在宅勤務のデメリット

前回は在宅勤務のメリット、を考えてみました。もちろん、メリットばかりではない、のが辛いところ。ここでは、在宅勤務のデメリットを考えてみました。... 続きを読む
未分類

在宅勤務のメリット

最近は、色々な事情で在宅勤務がもてはやされています。自分の所属先でも在宅勤務をするような動きになっているので、在宅勤務をしてみました。まずはメリットから。なお、ここでの議論はオフィスワーカーを前提とします。... 続きを読む
未分類

帳簿をまとめるのに一番簡単で効果的は方法とは

帳簿をまとめる、個人事業主にせよ、社長にせよ、必要なことです。が、なかなか、そこがおろそかになってしまう人、多いと思います。経理を会計事務所に任せても、最低限、現金出納帳の記帳や請求書領収書の整理保管は自分でやらないといけないですし。実は、これにはコツがあります。... 続きを読む
未分類

時には焦らず心の中を煮詰めてみる

なかなか、難しい問題を抱えると悩んでしまいますよね。この悩みが嫌で早く解決したい、と思う時があります。ただ、時には拙速をせず、ゆっくりと悩んだほうがいい時もあります。... 続きを読む
未分類

缶詰を備蓄に料理に活用しよう

缶詰、どの程度活用していますか?生鮮品ではないし、惣菜というほどそのまま食べれるわけではないし、と、敬遠する向きもあろうかと思います。ですが、意外と活用範囲が広い、ということが今回のお話です。... 続きを読む
料理/食

先延ばししてしまう場合にはどう考えてみるか

わかっているけどやめられない、そんなことの一つには先延ばしがあります。今日はやらなきゃ、まあ、明日でいいか、明後日でいいか、、と、順送りしてしまいます。気付くと、「あっ、やばっ」となってしまう。今回は、どうそれを解消するか考えてみました。... 続きを読む
未分類

こんな折だから近場にでかけてみませんか?

最近は、コロナ禍、ということで移動することが制限されています。特に、県境を超えるような移動は自粛するように言われています。徐々に緩和されるのでしょうが、実際に活発になるのはもう少し先でしょう。そんな時に、ちょっとしたおすすめがあります。... 続きを読む
未分類

正義を貫くことが実は相手のためにもなる

正しいこと、それはもちろん、正しいです。ですが、あまりにも正しさを強調すると息苦しさを感じることもあるでしょう。なので、つい、日和ってスルーしてしまいたくなる。でも、それは自分にとっても相手にとってもマイナスになってしまうこともある、というのが今回の話です。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

空白を恐れない気持ちをもとう

人、特に働いていると空白ができると、それを不安に思う気持ちが強くなります。つい、その空白を埋めてしまうのですが、そこに罠があります。今回はそんなことをば。... 続きを読む
未分類

オンライン呑み会の難しさとその対策

最近はやりのオンライン呑み会、人と合わず、色々と交流できるので、便利さを感じている人、多いと思います。一方で、いくつか課題が見えてきました。今回はそんなことをば。... 続きを読む
未分類

悩んでいると時が止まる

人は、うまくいかないことがあるとどうしても悩んでしまうことありますよね。ただ、そこで止まるのはどうなのよ、、というところです。... 続きを読む
未分類

オンラインセミナーをスムーズに開催するためには

オンラインセミナー、初めてのことでしたが、やってみると色々と勉強になりました。どうやればいいか、少し記録として残しておくことにします。今回は、基本話しっぱなしの参加者のワークはなしだったので、それを前提に話します。... 続きを読む
未分類

オンラインセミナーをしてみました

先日、オンラインセミナーをしてみました。まあ、初めてだったので、色々と苦労しましたが、なんとか終わりほっとしています。オンラインセミナーのメリットデメリットを少し書いてみます。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

例え会計事務所に記帳まで頼んでいたとしても現金出納帳はつけたほうがいい、ということ

久しぶりの会計ネタ。とはいえ、複雑な会計事象ではなく、現金出納帳についてです。会社、事業の帳簿は自分でせず、会計事務所にお願いする、ということはあろうかと思います。そんな時でも現金出納帳くらいはつけておいたほうがいい、ということです。... 続きを読む
未分類

朝ブロの効用

最近、夜にブログを書いていましたが、思うことあって、朝に書くことにしました。まさに朝ブロなのですが、そのメリットを考えてみます。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

野沢菜が酸くなったら野沢菜チャーハンを作ろう!

