ストレーツタイムズからアジアをのぞく(5)~タイ、バンコク、屋台規制及び食文化

タイ、バンコク、旅行先としては、有名で多くの人が訪問していますよね。特に、バンコクに行って目をひくのが屋台街。屋台で食事をした人もそれなりにいるのではないでしょうか。ただ、屋台が当局により規制されつつあるようで、そんなことや、タイでの外食事情を少し書いてみます。... 続きを読む
海外事情/語学

裸の王様になってしまうメカニズムとその対処方法

裸の王様、昔話にあります。結局、裸で歩いていても誰もそのことを教えてくれなくて、最後に子供が「王様は裸だー。」と叫ばれることにより、自分が裸であることを気付く話です。ここでは、裸であることを気付かなくなってしまうメカニズムとその対処方法を考えてみます。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

日常生活から得られる学び (22)~たとえ話の効用:手ぬぐいをつないでお金を貯めたお金持ちの話

さて、日常生活から得られる学び、今回は、色々と節約するお金持ちの話と、それにより、けち臭い行為をあらためた、昔の思い出をとりあげます。例え話を使って諭すと、結構、心に刺さったりすることもあるだろう、というお話です。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

旧・現アメリカ大統領から見る、理念型政治と現実型政治

アメリカ合衆国でトランプ氏が大統領になってから4か月程度たちました。その中で、トランプ大統領が国際的な調和より自国の利益を重んじつつ、行動しているのは周知のとおりです。「トランプは傍若無人だ。」というのは簡単ですが、そこには、理念型政治と現実型政治の二つの考え方があろうかと思います。ここでは、トランプ氏が破棄しようとしているパリ協定をもとに考えてみます。... 続きを読む
海外事情/語学

公認会計士が勧める、税務を勉強するために読むべき書籍(1) ~よくわかる税法入門

先日は、申告書の書き方や流れを学ぶためには、問題を解いてみることが有効だ、という投稿をしました(詳細はこちら)。とはいえ、申告書の数字の流れだけわかっても、片手落ちでやはり、税務の基本的な理論について抑えておく必要があるでしょう。その中でも、私のおすすめをいくつかあげておきます。... 続きを読む
会計/税務/監査

負の感情との付き合い方(2)

人は生きていくと、どうしても負の感情を抱えることになります。そのため、うまく負の感情と付き合っていくことが必要です。今回は怒りと憎しみについて考えてみます。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

負の感情との付き合い方

人間、生きていれば負の感情を持つこと、ありますよね。例えば、不安、悩み、悲しみ、怒り、妬み、憎しみ。そういったものとどう付き合っていくか、考えてみました。負の感情、うまくつかえば自分の人生を好転させることができます。そんなことを今回は書き綴ってみます。今回は、不安、悩み、悲しみをとりあげてみます。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

引っ越ししたばかりのときに趣味や人間関係を広めるためにとるべきプロセス

私は、18のときに親元を離れてから、仙台⇒東京⇒上海⇒サンフランシスコ⇒東京⇒松本と様々なところを渡り歩いてきました。そうすると引っ越ししたばかりのとき、どうしても、知り合いもおらず、楽しみも少ない、どこでご飯を食べていいかもわからない、という状況に陥りました。この状況をどう乗り越えてきたか、少しまとめてみたいと思います。... 続きを読む
二重生活/松本

ストレーツタイムズからアジアをのぞく(4)~”Make In India”の光と影

ストレーツタイムズからアジアをのぞく、今回とりあげるのはインドです。インドでは、”Make In India”、つまり、インドを物を作ろう!ということで、インド政府は様々な施策を打ち出しています。ところが、時としてこれこそが、インドの製造業にマイナスに作用している、というお話です。... 続きを読む
海外事情/語学

節税、魅惑的な響きですが、踏み込む前に目的を考えよう!

