高い金を出したから続けられる、、、てっ、そんなわけないだろー 例えば、趣味や自己啓発を始めようとする時に、お金をかけて、いい道具を買ったり、高いスクールに申し込んだりすることがあります。そうやって、お金をかければきちんと取り組むだろう、と思いがちです。が、それは幻想で痛い目に遭うので要注意、というのが今回のお話です。... 続きを読む 2021.12.11 人生のコツ/趣味
会社員や公務員なら下手な自己投資より自分の仕事に直結することを 自己投資、についてもいろいろあります。やれ、英語ができるといい、とか、いやいや簿記だ、とか、オフィスやPCの知識も大切、金融も知っておきたいし、プロジェクトマネジメントも大切だよね。自己投資、何をやればいいか迷うのですが、一つ指針となる考え方を紹介します。... 続きを読む 2021.12.10 ビジネス
自分の生活から少し化石燃料を減らしてみた 化石燃料、気候変動の根源として、世界的にも減らすことが奨励されています。とはいえ、快適さとか効率とかを考えるとなかなか、難しい、側面があります。ということで、ぼくも少しだけ化石燃料を減らす努力をしてみました。... 続きを読む 2021.12.09 人生のコツ/趣味
身内に愚痴は聞いて欲しいけど、実は聞きにくい、そんな理由とその対策 辛い時、困った時こそ、つい、身内に愚痴をこぼしてしまいたくなるもの。ですが、身内の愚痴は聞きにくい、というパラドクスがあります。今回は、そんなパラドクスなどを。... 続きを読む 2021.12.08 人生のコツ/趣味
会社や個人事業でお金の流れが見えないなーー、という人のために②~利益と資金のずれ 以前の投稿で、帳簿をつけるとお金の流れが見える基礎ができるよ、、、と言いました。とはいえ、帳簿をつければ100%お金の流れが見えるのか、、というと、必ずしもそうではない。ということで、ここでは、お金の流れと利益のずれについて考えてみます。... 続きを読む 2021.12.07 会計/税務/監査
人々のささやかな幸せや快適を望む気持ちが集まると社会問題が生じる 社会問題が発生する原因に関する考え方はいくつかあります。そのうち、代表的なものが陰謀論と社会的ジレンマ論です。どちらも説得力がある考え方なのですが、どちらかというと、ぼくは社会的ジレンマ論にたっています。ここではそんなことをば。... 続きを読む 2021.12.06 未分類
このコロナ騒動から感じたこと183~オミクロン株の恐怖? この文章は、令和3年12月5日に書いています。日本国内で言えば、だいぶ、新型コロナウイルス感染症の感染者は減り、社会生活は元に戻りつつあります。そんな中で、突如出てきたオミクロン株、世界が再び騒然としてきました。今回は、そんなオミクロン株について。... 続きを読む 2021.12.05 未分類
セミナーの際にどうやって資料を渡しておくべきなのか? パワポかなにかでセミナーをする際に、どのように研修資料を渡しておくか、結構、難しい問題です。実は、この問題について、自分なりな解を見つけたのでちょっと紹介してみますね。... 続きを読む 2021.12.04 未分類
例え怖くても言うべきことを言わないと未来は閉じていくよ やっぱり、「これは言うのやだな〜」と思うこと、ありますよね。ですが、そういうことは、勇気を持って言わないとまずい、、のですよ。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2021.12.02 人生のコツ/趣味
会社や個人事業でお金の流れが見えないなーー、という人のために①~帳簿タイムリーにつけていますか? 個人事業や会社をしていて、「うまくお金の流れが見えないなー」と思う人、結構いるのでは。安定的にビジネスをしていればそうでないのですが、拡大基調にあると、お金の流れがいまいち見えない、、ということありますよね。今回はそんな方々のための処方箋を書いてみます。... 続きを読む 2021.12.01 未分類
このコロナ騒動から感じたこと182~この時期に宴会の幹事をする人の苦悩 この文章は令和3年11月30日に書いています。新型コロナ感染症の患者数もいよいよ減ってきました。とはいえ、これからは、再びパンデミックの冬、さらに、オミクロン株とまだまだ不安な日々は続きます。オミクロン株については、今度書くとして、今回は別のことを綴っていきます。... 続きを読む 2021.11.30 未分類
家族のために社会のために自分自身が健康であることを努力する義務がありませんか? 健康管理、もちろん、自分自身のために必要です。じゃあ、健康を害した時は、自己責任なので他の人は関係ないじゃん、という人いませんか?それは間違っているじゃないですか?ということがここでの議論です。... 続きを読む 2021.11.29 人生のコツ/趣味
