このコロナ騒動から感じたこと175〜令和3年10月19日の頃 この文章は令和3年10月19日に書いています。前月からかなり新型コロナ感染症の患者数が減少しています。ということで、そんな様子を綴ってみます。なお、統計数値はNHK特設サイトから転載します。... 続きを読む 2021.10.19 未分類
ふるさと納税の楽しみ方 ふるさと納税、今のところ法律で認められている節税策、なので、是非に使っていきましょう。前回は、留意事項的なことを書いたので、今回はふるさと納税の楽しみ方なんかを。... 続きを読む 2021.10.18 会計/税務/監査
流行っていない会計システムを使っている場合どう対応するか? 以前の投稿で、会計事務所では、一つのシステムにこだわる理由と悩みについて考えてみました。もし、自分の使っている会計システムが廃れていくと大変、と、書きましたが、じゃあ、具体的にどう対応していくか、考えてみました。... 続きを読む 2021.10.17 会計/税務/監査
もうそんなに節約にこだわらなくてもいいのにと思う人ほどこだわっている、という人になりたい これは節約に関するお話です。といっても、節約のテクニックの話ではありません。もう少し、マインドセット的なことを考えてみます。... 続きを読む 2021.10.16 人生のコツ/趣味
お金を大切にするひとが落ちやすい落とし穴 お金を大切にする、ということは、いいことです。少なくとも、無駄遣いでお金をまき散らしている、、、ということよりはよっぽど。ですが、そこには当然に落とし穴も開いているので、今回はそんなことをば。... 続きを読む 2021.10.15 未分類
会計事務所が一つの会計システムにこだわる理由と悩み 会計事務所の特徴として、割と、一つか二つといったごく少数の、会計システムの利用にこだわるところがあります。一般の会社の人にとっては、会計事務所は会計のエキスパートなので、たくさんのシステムについて理解があってもいいのでは、、。そんな疑問に今回はお答えします。... 続きを読む 2021.10.14 会計/税務/監査
ふるさと納税をしよう!〜仕組みと注意点 そろそろ、ふるさと納税の季節がやってきました。ここでは、細かい制度の話より、注意点や楽しみ方なんかを書いてみます。... 続きを読む 2021.10.13 未分類
新人であっても堂々としているためには 以前の投稿で、「新人だから、、」と言うのはまずいのでは、、という話をしました。今回は、それを受けて新人であっても臆せずにお客さんと堂々と向き合うためにどうすればいいか、考えてみました。なかなか、難しい課題ではありますが、不安さを緩和させる手段はいくつかあります。... 続きを読む 2021.10.12 未分類
このコロナ騒動から感じたこと174〜これは収束なのかそれとも、、 この文章は令和3年10月11日に書いています。新型コロナウイルス感染症、グーっと感染者数が落ちてきました。これは、収束しつつあるのか、それとも第6波前の静けさなのか、そんなこんなを考えてみます。文中の統計数値はNHK特設サイトより引用しました。... 続きを読む 2021.10.11 未分類
冷凍食品と缶詰、缶詰の方に軍配をあげたい 代表的な保存食、として、冷凍食品と缶詰があると思います。まあ、冷凍食品の方が種類も多く使い勝手もいいのですが、ここではあえて缶詰の良さについて語ってみます。... 続きを読む 2021.10.10 未分類
あなたもプロなら「新人ですから、、」とか言ってはならない 「新人ですから」、つい、口から出てしまいますよね。でも、その言葉、目の前の相手にどう感じるでしょうか?今回はそんなことを考えてみました。... 続きを読む 2021.10.09 ビジネス
後継者となる人が持っておきたい資質とは 創業者、と、後継者、それぞれ持っているべき資質は異なります。ここでは、後継者について、どのような資質を持っていくか、考えてみました。... 続きを読む 2021.10.08 ビジネス
後ろめたいと、つい、いうべきことを言いそびれてしまうこと 後ろめたい、とき、ありませんか。本当は伝えなくてはならないことを伏せているとき、なんかは結構後ろめたい。そんな時に、落ちやすい落とし穴とその対策を考えてみました。... 続きを読む 2021.10.07 人生のコツ/趣味
つい人生はいつも晴れている、と思ってしまいますが、それだと精神的につらいですよ 天気は晴れたり、曇ったり、崩れたりします。でも、予定を立てるときは、つい、晴れていることを前提としてしまいますよね。人生でも、同じように考えてしまいがちですが、それだと大変ですよ、ということが今回のテーマです。... 続きを読む 2021.10.06 人生のコツ/趣味
