このコロナ騒動で感じること⑳~頼むから対策をこうじてそれを表明してくれ この文章は令和2年3月30日に書いています。今でも、東京を中心にコロナの猛威は止まりません。著名な方もなくなり、状況の悪化を感じます。... 続きを読む 2020.09.06 人生のコツ/趣味
このコロナ騒動で感じること⑲~実はSDGs的には望ましい世界なのかも この文章は令和2年3月29日に書いています。3月28に日、東京では、1日の感染確認者が60人を超えたました。世界的にもイタリア、アメリカを中心として感染者が増えており、今後どうなるのだろう、、と不安なことしきりです。... 続きを読む 2020.09.06 未分類
このコロナ騒動で感じたこと⑱~不要不急なことの定義は人によって違う この文章は令和2年3月28日に書いています。東京は外出制限が出た、週末。いつもとは違い、どこも閑散としているようです。長野ではそこまでは至っていませんが、わたしは家にいました。... 続きを読む 2020.09.06 人生のコツ/趣味
このコロナ騒動で感じたこと⑰~魔女狩りの魔女になりたくない この文章は令和2年3月27日に書いています。やはり、コロナの勢いとまりません。さて、今週末からは東京で外出自粛となります。長野県でも、感染例が6件、身に気を付けたいものです。... 続きを読む 2020.09.06 未分類
このコロナ騒動で感じたこと⑯~人は皆自分だけはかからないと思っている この記事は令和2年3月26日に書いています。いよいよ、東京で感染が拡大し、外出自粛要請が出されました。首都圏各地は震撼しています。実は、わたしが住んでいる松本でも徐々に感染者が増加していて不安ではあります。... 続きを読む 2020.09.06 人生のコツ/趣味
このコロナ騒動で感じたこと⑮~やっぱり自粛疲れあるよね この文章は令和2年3月25日に書いています。3月19日頃の政府発表において、少し、状況持ちこたえている旨の声明がありました。そのあたりから、少し、自粛ムードが緩み始めたと感じています。... 続きを読む 2020.09.06 未分類
このコロナ騒動で考えたこと⑭~テレワークの課題 この文章は令和2年3月23日に書いています。このコロナ禍で、テレワークが脚光をあびています。そこで持ち上がってくる課題、について考えてみました。... 続きを読む 2020.09.06 未分類
このコロナ騒動から感じること⑬~コロナは労働改革の黒船になるか この文章は、令和2年3月20日に書いています。この時期でもやはりコロナの猛威は止まらず。さて、今回のお題は、コロナが労働環境に与える影響について。... 続きを読む 2020.09.06 人生のコツ/趣味
このコロナ騒動で感じたこと⑫~グローバル化の落とし穴 こちらの文章は、令和2年3月18日に書いています。さて、コロナ禍すでに欧米を中心に全世界的な広がりを見せています。これを見るとグローバル化、いいことばかりではないのを感じます。... 続きを読む 2020.09.06 未分類
このコロナ騒動から感じること⑧~防災の一歩は普段使うものを少しずつ多めに持つことでは この文章は令和2年3月10日書きました。このコロナ騒動で、気付くと色々なものが買えなくなっています。まずは、マスクと消毒液。それから、ティッシュやトイレットペーパーも一時店頭から消えました。もしかしたら、今後は食料品なんかもなくなるかもしれません。... 続きを読む 2020.09.06 人生のコツ/趣味
このコロナ騒動から感じること⑦~不安により問題が増幅してしまう この文章は令和2年3月10日に書きました。さて、コロナの件、3月中旬に差し掛かっても、その猛威は衰えをみせません。そういう状況だと、人心も荒むのか、普段では表に出ないような人間の本性というか、弱さが出てくるのでは、と思います。... 続きを読む 2020.09.06 人生のコツ/趣味
このコロナ騒動から感じること⑥~今だからこそできることもある この文章は令和2年3月6日に書きました。コロナ騒動、感染症であるため、外出が制限されます。そうするとできることが制約されてしまう。でも、そんな中でもできることは色々とあります。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2020.09.06 未分類
