。サクレクール寺院から凱旋門までの道のりとなります。... 続きを読む 2016.08.09 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(3)~海外旅行1日目はパリから始まる 前回は旅の準備の話をしてきました。ここから、多少は旅を中止することも考えたのですが、結局2016年7月27日に旅立つことにしました。... 続きを読む 2016.08.07 海外事情/語学
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(2)~今回の安全対策 さて、一人旅、となるとどうしても一定のリスクを伴います。ツアーであれば、ツアー会社がある程度は助けてくれるでしょうし、何人かと行動すればそれぞれ助け合うということもできます。ですが、一人だとどうしても手薄になるので、それに備えることが肝要です。今回は以下の様にしました。... 続きを読む 2016.08.06 海外事情/語学
意外とやってみると大したことはないよ。 新しいこと、大変なこと、を始めるとき、色々と不安を感じませんか?時にやってみると、意外とそうではなかったりします。... 続きを読む 2016.08.05 人生のコツ/趣味
パリ-デュッセルドルフ街歩き記(1)~旅の準備 先日は、ひっそり、パリ(フランス)、デュッセルドルフ(ドイツ)にでかけてまいりました。なにをしてきたか、一言でいえば街歩きですな。具体的な内容についてはこれからとりあげていきます。... 続きを読む 2016.08.04 海外事情/語学
Noという時に気を付けたいこと 先日は、Noということの効用的なことを考えてみました。今回は、Noというときに気を付けるべきこと、ということを少し考察することにします。... 続きを読む 2016.08.03 人生のコツ/趣味