クレカ2枚持ち、始めました! 最近、クレジットカードを2枚使い始めました。実は、これが具合が良いかな、、と思っています。まだ、使いこなせているわけではないのですが、活用方法を考えてみます。... 続きを読む 2021.10.05 ビジネス
これからは複業の時代がくる、と言ったら言い過ぎですか? 複業、というのは、本業とは別に仕事を持つことです。従前は、副業という言葉があげられていましたが、最近は主従を曖昧にする傾向があり、複業という言葉を使うようです。これからは、徐々に複業が増えていくのでは、、と考えています。特に、会社員が複業(こっちの場合は副業でもいいかも)で個人事業を営む場合ということは増えていきそうですね。... 続きを読む 2021.10.03 未分類
いさきを苦労して捌いてみて学んだこと3つ 今日、いさきを買ってきて、3枚に下ろして、それでアクアパッツァを作りました。実は、かなり手こずったので、そこから学んだ教訓などを書いてみましょう。... 続きを読む 2021.10.02 料理/食
人に長く話続けるときに心がけたいこと 人にアドバイスをするとき、ありますよね。特に、相手が「自分の話を聞きたい」と言って、聞く耳をもってくれるとき、とか。そういう時はつい話してしまいがちですが、少し、気をつけておきたいことがあります。... 続きを読む 2021.10.01 人生のコツ/趣味
会計事務所の仕事はうまい話をもってくることより、むしろ、それを評価することだぴょん 会計事務所に勤めていると、関与先様から「なんか、いい話ないの?」と聞かれることがあります。個人的には、それと逆方向にいるのが、会計事務所の仕事だと思います。... 続きを読む 2021.09.30 会計/税務/監査
心の声を聞け! 今日は、古くからの友人と久しぶりにオンラインで話をしていました。結構、考えることもあったので、そんなことを綴ってみたいと思います。まずは、自分の心の声にきちんと耳を傾けよう、ということです。... 続きを読む 2021.09.29 未分類
このコロナ騒動から感じたこと173〜2回目の予防接種を受けました! この文章は令和3年9月28日に書いています。緊急事態宣言、まん延防止等重点措置が9月30日をもって解除される見込みになりました。まあ、新規感染者数も重症者数もぐっと減りましたらからね。とはいえ、シルバーウィーク以降人流は増えつつあるし、今後どうなるかは、不安といえば不安です。... 続きを読む 2021.09.28 未分類
人は変化率の高い人に惹かれることのパラドクス 人間の特性として、変化率の高い人に惹かれる傾向にあります。つまり、元々、素晴らしい人や成果をあげている人もそうですが、それよりいい方向に変わった人の方が実は好まれるわけです。実は、そこにはパラドクスがあって、今回はそんなことなんかを。... 続きを読む 2021.09.27 人生のコツ/趣味
人を動かすためにはまず自分から 人に何かをしてほしい、、と思うこと、ありますよね。そういう時は、まず、自分がする、ということが鉄則です。そのメカニズムについて見てみましょう。... 続きを読む 2021.09.26 未分類
自分の心を人に押し付けないようにしよう 人の心を読む、第一歩は自分の感情を把握すること。こうすることにより、相手を自分の立場に置き換えて、相手の心を推し量ることができます。わかりやすく言えば、自分がされたいことを相手にする、自分がされたくないことは相手にもしない、ということですね。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2021.09.25 人生のコツ/趣味
大切な打ち合わせの前に言葉の道具箱を準備しよう 大切な打ち合わせ、重要な会議、交渉ごと、告白、聞き取り、等等、あります。そういう時は自分が意図したように話を進めたい、と思いますよね。そんな時、どう準備したらいいか、考えてみました。... 続きを読む 2021.09.24 人生のコツ/趣味
決めた後の心の揺れは仕方がない 何がしかの決断をする、というのは、なかなか、難しいものです。それが自分の人生において大きければ大きいほど、成り立ちます。じゃあ、決めた後はその道に進めるのか、、というと、どうでしょう?というのが、今回のテーマです。... 続きを読む 2021.09.23 人生のコツ/趣味
