出張の際には、前泊しよう!

社会人であれば、色々な機会で出張ということがありますよね。そんなとき、予算や時間の制約上、当日入りをせざるを得ない、という状況もあるのですが、できれば前泊したいものです。そんなこんなを綴ってみました。... 続きを読む
ビジネス

アルジャジーラから世界をのぞく(5)~イランとエジプトの融和

アルジャジーラから世界をのぞく、今回はイランとエジプトの融和しつつあることについて。イランは他のイスラム諸国とは少し違った立ち位置、状況で少し周辺各国からは浮きつつありました。でも、最近はそんなところも変わりつつあるようです。今回はそんな挿話を紹介します。... 続きを読む
海外事情/語学

税理士に登録したこと、公認会計士と税理士の共通点、それと、このブログのタイトルを変えるかどうか

2017年3月下旬、ついに税理士として登録されることになりました。今まで、登録していた公認会計士と先日登録された税理士、似通った部分記してみることと、おまけにブログのタイトルを変更するかどうか、を考えてみます。... 続きを読む
会計/税務/監査

部下を評価するにあたって上司が持つべき2つの責任

社会人として、人の上に立つ場合、その人を評価するということはあるでしょう。人を評価するにあたって、上司が果たすべき責任は2つあります。一つは被評価者、もう一つは属している組織について。このこれらの責任を果たす、ということは上司にとっては結構大変なことであり、自戒をもこめて書いてみます。... 続きを読む
ビジネス

マネージャーがバランス感覚をもって裁量的に業務を進めるためには

マネージャーともなると、どこまでを自分の裁量にするか、それとも、どこまでを上司の相談/指示を受けるかか、ということを悩むことが多いと思います。これが、スタッフであれば、困ったらすぐ直属の上司に相談する、ということができますが、マネージャーともなると、なかなか、そうも言っていられなくなりますよね。そんなときのための対応を考えてみましょう。... 続きを読む
ビジネス

日常生活から得られる学び (14)~引っ越しをしてしばらくたったら、前住んでいたところに戻ってみよう!

日常生活から得られる学び、最近、このシリーズもご無沙汰だったのですが、久しぶりに書いてみました。ここでは、引っ越した後で、いったん前いたところに戻ることの意義について考えてみます。少し、昔話になりますかね。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

雑用は意外と大切なのですよ!~新入社員のために

もう、卒業式のシーズン、多くの人が来月から新入社員として、働くことになるでしょう。最初のうちは、雑用的なことが多く、あまり楽しくないかもしれません。とはいえ、雑用、大切なのでしっかりとやりましょう、というのが今回のテーマです。... 続きを読む
ビジネス

アルジャジーラから世界をのぞく(1) ~ドナルド・トランプ氏の2005年の納税額、メディアに漏えいか

さて、世間では春、なにかを始める季節だ、ということで、新しい試みとして、アルジャジーラから世界をのぞく、というテーマで連載をします。内容は、毎週末、Aljazeela Englishから気になる記事をとりあげて、それを紹介しよう、というもの。第1回めの連載は、ドナルド・トランプ氏の過去における納税額の漏えいについて。... 続きを読む
会計/税務/監査

待ち合せに関するメールをできる限りわかりやすく書く4つの方法

いわゆる、メールに限らず、メッセンジャーやLineしても文字でやりとりすることがあります。注意したいのは、できる限り正確に書くこと。どうしても、会話と比べるとお互いのやりとりが少なくなりがちなので、正確に意図が通じないことがあります。ここでは、特に待ち合せの連絡に焦点を当ててどのようなことに留意すると正確になるか、考えてみましょう。自分も、つい、曖昧な言葉を使ってしまうことがあるので、自戒を込めて書いてみます。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

ネットで規制や税制を調べるときに注意したいこと~いつ、誰が、どのようにを意識して

会計や税務を業としていると、時として特定の事象にかかる規制や税制を調べる必要があります。私も、ちょいちょい、そんな機会があり、キーボードをたたいていたことがあります。その時に注意したいことを考えてみました。ポイントは信頼性の確保と目的に合ったかきぶりです。... 続きを読む
会計/税務/監査

本棚にある本とどう付き合うか?

本を読む人であれば、増大していく本と限られた本棚の狭間でどうするか悩むことでしょう。どこかで処分しなくてはならなかったり、また、置いてある本もおいてあるだけではもったいないし。ということで少し本との付き合い方を考えてみましょう。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

たまには蕎麦屋で飲んでみませんか?

先日、友人が松本に遊びにきました。一緒に飲んだのですが、どこにしようか悩んだので、蕎麦屋で軽く飲むコースにしてみました。それが、なかなかよかったので、その時のことを思い出しながら、少し、ブログを綴ってみます。... 続きを読む
料理/食

快適にメガネ生活を送るための4つのコツ

私はコンタクトレンズより、メガネを愛用しています。コンタクトレンズもいいのですが、目に入れるのが少し怖い面があり、メガネユーザーです。メガネを使った時のコツを少し考えてみます。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

人の悪口や愚痴を言いたくなった時には

悪口、愚痴、言いたくなることあるでしょう。よく、「悪口や愚痴を言うな。」とは言われそれは最もだと思う一方で、それができる人は一握りの聖人君子しかいないのではないでしょうか。聖人君子ではない我々がなにができるか考えてみました。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

過去の失敗や欠点はとりはらってみよう

人と一緒に仕事をしたり、プライベートのことをしたりする場合、相手がなにかを失敗したり、失礼な態度をとることがあります。その時は、当然、怒ったり、注意したりするでしょう。で、そのあとのこと、どうしたらいいか考えてみました。... 続きを読む
人生のコツ/趣味