「わかっているはず」は意外とそうでないことが多い 上司とか、友人とか、家族とか、自分のことを明確に話とかしていなくても、「あの人はわかっているはず」と、つい、思っていませんか。それは注意が必要です。... 続きを読む 2021.11.28 二重生活/松本
悪いことをしていないのに謝るな!と新しい上司は言った 以前、ぼくが海外で働いていた時のこと、新しくやってきた上司が衝撃的な言葉を吐きました。なかなか、印象深い言葉で、その時のことを振り返ってみたいと思います。... 続きを読む 2021.11.27 人生のコツ/趣味
オンラインで打ち合わせをする時のコツ オンラインで打ち合わせをする機会、増えてきました。その時のコツ的なものをいくつかまとめてみました。何か参考になることがあればと。... 続きを読む 2021.11.26 ビジネス
ちょっとしたこと、簡単なこと、に、ぽっかりと落とし穴が開いているよ 簡単なこと、取る足らないようなこと、って、実は、あまり簡単なことではないです。「後で連絡するね。」、「また、持ってくるよ。」、「伝えておくね」、まあ、失敗することなさそうですよね。が、ここで気をつけないといけないことがあるのです。... 続きを読む 2021.11.25 人生のコツ/趣味
このコロナ騒動から感じたこと181〜この2年間で自分自身が得られたもの この文章は令和3年11月24日に書いています。11月23日の新型コロナ感染症患者数は113人とかなり少ない人数です。ただ、どこかで増加する局面はあるような気もしていて、まだ、気は抜けんな、、と、思っています。... 続きを読む 2021.11.24 未分類
会社案内を友人に見てもらって気づいたこと 会社案内を作ったので、ぼくの友人に見てもらいました。それで、見てもらったぼくの方にも色々と気づきがあったので、今回はそんなことをば。... 続きを読む 2021.11.23 ビジネス
相談されたらまず背景をきく 先日は、とあることを相談されました。その時には、すぐに答えを聞いたのですが、若干、ポイントがずれたかな、、と思ったのです。どうすればよかったか、、が今回のテーマです。... 続きを読む 2021.11.22 未分類
このコロナ騒動から感じたこと180〜令和3年11月21日頃の状況 この文章は令和3年11月21日に書いています。さて、新型コロナ、もう、収束したか、というような状況となってきました。今の状況を少しまとめてみます。なお、統計情報はNHK特設サイトからとっています。... 続きを読む 2021.11.21 未分類
適度に新しいことをしないと人生が閉じていくよ 生活、マンネリになっていませんか?人は、ほっておくと、つい、同じようなことを、同じような考えをしてしまうものです。それだと、色々と不都合な面があるので、今回はそんなことをば。... 続きを読む 2021.11.20 人生のコツ/趣味
アジェンダを制するものは会議を制する 例えば、会議をうまく自分が思うようにコントロールしたい、と、思うことありますよね。そういう場合は、会議のアジェンダを設定するようにするといいです。... 続きを読む 2021.11.19 ビジネス
人に断られることを乗り越えることができる人だけが先に進むことができる 断られること、嫌じゃありませんか?基本的に、人は拒絶されることを嫌う生き物です。ですので、拒否されることが予測されることは逃げてしまいます。が、それを乗り越えよう!、ということが今回のテーマです。... 続きを読む 2021.11.18 未分類
このコロナ騒動から感じたこと179〜オンラインと対面、それぞれの向き不向き この文章は令和3年11月15日に書いています。新型コロナウイルス感染症、収束か、と思わせるような、感染者数です。とはいえ、これからパンデミックの冬が始まります。ワクチンの抗体も時の経過とともに弱まっていき、感染や重症化しやすくなるので、警戒が必要でしょう。... 続きを読む 2021.11.15 未分類
現状不満足力と現状受入力のバランスをとろう 現状について、どう捉えそれをどのように変換させることができるか、ということについて現状不満足力と現状受入力に分けられると思います。それぞれが逆方向のベクトルを向いているのですが、それぞれバランスよく使っていくことが必要です。... 続きを読む 2021.11.14 人生のコツ/趣味
