ブログやメルマガで以前書いたネタをまた使うことは可能か これは、ブログやメルマガで頻繁に発信している人だと一回は考えるテーマです。つまり、ブログやメルマガを執筆しようとしていて、「あれっ、このこと、前にも書いたような気がする」といって、筆が止まってしまう。このことについて考察しました。なお、ここでは、メルマガやブログは無料であることを前提とします。... 続きを読む 2022.04.07 未分類
目の前にいる人は目から情報を取る人ですか、それとも耳から情報を取る人 情報の取り方は、大きく分けて、目からとる方法と、耳から取る方法の2つがあろうかと思います。人によって得意不得意が分かれるところです。なので、今回はそんなことをば。... 続きを読む 2022.04.06 未分類
付き合いにくい相手は総論より各論で やっぱり、苦手な人、付き合いにくい人、というのは一定数いるかと思います。そういう人との付き合い方をどう組み立てるか、考えてみました。... 続きを読む 2022.04.05 未分類
メールでは感情を遮断することができることのメリットデメリット メールでのやりとり、感情を遮断することができます。すなわち、自分の感じている感情を文中には出さず、感情を伝えないということができます。そのことを善悪を考えてみましょう。... 続きを読む 2022.04.04 未分類
社内政治に明け暮れてはいけないけど、必要悪な場合があるよ 社内政治、、というとネガティブな印象、あると思います。そこに明け暮れてはいけないと思うものも、ある程度、意識することが必要となります。... 続きを読む 2022.04.03 未分類
見たくない現実を直視し続けよう 人は見たくない現実は、見ない、といいます。ですが、見たくない現実から目を逸らし続けると、よくはないです。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2022.04.02 未分類
案ずるよりやってみないと進まない 自分がやったことがないこと、とか、苦手なこと、とか、とかく躊躇しがちです。ですが、とにかく、やらないと先に進みません。今回はそんなこととば。... 続きを読む 2022.03.31 未分類
このコロナ騒動から感じたこと205〜早く元の生活に戻すためには この文章は令和4年3月27日に書いています。3月26日の新規感染者数は47,334人、若干、下げ止まっている感じです。まあ、まん延防止等重点措置は終わったので多少は仕方がない、、という感じです。そろそろ、元の生活に戻りたい、ところですが、そのために何が必要か考えてみました。... 続きを読む 2022.03.27 未分類
両方の言い分を聞いてから、処置を決めるべき 二者間で揉めたり、トラブったりした時に、片方の話しか聞かずに対応を決めることありませんか?例えば、お母さんの話だけ聞いて嫁を詰める、とか、得意先から怒られたことをもって部下を怒る、なんて。ここには落とし穴があって、今回はそんなことをば。... 続きを読む 2022.03.26 未分類
同じ担当(顧客側)に対して違う担当(自社側)を付ける際の留意事項について 自分が上海で働いていたとき、こんなことがありました。自分たちのお客さんである、上海にあるA社と別の地区にあるB社、それぞれ同じ親会社を持ち、A社とB社の管理担当者Xさんが同じ、自社側はA社とB社でそれぞれ別のマネージャーが率いるチームを割り振っていた。このとき、Xさんは不満を言ってきました。それはどんなことでどう対応すればいいか。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2022.03.25 未分類
怖くても逃げてはダメだ これをこの人に言うと反発されるじゃないかな、、と思うことありますよね。そう言う時は怖くて、つい、言いたくないなー、と思うことありますよね。でも、そう言う時でも言うべき時は言わなくてはなりません。... 続きを読む 2022.03.23 未分類
このコロナ騒動から感じたこと204〜NBC Nightly newsを見て驚いたこと この文章は令和4年3月22日に書いています。3月21日の新規感染者数が 27,701人とだいぶ減っています。まん延防止等重点措置が解除された、、、のですが、その後の感染状況がどう推移するか、気になるところではあります。... 続きを読む 2022.03.22 未分類