このコロナ騒動から感じたこと172〜飲食宿泊業等の認証制度 この文章は令和3年9月21日に書いています。新型コロナウイルス感染症、とりあえず、第5波はおさまったかのような様相を呈しています。と、気を抜くと、また、人流が増え、コロナが盛り上がる傾向があるので、なかなか、気は抜けないのですが。気が抜けない中で、どう、生きていくのか、ということは当面の課題となろうかと思います。というわけで(?)今回は認証制度について書いてみました。... 続きを読む 2021.09.21 未分類
経営者にこそ遊びが必要 経営者、というのは、自分の会社が全て、となってしまうことがあります。経営者だと通常、残業規制はないため、いくらでも仕事ができてしまう。そうすると、遊ぶことを後回しにし、その分、自分の仕事に当ててしまう、という傾向があります。一見、合理的にも見えますが、やっぱり、失っているものもあるはずです。ちなみに、ここでは、家事や子育てといった義務的なところは除き、純粋にホビーの分だけ焦点を当ててみます。... 続きを読む 2021.09.20 未分類
このコロナ騒動から感じたこと171〜令和3年9月19日の頃 この文章は令和3年9月19日に書きました。この時期は、徐々に新規感染者数が減ってきて、第5波の収束にむかつつあります。今回はそんな長月の状況は綴ってみましょう。なお、統計数値はNHK特設サイトから拾っています。... 続きを読む 2021.09.19 未分類
言いやすい人にこそ気を遣おう 文句を言いやすい人、と、文句を言いにくい人、それぞれいますよね。文句を言いやすい人には、つい、色々と言ってしまいがちです。でも、そこには落とし穴があります。... 続きを読む 2021.09.18 人生のコツ/趣味
感情ではなく勘定で怒ろう! 人として、怒らないといけない時、あると思います。そんな時、気をつけておきたいのが、感情に流されるのではなく、結果等々を考えて怒ることが大切です。... 続きを読む 2021.09.17 人生のコツ/趣味
人間関係を深めるためにはお互いの意見を伝え合いそれを擦り合わせることが大切なのでは、、、 浅く付き合う、とか、うまく流すとか、聞いて理解してそうにして実は聞かない、とか、波風を立てないようにする、とか、円滑に人間関係をハンドルするには大切なことです。ですが、人との関係を深めるにはそれだと逆にうまくいきません。... 続きを読む 2021.09.16 人生のコツ/趣味
読む力、聞く力、書く力、話す力をつけるためには〜話す力編 読む力、聞く力、書く力の付け方をそれぞれ考えてきました。最後は話す力について考えてみます。話す力、といっても、談笑なのか、ビジネス的な会話なのか、プレゼンテーションなのかで変わってきます。今回は、プレゼンテーションではなく会話の方で考えてみます。... 続きを読む 2021.09.15 未分類
無意識の力を仕事に活かしてみませんか? 無意識、というと、否定的な文脈で捉えられることが多いです。ですが、実は、人間の生産性は無意識により向上することができる、ということがあります。今回は、無意識の活用について考えてみます。... 続きを読む 2021.09.14 人生のコツ/趣味
マーケットだけでは戦略は決まらない 経営戦略を決めるにあたっては、マーケットの動向、というのは、非常に大きな決定要因です。とはいえ、マーケットだけで、戦略を決めるのはあまりにもまずい、と思います。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2021.09.13 ビジネス
今を大切にすること、と、未来を大切にすることについての雑感 割と、人の考え方として、今を大切にする人、未来を大切にする人に、分類されるようです。それぞれ言い分があり、お互い合理的なところはあり、結局はバランスが大切なのか、、とは思います。今回は、そんなこんなについて考えてみました。... 続きを読む 2021.09.12 未分類
見えにくいリスクも考えて判断しよう リスクを勘案して避けるようにする、というのは、人として合理的な対応ですし、リスクマネジメントとして必要なことです。ここで注意してほしいのは、リスクというのは見えにくいものもある、ということです。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2021.09.11 ビジネス