構成員が力を発揮して仕事をできるようにするのは、管理者としての重要な仕事の一つである 管理者、英語で言うとmanagerですね。管理者というのは、構成員を会社等の目的に沿って動くようにする、というように捉えがちです。それも確かに大切なことですが、それ以上に大切なことがあります。... 続きを読む 2021.11.13 ビジネス
勢いがある時は心の重心を低く、落ちている時は高めに持ちたい 人は、勢いがある時、うまくいっているときは心持ちが高くなり、逆にうまくいかない時は心持ちもどんよりと沈んでしまうものです。が、あるべきはその逆なのかな、、と、考えます。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2021.11.12 未分類
このコロナ騒動から感じたこと178〜ワクチン接種における立場の違い この文章は令和3年11月11日に書いています。やっぱり、新型コロナウイルス感染症はだいぶ収まってきました。11月10日で204人、かなり少ないですね。感染者数が減少した理由としてワクチンがあげられています。受ける人が多数派ではあるものの、受けない人も一定数います。今回はそんなことを書いてみました。... 続きを読む 2021.11.11 未分類
大きな意味でギブアンドテイクを目指す ギブアンドテイク、一般的には、自分が相手に与えたらその分相手からももらう、というように解されます。でも、狭い範囲でギブアンドテイクを目指すと自分の周りが窮屈になります。ので、ギブアンドテイクは広く捉えた方がいいと考えてます。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2021.11.10 人生のコツ/趣味
変化していない人と話をするのはつまらない 身の回りに変化がある人と、そうでない人、どちらの人と話をするのが楽しいでしょうか?やっぱり、変化している人の話は面白いものです。今回は昔話をしながら、そんなことを考えみました。自分自身も時としてマンネリに陥ることがあるので、自戒をこめて書いてみました。... 続きを読む 2021.11.09 人生のコツ/趣味
このコロナ騒動から感じたこと177〜失われた2年の中で得られたもの この文章は令和3年11月8日に書いています。新規感染者数がかなり減り経済も動き始め、そろそろ、コロナ禍も先が見えてきたかな、、というところでしょうか。コロナ禍が出たのは、昨年の1年頃、おそらく、来年の1月でも完全に収束というわけにはいかず、まあ、2年はコロナ禍の元にいた、ということです。社会的にも経済的にも大きな打撃があった、、のが、このコロナなのですが、とはいえ、そんな中で得たものも考えてみたいと思います。... 続きを読む 2021.11.08 未分類
社長はオンオフが混ざっていることを苦になってはいけないが、分けることもできなくてはならない 会社員の方は、オンオフが明確に分かれている人がほとんどだと思います。じゃあ、社長はどんなんだ、というと、明確に分けることは難しい。でも、時として分けることができないとまずい、というのが今回のテーマです。... 続きを読む 2021.11.07 ビジネス
社長はスペシャリストよりむしろジェネラリストであるべき 自分自身、社長は、特に中小企業の社長はジェネラリスト的な要素が必要なのでは、、と考えています。その理由について少し考察をしてみます。... 続きを読む 2021.11.06 ビジネス
謝り癖を直そう、でもどうやって 以前の投稿で謝り癖を直そう、という話をしました。つい、謝ってしまいますよね。やっぱり、謝らない、ということについては、方法があるのです。そうそう、当然の前提として、悪いことをした、とか、謝るべき時には謝る、ということはあらかじめ申し訳あげておきます。... 続きを読む 2021.11.05 人生のコツ/趣味
起業家になって面白いことでお金を稼ぐためのプロセス せっかく、起業家になるのであれば面白くてお金になることをしたいものです。とはいえ、すぐにはそうなりません。やっぱりそこには一定のプロセスがあるようです。これは、かなり前の起業セミナーで聞いた話を元にしています。... 続きを読む 2021.11.04 ビジネス
ブラック企業は自分だけではなく周囲の人のむしばんでいく ブラック企業、根絶はなかなか難しく、一定数は必ず残ってしまうものです。そこで勤めている人、は、相当程度大変だと思います。それとともに、その周囲の人に対しても悪影響を与えます。周囲の人、特に配偶者や恋人に対する影響を考えてみましょう。... 続きを読む 2021.11.03 人生のコツ/趣味