このコロナ騒動から感じること⑤~将来のために今この時を見つめていたい この文章は令和2年3月3日にかきました。コロナ騒動、ここまで、全国的に影響を与えること、令和になってから初めて、いやいや、平成からとおしてからでも初めてかもしれません。そんな災害だと、つい浮足立ってしまいますが、だからこそ今の動きを見つめ、次につなげていたいものです。... 続きを読む 2020.09.06 人生のコツ/趣味
このコロナ騒動から感じること④~一人一人の力は微力だがまとまると大きな力になる この文章は令和2年3月2日に書きました。コロナ騒動から感じること、今回は、一人一人の行動や力、それがまとまった時の影響について少し考えてみます。... 続きを読む 2020.09.06 人生のコツ/趣味
このコロナ騒動から感じること③~この先にある明るい未来を信じたい この文章は令和2年3月1日に書いています。コロナウイルス、今になっても、その拡散はとまりません。健常者なら、風邪様の症状がでるだけで、基本的に大丈夫、といってもやはり不安なものです。そのことにより、いい未来があれば、という祈りをもって書いてみます。... 続きを読む 2020.09.06 未分類
もう少し肩の力を抜いて生きてみませんか? あれもしないと、これもしないと、、、自分自身を顧みるとできていないことばかりで、つい、もっともっと、と思うことあるでしょう。そんなことを少し考えてみました。... 続きを読む 2020.09.06 未分類
貴社は大切な得意先なので特別に、、、の罠 商売をする時に、「貴社は大切な得意先なので、特別に」といって、サービスをすることもあろうかと思います。個人的には、この方法はいかがなものかな、、と思うこともあるので、今回はそんなことをば。... 続きを読む 2020.09.06 ビジネス
メールやメッセージのレスの早さをどうするか? メールやメッセージの返信をどうするか、ということは古くて新しいテーマです。なかなか、難しいところですが、こちらについて考えてみます。... 続きを読む 2020.09.04 人生のコツ/趣味
事業を引き継ぐことは、おさがりのセーターを仕立て直すことに似ている このご時世、事業承継ということがフューチャーされています。やっぱり、実際に事業を引き継ぐという人もいるのではないでしょうか。事業を引き継ぐ、というのはおさがりのセーターを仕立て直す、みたいなものだと言えるのかな、、と思います。立て直す、というほど深刻な状況ではないことを前提としています。... 続きを読む 2020.09.01 ビジネス
パラパラチャーハンを作るためのコツ的なもの 最近、チャーハンと作る機会がちょいちょいあるのですが、ぼくが作るとうまくパラッと仕上がります。そのためのコツ的なことを綴ってみました。... 続きを読む 2020.08.30 料理/食
税理士や公認会計士の試験を受ける前に簿記検定を受けておいたほうがいいよ 税理士や公認会計士になりたいという人、それでも何人かいらっしゃるかと思います。本格的な試験勉強に突入する前に、簿記検定の勉強をしたり受けたりしたほうがいい、と思うところがあるのでそんなことをば。... 続きを読む 2020.08.29 会計/税務/監査
暑がりの人と寒がりの人が仲良くするためには この暑がりと寒がりということは結構人間関係にひびを入れがちです。それは人間関係の距離が、近ければ近いほど当てはまります。そんな、暑がりと寒がりの人が仲良くするために考えてみました。... 続きを読む 2020.08.28 未分類
法人として関与する際にどんなことを説明するか 会計事務所をしていて、お客さんになってもらう場合があります。そんな場合どんなことを話しているのか、まとめてみました。ここでは、法人の場合を前提とします。... 続きを読む 2020.08.26 未分類
そうめんを食べやすくするためのちょっとしたコツ 夏の代名詞、そうめん。ゆでるだけでできるので、簡単ですし、つるつると食べれるので夏にぴったり。そうめんをおいしくするために、ちょいっと、コツがあったりもするので、そんなことをば。... 続きを読む 2020.08.24 未分類
ジョイントベンチャーでコンテンツホルダーが気を付けることとして 人と組んで集客をしてもらい自分がサービスを提供する、ということ、ビジネスの世界ではよくあることです。この場合、自分はコンテンツホルダー、相手はマーケットホルダーとなります。コンテンツホルダーとして留意すべきことを考えてみました。... 続きを読む 2020.08.20 未分類