読む力、聞く力、書く力、話す力をつけるためには〜書く力編 読む力、聞く力、書く力、話す力、4つの力の付け方について考えてきました。今回は、書く力について考えてみます。ちなみに、ここでは、学術的な文章やビジネス文章を想定しています。... 続きを読む 2021.09.09 未分類
金があれば手段は広がるが、なければないでなんとかなる お金、やっぱり欲しいものですよね。ですが、なくても、なんとかなってしまう面、というのはあると思います。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2021.09.08 未分類
読む力、聞く力、書く力、話す力をつけるためには〜聞く力編 読む力、聞く力、書く力、話す力、この4つは人と接するために必要な不可欠な力です。仕事にもプライベートにも効果を発揮する汎用的に活用できる能力です。今回は聞く力、について考えてみましょう。... 続きを読む 2021.09.07 未分類
このコロナ騒動から感じたこと170〜ワクチン接種(1回目)をしましたよー この文章は令和3年9月6日に書いています。新規感染者数自体は、お盆明けから比べるとグッと減少しました。とはいえ、重症者の水準は高いこともあり、まだまだ、気が抜けない状況です。そうそう、ぼく自身もワクチン接種をしましたので、今回はそんなことをば。... 続きを読む 2021.09.06 未分類
メールを送っただけで仕事が終わった、と思ってはならない メールを送って返事が来ない、そんな場合、結構、放置していること、多くないですか?それで終わってはダメですよ、、ということが今回のテーマです。... 続きを読む 2021.09.05 ビジネス
謝り癖はやめよう 悪いことをしたら謝る、これは人として当たり前のことですし、そのような場合はきちんと謝る必要があります。ただ、謝り癖、というか、いつもいつも「すみません」、「すみません」と連発することは、それはあまりよろしくない、と思います。どうしてそうなのか、、ということを考えてみます。... 続きを読む 2021.09.04 未分類
読む力、聞く力、書く力、話す力をつけるためには〜読む力編 読む力、聞く力、書く力、話す力、それぞれ、仕事にも、交友にも、勉強にも、汎用的に役立ちます。それぞれの力をどう伸ばしていくか、考えてみました。まずは、読む力から。情報や学びは文字から取ることが多いので、ここで、読む力を身に付けておけば、いろいろなところから情報が取れるし、効率的に学ぶことができるようになります。... 続きを読む 2021.09.03 ビジネス
心のブレが生じた時になすべきこと 人はどうしても、心のブレがある場合、という場合があると思います。このブレ(迷い)がある状態というのは、仕方がない面はあるのですが、対人的にも自分的にもうまくいかなくなってしまうこと多いです。なので、今回は、そんなブレがある時の処し方を考えてみます。... 続きを読む 2021.09.02 二重生活/松本
人にわかりやすく説明するためには 人に説明する、という局面、色々なところで出てきます。そこで、できるかぎりわかりやすく説明したいものです。そんなためのテクニックを少し考えてみました。... 続きを読む 2021.09.01 ビジネス
このコロナ騒動から感じたこと169〜今抱えている感情は? この文章は令和3年8月31日に書いていいます。本日の新規感染者数は、17,713人となっております。まだ、高めな水準ですが、若干、減少傾向にあるので少しほっとしています。今回は、コロナ禍で持つ感情を少し綴ってみます。出来事や統計情報は後からでも辿れるのですが、感情はその時でないと消えてしまい後からでは拾えないので、これを気に言葉に落としておきます。ちなみに、今回はなんの教訓もない、単なる記録なので、読まれる方はそのつもりで。... 続きを読む 2021.08.31 未分類
Youtubeの密やかな活用法 Youtube、もう、コロナ禍の無聊を凌ぐためには、手放せないグッズです。で、そんな、Youtube、意外な活用法があります。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2021.08.30 人生のコツ/趣味
キャッシュレス化の勧め とある、きっかけで、ぼく自身もかなりキャッシュレス化が進みました。キャッシュレス、決済にできる限り現金を使わない、ということです。もちろん、現金決済しかできないところは仕方がないのですが。実は、結構、メリットがあるぞ、ということがわかったので、ここで記してみることにします。... 続きを読む 2021.08.29 二重生活/松本