オンラインセミナーで気をつけたいこと とある機会があり、久しぶりにオンラインセミナーを開催しました。その場でいくつか気をつけたいことがあったので、それをまとめてみます。... 続きを読む 2021.11.02 人生のコツ/趣味
会計事務所の業務も記帳代行から自計化へ流れが変わっていく 会計事務所が法人や個人事業主に対して、提供するサービスについては、記帳代行と自計化支援、という2つの種類があります。今後は、記帳代行よりむしろ自計化支援の方が優勢になるのでは、、と考えられます。今回は、そんなことをば。... 続きを読む 2021.11.01 会計/税務/監査
生産者ばかり責めなくて消費者も自分の行動を省みよう ものを売るときに生じうる、社会問題的なことについては生産者の責に帰されることが多いと思います。ですが、それと同様に消費者も責を負ったり、また、消費者サイドで気をつけるべきことも多いのでは。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2021.10.31 人生のコツ/趣味
ぼくは90になっても現役で働いていたいのだ 最近、とあるYouTubeの動画を見ていて、びっくりしたことがあります。その中で、ふと、表題にあげたように、こんな感じに90になっても一線で働けたらな、、と思いました。今回は、そんなことをば。... 続きを読む 2021.10.30 ビジネス
思わず断ってしまった時は自分から誘いなおすべき これは、かつて、別の部門のトップから教えてもらったことです。これは、接待交際のノウハウ論なのですが、実は人間関係に敷衍することができることかなと思うのでそんなことをば。... 続きを読む 2021.10.29 人生のコツ/趣味
このコロナ騒動から感じたこと176〜第6波はやってくる? この文章は令和3年10月28日に書いています。新規感染者数が大分に下がりました。死者数、重症者数、ともにグッとへり、社会も再び動き出しています。このまま、収束すればいいのですが、まあ、そうは問屋が下さないだろうなぁ、、と思う、今日、この頃です。... 続きを読む 2021.10.28 未分類
経営者の仕事は「変える」ことである 経営者の仕事は色々とありますが、そのうちの一つが会社を「変える」ことです。結局、経営者が変えようとしない限り、会社は変わらないのです。世の中もそうだし、会社の中も変わっていくので、それに対応していく、ということなのです。... 続きを読む 2021.10.27 ビジネス
これはと思う人を採用するためには 最近、少し人事のことについて考えることがあります。今回は、その中でも採用について考えてみます。なかなか、奥深いテーマですのよ。... 続きを読む 2021.10.26 ビジネス
人事は多様であるべきか、画一であるべきか 会社の人事を考えるにあたって、それが多様であるか、画一であるのか、ということは難しい問題なのです。多様と画一、それぞれのメリットについて考えてみます。なお、ここでは、職種や業種の違いはひとまずおき、一般論として考えてみます。... 続きを読む 2021.10.25 ビジネス
いいだらだらと、悪いだらだらについて考えてみる だらだらする、という言葉には否定的なニュアンスが含まれています。ですが、必ずしも、だらだらすることが悪いこと、とは一概には言い切れません。ここでは、悪いだらだらといいだらだらについて考えてみます。... 続きを読む 2021.10.24 人生のコツ/趣味
スケジュールには適度な空白を作っておきたい! スケジュールを設定するとき、どんな感じで組みますか?程よく、空白があるといいですよね。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2021.10.23 人生のコツ/趣味
建設的な議論のためには理由や背景が必要 人と人との間のことですから、時として意見が対立してしまうこと、ありますよね。そういう場合に、やっぱり、きちんと理由や背景も合わせて説明することが必要です。... 続きを読む 2021.10.21 人生のコツ/趣味
ぼくが月火水の夜に飲み会を設定する理由 ぼくはいくつか食事会を運営していますが、その際に、月火水に飲み会を設定するようにしています。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2021.10.20 料理/食
このコロナ騒動から感じたこと175〜令和3年10月19日の頃 この文章は令和3年10月19日に書いています。前月からかなり新型コロナ感染症の患者数が減少しています。ということで、そんな様子を綴ってみます。なお、統計数値はNHK特設サイトから転載します。... 続きを読む 2021.10.19 未分類