不幸は予想もしないところからやってくる 特定のことが気に病んでしまう、ということありますよね。ただ、そういったことが起こりうるか、といわれると必ずしもそうではありません。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2020.08.18 未分類
ゼロリスクはありえないのでリスクを恐れすぎない! リスクを怖がる心理、人間だれしも持つものです。また、リスクをきちんと把握し対処する、ということは世を渡るにおいて必須の能力です。過度に恐れ、リスクがないことを求めると弊害が大きくなるので、バランス感覚が必要です。... 続きを読む 2020.08.16 未分類
体重計から学ぶ、見たくない現実を見続けることの大切さ よく、「ダイエットをしたい人は体重計に毎日乗り続けるといい。」と言われます。これは、一つの真実であるので、意外と難しい。なぜ、有効で、かつ、難しいのか。それは、「見たくない現実を見続けること」に通じるのでそんなことをば。... 続きを読む 2020.08.14 未分類
コーチをする人がコーチを付けた方がいい理由 最近、ぼく自身、コーチングをビジネスの柱にしたいな~、と思うようになりました。技法、手法は学び、練習などもしています。そこで新たに、コーチをつけたりもしましたので、今回、その背景を話してみたいと思います。... 続きを読む 2020.08.13 未分類
満員電車、渋滞が生じるもう一つの理由 今年は少し状況が異なりますが、お盆の時期、帰省やら旅行やらでラッシュになります。また、東京の朝の通勤ラッシュの惨状はそこにお住まいの方には身に覚えのあるところです。ここで、ふと、もう一つの理由を思いついたので今回はそんなことをば。... 続きを読む 2020.08.12 未分類
リスクがあってもやりたいことが本当にやりたいことである リスクが高い行為、ということが、往々にしてあります。もちろん、リスクの高い低いは人によって異なるので一意には言えないでしょう。そんなリスクをとれるかどうか、そこにその人のやりたいことがあったりします。... 続きを読む 2020.08.09 人生のコツ/趣味
人が深く長く人間関係を紡ぐためには素直に伝えることが大切 さて、時に、深く長く人づきあいをする、ということはどういうことが大切なのでしょうか。その一つの要素として、自分の気持ちや考えを素直に率直に伝えることが大切だと思います。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2020.08.07 未分類
プロジェクト遂行上で気を付けるべき、思いもよらぬ躓き石とは プロジェクトをしていると、当初想定していないところから、思わぬクレームや物言いなんかがついたりします。それにより、プロジェクトが滞ったり、場合によっては頓挫したりします。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2020.08.04 ビジネス
人の反応より自分の行動に注目しよう 人のこと、やっぱり、気になってしまいます。特に、営業、仕事、恋愛、という自分の成果がひとの反応に依存する事象においては、よけども気になってしまいます。ですが、そこを気にしすぎるとうまくいきません。... 続きを読む 2020.08.02 ビジネス
会計帳簿がお金の流れをわかる基礎となる 会計帳簿、定期的につけていますか?コンプライアンス的には、年1回つけて、確定申告(法人税、もしくは、所得税)の確定申告を乗り切ればいいのです。とはいえ、会計帳簿をタイムリーにつけた時のメリット、いくつかあるので、そのうちの一つについてここで考えてみます。... 続きを読む 2020.07.31 会計/税務/監査
リスクマネジメントについて大切なのは、その裏にあるメリットや目的 リスクマネジメント、読んで字のごとくリスクをマネジメントすることです。なので、どうしてもリスクの部分に目がいきがちです。ですが、実は、リスクの裏側にあるメリット、目的ということを意識することが大切です。... 続きを読む 2020.07.27 ビジネス
言いにくいことはやっぱり対面で 例えば、値上げをお願いするとか、依頼されたことを断るとか、言いにくいこと、色々とあろうかと思います。そんな時、やっぱり会って話した方がいい、というのが今回のことです。... 続きを読む 2020.07.24 未分類