生活の中にもPDCAサイクルを PDCA、Plan Do Check Actionの略ですが、一般にはビジネスやプロジェクトで使われることが多いです。ですが、生活の場こそPDCAの考え方は有効です。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2022.03.21 未分類
このコロナ騒動から感じたこと203 〜令和4年3月20日の頃の状況 この文章は令和4年3月20日に書いています。今は、徐々に落ち着きを取り戻しつつ、、と、と思いきやなかなかそううまくはいかないような状況かな、、。詳細は以下に。なお、統計数値はNHK特設サイトをもとにしています。... 続きを読む 2022.03.20 未分類
お財布の中、スッキリさせて過ごしませんか? 財布、カードやら紙幣やらでぎっしりになっている人いらっしゃいませんか?できれば財布はすっかいりさせたい、、と思うところです。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2022.03.19 人生のコツ/趣味
もう、令和4年度の確定申告は始まっていますよ! みなさま、個人の確定申告お疲れ様でした。ほっと、一息、ついていることだろうと思います。ですが、もう、すでに来年の確定申告は始まっている、のです。ここでの確定申告は主に事業をしている人、つまり、事業所得者を想定しています。... 続きを読む 2022.03.18 会計/税務/監査
実はぼくたちも戦っている ウクライナ危機、心が痛みます。ウクライナの方々は祖国のために命をかけてロシア軍と戦っています。では、ぼくたちは高みの見物をしているのか、、、というと、そんなことはなくぼくたちも戦っている、といえます。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2022.03.17 未分類
このコロナ騒動から感じたこと202〜友遠方より来るまた楽しからずや、、か? この文章は令和3年3月16日に書いています。まん延防止措置も3月21日で全面解除の方針となっています。ですが、まん延防止措置を取りやめたところで、再び、感染者が増えている、ということが少し気になります。さて、コロナ禍における友人関係論です。... 続きを読む 2022.03.16 未分類
このコロナ騒動から感じたこと201〜3度目の確定申告期終了! この文章は令和3月15日に書いています。3月14日の新規感染者数は32,468人と減少傾向です。重症者、死者等々もやっぱり減っています。まん延防止等重点措置も3月21日で全て終わることが見込まれています。... 続きを読む 2022.03.15 未分類
個人の確定申告がひと段落したらしたいこと 会計事務所にとって一大繁忙期となるのが、個人の確定申告期である、2月16日〜3月15日だと思います。それが終わったら、どうするか、、ということを考えたいと思います。... 続きを読む 2022.03.13 会計/税務/監査
会計事務所の業務効率化はどこから始めるべきか? 会計事務所として、業務を効率化していきたい、、ということあろうかと思います。じゃあ、どこから手をつけるべきか考えてみました。当たり前なこと、といえば当たり前ですが、意外とうっかりしている人いるのではないでしょうか?... 続きを読む 2022.03.11 会計/税務/監査
このコロナ騒動から感じたこと200~200回を記念して振り返ってみました この文章は令和4年3月10日に書いています。3月9日の新型コロナ感染症の感染者数は63,739人でじりじりと減っている感じです。重症者も徐々にですが減っている感があります。なんと、今回でこの連載も200になりました(多分)。ので、少し振り返ってみるようにします。... 続きを読む 2022.03.10 未分類
オフィスの間食にはみかんが最強! オフィスに福利厚生的におやつを置くことが往々にしてあると思います。その際、特に冬の間は、実はみかんが最もいいのでは、、と考えております。なぜか、、、ということをつらつらと論じていきますよー。... 続きを読む 2022.03.09 未分類