そろそろ、4月も終わり、そうなると、野沢菜漬けも大分酸っぱくなってきます。それが好き、という人もいるとは思いますが、ちょっと辛いなぁ、という人もいるのではないでしょうか。そんなあなたにお勧めするのが野沢菜チャーハンです。... 続きを読む
料理/食

コミュニケーションは遠交近攻

コミュニケーションをどうとるか、特にきついことをいわなくてはならない場合どうするか。それは、自分と相手との距離感によるでしょう。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

東京から首都機能を移転させることのメリットを考えてみました

東京、まさに日本において、政治、経済、文化の中心です。色々なものが集まることにより、経済的な繁栄をもたらし、人、モノ、金が集まります。それはそれでいいのですが、集中するのは問題もあります。その問題を解決するために、首都機能移転が一つの解決策になると考えています。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

予期せずレモンをもらってしまった時には

先日、友人と会った時にレモンをもらいました。ただ、パッと思いつく料理もなく、若干、困ってしまいました。が、そこは、週末アイドル、、、ではなく、週末料理男子として、少し、使い方考えてみました。... 続きを読む
料理/食

このコロナ騒動で感じたこと㉓~批判するのは簡単だってわかっているけど、、

この文章は令和3年4月2日に書いています。東京でのコロナ感染の波は止まりません。そろそろ、感染者1日100人を超えるのではないか、、と感じています。で、政治家の方々もこの状況を打開すべく手を打っています。けどねー、というのが今回のテーマです。 Pages: 1 2... 続きを読む
人生のコツ/趣味

お肉を炒めるときの野菜との付き合い方

この前、肉のスライスがある時は、タレを色々と工夫しましょう、と、書きました。その時、意図的に野菜炒めをはじめとする野菜との合わせ方については、書きませんでした。今回は、野菜との合わせ方を書いてみます。... 続きを読む
料理/食

このコロナ騒動で感じたこと⑪~コロナ鬱に注意

この文章は令和2年3月15日に書きました。コロナ、徐々にというかどんどん広まっていますよね。病気そのものも怖いのですが、もう一つ、それが精神に及ぼす影響も多いです。その対象法、等々を考えてみました。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

このコロナ騒動から感じたこと⑩~こういう時だからこそ絆ややさしさを大切にしたい

この文章は令和2年3月14日書いています。以前、猛威をふるい続けるコロナウイルス。それは、病気そのものもそうですが、それと同時に社会的経済的に悪影響を与え続けています。こういう時だからこそ、不安や自己防衛とともに、絆ややさしさ、そういう気持ちも湧きおこってくるものです。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

このコロナ騒動から感じること⑨~このご時世に流行るものとは

この文章は令和2年3月12日に書きました。このコロナ騒動で経済の冷え込みは相当なものです。屋内かつ不特定多数かつ不要不急は避けろ、ということで、外食、観光、イベント、そういったところが一斉に苦境に陥っています。その影響は他の産業にも及んでいます。ですが、こんな状況だからこそうまくいっているのではなかろうか、、というところもあります。今回はそんなことをば。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

リーダーは空気を読まず、むしろ作り出すべき

所属しているコミュニティ、会社、サークルなどで、リーダーという役割を持つこともあるでしょう。そういった、リーダーにとって、厄介なのが、「空気」ですよね。この空気をどうするか、心構え的なことを考えてみました。... 続きを読む
未分類

サラダを食べていて、いつも同じ味だな~、と感じた時には

サラダ、気付くと結構同じような感じや味になってしまうこと、結構、多いですよね。サラダは副菜的な扱いで作られることが多く、主菜と比べると手が抜かれがち、ということがあり、いつも同じようになってしまいます。今回はそれについてどう対応するか考えてみました。... 続きを読む
未分類

情報の信頼性を測るための5W1Hについて

前々回の投稿で、知的専門家の仕事は情報を見つける、あてはめる、説明する、ことだ、と言いました。その際「見つける」局面において、膨大な情報の海から必要かつ信頼性の高い情報を見つけだす技術がもとめられます。そのため、ここでは、見つけた情報の信頼性をどう判断するか考えてみました。5W1Hで考えてみましょう。... 続きを読む
ビジネス