値段で売らないときは、最初に値段は言わないのが肝要 それなりに高額と言われる商品を売る、ということありますよね。そういう場合は、最初に報酬額の話をするのは避けるようにしたほうがいい、ということです。... 続きを読む 2020.07.21 ビジネス
このコロナ騒動で感じたこと78~東京20代、30代の人々が増加していること この文章は令和2年7月18日に書いています。東京都は293人の新規感染者数の増加、どんどん増えていきます。今回の感染者数増加にかかるキーワードが夜の街と、20代~30代の若者。若者が増える、特に東京で、というのは医学的見地より社会学的見地から説明できそうです。少しそんな観点から説明してみます。... 続きを読む 2020.07.18 未分類
レジ袋有料化に想う 令和2年7月1日、ついにレジ袋が有料化されました。賛否はあるところですが、個人的には賛成です。今回は、そんなことをつらつらと書いてみます。... 続きを読む 2020.07.16 未分類
変わることの大切さと難しさ、どう対応するか 自分であれ組織であれ、「変わる」ということは必要なことですが、とっても難しいことです。じゃあ、この「変わる」ということに対してどう対応するか考えてみました。... 続きを読む 2020.07.15 人生のコツ/趣味
人となにかをする時は終了条件を考えよう 人と組んで、プロジェクトをしたり、会社を作ったり、ということはあるかと思います。そういう時は、あらかじめ、終了条件を考えておいたほうがいい、というのがここでの話です。... 続きを読む 2020.07.14 ビジネス
会計事務所に記帳を任せるべきか、それとも自分で記帳すべきか 会計事務所との付き合い方について少し考えてみます。今回は記帳を自分でして会計事務所はチェックするにとどめるか、それとも記帳そのものも会計事務所にお願いするのか、どちらがいいか考えてみましょう。自分で、と書きましたが、ここには自社に経理を置いてそこで記帳をすることも含めます。... 続きを読む 2020.07.12 未分類
旅から学んだ人生論~行きたい国へは早く行け、やりたいことは早くやれ ぼく自身も旅行を好きなので、ちょくちょく、海外に出かけます。松本に戻ってからでも、1年に1回は海外に出るようにしていました(今年は難しそうですが)。そんな中、少し人生論的なことを述べてみたいと思います。... 続きを読む 2020.07.11 未分類
憎しみを越えた先に未来が開けてくるのでは 時として人を恨んだり憎しんだりすること、ありますよね。そういう感情は、特にそれが強ければ強いほど長続きし、場合によっては10年~20年という年月になることもあります。ただ、時としてそれを見返すことが必要になる時もあるのかも、というお話です。... 続きを読む 2020.07.11 未分類
すぐにできなくてもやりたいことを持っていた方がいい理由 人間、誰しも、こういうことをしたい、ああいうことをしたい、という、夢や願望、持っているものです。できれば、それに向かいたい、でも、事情や環境によっては、必ずしもそれができない、ということあるでしょう。そういう時でも、夢や願望はもっていたほうがいい、ので、今回はそんなことをば。... 続きを読む 2020.07.04 未分類
ひととの軋轢をさけつつ、自分の望むことをするためには 自分がやりたいこと、特に、それが、新しいことであったり、既存の枠組みから外れたものである場合には、周囲から白眼視されたり、反対されたりすることもあるかもしれません。それをできる限り抑えるためにどうすべきか、考えてみました。... 続きを読む 2020.07.02 未分類
時には仕事に打ち込むようなときもある 世間的な繁忙期とは別に、自分のキャリアの中で、仕事の量がどんどん~、と感じられる時ありますよね。そういう時のこと、少し考えてみます。... 続きを読む 2020.06.30 未分類
友人と事業することの大切さと難しさと 会社員で働くことと、自分で事業することの違いの一つとして、「友人」と事業をするか、ということがあります。通常、会社員であれば、プライベートと会社関係を分けるので、友人と仕事をする、ということはあんまりないと思います。でも、自分で事業するとそういうこともでてくる。今日はそんな話です。... 続きを読む 2020.06.29 ビジネス