先の時のことに感情をゆさぶられたら、正規分布の絵を思い出してみましょう 先のこと、つまり未来のことについて、やたらいいことを考えすぎて感情がたかぶったり、逆に最悪の方向に考えのベクトルが進み、しんどくなることありませんか?そんなとき、正規分布の図を思い出すと少し心が落ち着きますよ。... 続きを読む 2022.03.07 未分類
このコロナ騒動から感じたこと199〜接触者と言われても、、後編 この文章は令和4年1月24日に書いていいます。令和4年1月22日の新規感染者数は54,565人過去最高で、第5波のピーク時の倍を超えました。ぼくが住む、長野県でもまん延防止等重点措置を適用する、という話になっています。一方で重症化リスクは低いようで、そろそろ、制限を緩めていた方がいい、という声もちらほら。こんななか、自分の身に起こったアクシデントを紹介します。... 続きを読む 2022.03.06 未分類
このコロナ騒動から感じたこと198〜接触者と言われても、、 この文章は令和4年1月21日に書いています。新型コロナ感染症、拡大が激しくまさに風雲急を告げています。症状が軽いのが救いですが、社会活動の停滞は避けられません。どこか人ごとのような気がしていたのですが、自分の近くにもひたひたと迫ってきた感じです。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2022.03.06 未分類
日本ってどんな国?という質問に地政学的観点から答えると 日本はどんな国ですか?というふうに外国人に問われたらなんて答えますか?もちろん、資本主義の国、緩やかな元首制を持つ民主主義国家、古くからの独特の文化を有する国、、といったことが上がると思います。それはそれで正しいのですが、それとは別の観点から説明します。... 続きを読む 2022.03.06 海外事情/語学
このコロナ騒動から感じたこと197〜コロナの影薄くなったような気はするのですが、、 この文章は令和4年3月5日に書いています。新型コロナ感染症の新規感染者数は63,743人と若干下げ止まっている感じです。まん延防止措置も18都道府県において継続とまだまだ脅威であると思います。ですが、意外と気にしている感じは無くなっているような気がします。なんでかな〜、ということを考えてみます。... 続きを読む 2022.03.05 未分類
このウクライナ危機にぼくたちは何ができるのか? ウクライナ危機、刻一刻と情勢が移り変わっていきますが、やはり、状況は日々悪化しているように感じられ、心が痛む限りです。そこから、遠く離れた日本にいるぼくたちがこの危機にあたり何ができるのか考えてみました。... 続きを読む 2022.03.03 海外事情/語学
確定申告を自分でしているうちは事業に成功したとは言えない、、、と、友人は言った 確定申告の季節です。フリーランスの方、副業されている方、商売されている方で自分で確定申告で苦労している方、結構いらっしゃると思います。ちょっと厳しいようですが、そういう方々に送りたい言葉があります。... 続きを読む 2022.03.02 未分類
忙しいときはその姿をエレガントに見せることが大切 忙しいとき、ありますよね。そういう時、その忙しさをどう見せていますか?今回は、そんなことを綴ってみます。... 続きを読む 2022.02.28 未分類
月次で自分の活動を振り返ってみませんか? よく、1年間通して、自分の活動を振り返ったり、新年の抱負を考えたりすること、ありますよね。それを、少しサイクルを短くして1ヶ月ごとにみてみませんか、、というお話です。... 続きを読む 2022.02.27 未分類
○、X、だけではなく◎や△を お客さんや上司から「〜〜って、できますか?」と聞かれたとき、どう答えますか?もしかしたら、「できる」とか、「できない」と、ポンと答えてしまうことあるかもしれません。その場合、もう一つの選択肢を考えてみたら、、というのが、今回のテーマです。... 続きを読む 2022.02.26 ビジネス
忙しいときであっても将来に向かって石を積みたい 忙しい、とどうしても、その場をこなすことで手一杯になってしまうこと、多いですよね。ですが、そうやってやりすごすと、いつまでも忙しいまま、ということになってしまいます。... 続きを読む 2022.02.24 未分類
ウクライナ危機とパクスアメリカーナの終焉 ウクライナ危機、日本からは遠いので今ひとつ我が国では注目されていないのですが、欧米各国にとっては大事件になっています。その背景について感じたことを記してみます。... 続きを読む 2022.02.23 人生のコツ/趣味