税理士になった時に初めて意識するのが節税。やっぱり、お上に税金としてお金を持ってこられるのは嫌なことですよね。とはいえ節税、やみくも行っても仕方がありません。その前に、なんのために節税するのか、考えてみましょう。ここでは、法人税のように企業の所得にかかる税金に関する節税を前提とします。... 続きを読む
会計/税務/監査

ストレーツタイムズからアジアをのぞく(3)~シンガポールの教育制度と日本企業の人材調達

ストレーツタイムズ、こちらはシンガポールで発刊されている新聞となります。というわけで、シンガポールの話は若干多くて。今回も、シンガポールネタです。それと、日本とのかかわりについて、書いた記事があったのでそちらを紹介します。... 続きを読む
海外事情/語学

新説、老婆心の老婆とは実は奥さんのことだった!?

老婆心、という言葉があります。ネットで調べると「必要以上に世話をやこうとする自分の気持ちを、へりくだっていう語」とあります。この「老婆」がもともと何に由来しているのか、考えてみました。この投稿、基本的に言葉遊びでなんの根拠もないので、軽い気持ちで読み流してください。... 続きを読む
海外事情/語学

会社勤めに向く人のパーソナリティ、及び、向かない人はどうすべきか?

会社員を長くやっていると、どういう人が会社勤めに向くのか、、、ということがなんとなくわかってきます。今回は、そういった人の特質を考えてみます。ここで注意してほしいのは、特質を挙げているのであって、善悪判断はしない、ということをご注意ください。会社員が向いている人はそこで活躍する、ということも意義があることでしょう。... 続きを読む
ビジネス

日常生活から得られる学び (19)~留学生と駐在員、金銭感覚が異なる人同士は付合が難しい

日常生活からどのようなことが学べるか、ということを考え続け、19回目になりました。今回は、日常生活、といっても、日本から離れ、かつて住んでいたサンフランシスコにおける想い出より。ここでは、留学生と駐在員の感じ方について考えてみます。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

ストレーツタイムズからアジアをのぞく(2)~マレーシアにおけるインド系住民保護政策

ストレーツタイムズからアジアをのぞく、2回目の今日はマレーシアにおけるインド系住民に対する補助というお話です。マレーシア、この前は世界中の耳目を集める事件はあったものの、普段は割と穏やかであまりニュースになることはありません。今回は、そのマレーシアのお国事情をとりあげます。... 続きを読む
海外事情/語学

経営者か職人か~会計人として独立したときの方向性

職業会計人、公認会計士や税理士が独立する、という場合は、職人として生くべきか、それとも、経営者といくべくか、という二つの方向があります。得失はどちらもあるのですが、大切なことは自分はどちらを志向するか考えるべきでしょう。... 続きを読む
会計/税務/監査

公認会計士としての Noの言い方~監査クライアントの相談に対して否定的な意見を言う際には

会計士として、監査業務に従事していると、クライアントから会計処理等について相談を持ち掛けられるときがあり、時にはお客さんの意に沿わない回答をすることもあります。また、監査をしていて発見した事項について修正をお願いすることもあるでしょう。そんなとき、どういうふうに回答すればいいか、考えてみました。... 続きを読む
会計/税務/監査

一人で旅行、でも、全然一人ではないですよ!

一人で旅行すると、決まって「一人だと寂しくないですか?」、「一人だとつまらなくないですか?」と聞かれることがあります。これに対する回答として、「旅の中ではなにがしで、誰かと出会っている。」となります。... 続きを読む
海外事情/語学

レンタカー大作戦~目的地まで電車等で行ってそこからレンタカーを借りることの諸考察

目的地が不便な場所で、車が必要な場合ありますよね。そのような場合、目的地にレンタカー業者があると、そこまで電車やバスでいってそこからレンタカーに乗る、という手段(通称レンタカー大作戦)があります。その善悪について少し考察してみます。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

アルジャジーラからストレーツタイムズへ

さて、先日から、「ストレーツタイムズからアジアをのぞく」という連載を開始しました。これは、従前からあった「アルジャジーラから世界をのぞく」から、取り上げる記事のソースを変更したものです。その背景について少し説明します。... 続きを読む
海外事情/語学

公認会計士から税理士へ転向す~実際に書いてみて税務申告書の流れをつかもう!

公認会計士として監査をしていると、税務申告書を読む機会というのはちょいちょい出てくるものであり、なんとなくは読めるものです。とはいえ、監査をしている以上、税務申告書を書く機会はなく、税理士として実務をするには若干不安を覚えるところですよね。そんなときどうするか、記してみることにします。... 続きを読む
会計/税務/監査