節税は目的とせずプロセスとして考えよう 節税、という言葉は魅惑的な言葉で、特に利益が出ると、つい節税を考えてしまうものです。が、節税、注意しないと事業にかえってマイナスになってしまいます。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2022.02.22 会計/税務/監査
営業の一つのコツは一声かけること 営業をする、というのは、もちろん、いくつものコツがありますよね。比較的、低コストで効果が高い、、と思えることがあったので、今回はそんなことをば。... 続きを読む 2022.02.21 ビジネス
このコロナ騒動から感じたこと196〜令和4年2月20日の頃 この文章は令和4年2月20日に書いています。毎月ごとのレビュー、恒例になりましたね。統計数値はNHK特設サイトからとっています。それでは始まり始まり〜。... 続きを読む 2022.02.20 未分類
メール魔と電話魔の相容れない断絶 メールを愛用する人と、電話を愛用する人。その人たちのコミュニケーションはなかなかうまいこと行かない場合があります。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2022.02.19 未分類
「できたら、〇〇もやっておいて」に関して注意したいこと よく、上司の人に部下に向かって「できたら、〇〇もやっておいて」ということがあります。この言葉には注意が必要です。... 続きを読む 2022.02.17 未分類
このコロナ騒動から感じたこと195〜そういえば風邪をひかなくなったなー この文章は令和4年2月16日に書いています。さて、昨日の新型コロナ感染症の新規感染者数は84,214人と若干落ち着いてきた感じです。とはいえ、死者数、重症者数は増えているのでまだ気は抜けないところですが。今回は風邪の話をします。... 続きを読む 2022.02.16 未分類
コミュニケーションは将棋のように コミュニケーションは色々なことに例えられます。相手がいる、ということで、将棋と共通する面があリ、そう考えると、すっと心に落ちることもあるかと思い、今回はそんなことを綴ってみます。... 続きを読む 2022.02.15 人生のコツ/趣味
「行けたら行くね」という裏側に潜む心理とは 「行けたら行くね」という言葉、いうことも多いし、言われることも多いと思います。同じ言葉でもその裏側にある意味は少し異なってきます。今回、そんなことをば。... 続きを読む 2022.02.14 未分類
テレビをあまり見ない人は、案外、Youtubeがお好き? テレビを見ない人、一定数いると思います。そういう人は同じ映像コンテンツである、Youtubeは結構見てしまうものです。今回はそれについて少し考えてみました。... 続きを読む 2022.02.13 人生のコツ/趣味
このコロナ騒動から感じたこと193〜確定申告一律延長ならず この文章は令和4年2月12日書いています。さて、新型コロナ感染症の新規感染症者は2月11日段階で、98,369人となっており、高止まっている感じです。それつれて、死者や重症者も徐々に増えてきていて、深刻といえば深刻です。深刻といえば、今回は確定申告の話など。... 続きを読む 2022.02.12 未分類
悩みは創造を産むというけれども 悩むことはやはり辛いものです。ですが、悪いことばかりではないです。とはいえ、やっぱりつらいです。ということで、悩みとの付き合い方、改めて、考えてみました。... 続きを読む 2022.02.11 未分類
相談会を受けるときには相談者の属性やニーズを明確に 弁護士、税理士、司法書士、社労士、といった、職業的専門家とよばれる人たちはときとして相談会を依頼されることがあります。その時にちょっと注意しておきたいところがあります。... 続きを読む 2022.02.09 ビジネス
“However”はやめてくれ〜先に悪いことを言ってしまったほうが実は耳障りがいいという巻 いい話と悪い話がある場合、どちらから話していいか、悩む人多いと思います。一応、ぼくなりに仮説があるので、今回はそのことについて、ちょっとした思い出話とともに、綴ってみることにします。... 続きを読む 2022.02.08 人生のコツ/趣味