食べるのと、動くのと、体重が減りやすいのはどっち

ダイエットをするときは食べることを減らす、運動する、という2つの方法が考えられます。健康的か、ということはさておき、食べることと運動することとどちらがしやすいか考えてみました。まあ、どちらも大切といえば大切なのですが。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

タイムマネジメントの一環としてのコミュニケーション

タイムマネジメント、と言われると、スケジューリングとかタスク管理、といったことがクローズアップされませんか?タイムマネジメント、というと個人としての活動、、とも思えますが、人との関係の管理もタイムマネジメントのうち、ということです。... 続きを読む
ビジネス

事業承継における、「変えること」の重要性

事業承継において、「事業承継では変えたい病に注意」と書きました。じゃあ、全く、変えずに先代が考えるようにした方がいいか、というとそうでもありません。変えるべきところは変える、のですが、その理由を考えてみました。... 続きを読む
ビジネス

一般人だけどそれなりにITに強くなりたい、そのためには

ITの専門家、プログラマー、システムエンジニア、システムやハード会社の営業といった人たちは当然にITには強いです。ですが、普通の人だってITに強くなりたい、と思うことあるでしょう。今回はそんな人がどうすればいいか、考えてみました。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

メールを出しただけでは仕事は終わりではない

以前、先輩が、「最近の若い奴らはメールを出せば仕事が終わりだと思っている。とんでもないことだ。」と言っていました。その時は、この人は何を言っているんだろう、、と思っていましたが、最近、この人の真意がわかってきました。... 続きを読む
未分類

かつ流スケジュールの組み立て方〜週次編

これまで、年次、月次、日次でスケジュールというかタスク管理の方法を説明してきました。今回は、週次篇です。週で一番最後にしてきたのは、週次だと、特別なツールは使わないから、です。... 続きを読む
ビジネス

業務効率化は繁忙の前に

業務効率化をいつするのか、と言うことですが、これは手が空いているうちにやっておく、べきことです。今回はそんなことをば。... 続きを読む
ビジネス

枠にはめることの意義

生活や仕事をするときに色々と制約というか、枠があると思います。一般的には、枠がない方がいいとされていますが、枠がある、ということにも実は意味があるのです。今回はそんなことをば。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

オンラインには余白がない

オンライン、コロナが始まってから一躍脚光を浴び、一時期はもうリアルには戻れない、という感じになっていました。ところが、最近はリアルに回帰しているようです。今回はそんなことをば。... 続きを読む
ビジネス

かつ流スケジュールの組み立て方~日次編

前回は、月次のスケジュールの組み立てを考えたので、今回は日次のスケジュール管理を考えてみます。週次は月次と日次をつないでおり、日次から説明したほうがスムーズなので、ここでは日次のスケジュール管理を行います。... 続きを読む
未分類

無病息災ではなく、一病息災が実はしっくりくる

無病息災、というのは、病気を全くせず元気であるということで、ある意味理想的な状態といえましょう。ですが、現実的に、無病息災は難しく、一病息災のほうが現実的だ、という考え方、ともいえるでしょう。今回はそんなことをば。... 続きを読む
未分類

人は無力な存在だが、何もできないわけではない

コロナのような疫病、地震や洪水といった災害、ウクライナ危機というような戦乱、そういった大きな出来事について個人で解決するようなことはできず、時として無力感を感じます。ですが、何もできないわけでもない、ということが今回のテーマです。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

かつ流スケジュールの組み立て方〜年間編

自分自身、結構、スケジュールを立てて物事を進めるのが好きな人です。立て方の長さですが、年間、月間、週間、1日、というスパンで考えます。2年以上は今の所、考えていないので、年間から綴っていきたいと思います。... 続きを読む
ビジネス

仕組みを憎んでミスを憎まず

ミスをしてしまうこと、ありますよね。部下がミスをしたら、つい、カーッとなってしまう、なんてことも上司あるあるです。ですが、ミスそのものを責めるよりも、もっと大切なことがあります。... 続きを読む
未分類

自分に厳しいのにもほどほどに

自分に厳しいことは美徳のように考えられています。確かに、自分に厳しい方が成果も上がるし、人のお手本にもなります。ですが、必ずしもいいことばかりではないのです。... 続きを読む
未分類

心が曇りの日にどう対処するか

天気にも晴れや雨、の他に曇り、という状態があります。晴れなら晴れやかな気分になりますし、雨だとなんとなく落ち込みますよね。ね。ではなく、傾向としてはそうなると思います。晴れと雨の真ん中に曇り、という概念が出てきます。... 続きを読む
未分類

会計事務所はなぜ節税の提案をあまりしてくれないのか

会計事務所に対する不満として「税務の専門家のくせに節税の提案をしてくれないんだよなー」と、不満に思う向き、あろうかと思います。もちろん、我々としてもそれを是としているわけではないのですが、我々には我々の事情や言い分があるのです。今回はそんなことをば。... 続きを読む
未分類

会社や事業は在り方で全てが決まる

在り方、理念であり、ビジョンであり、使命であり、クレドであり、経営哲学であり、そういった、会社や事業の基礎となる考え方を指します。ここでは、割と一般的ではない、在り方、という言葉にしておきます。これで全てが決まる、といっても過言でない、というということを考えていきます。... 続きを読む
未分類

経営者は会社や事業の骨格を作るのが仕事であーる

経営者とは何をする人か、と聞かれた際に、そのうちの一つとして、考えられるのが、骨格を作る、基礎を作る、ということだと思います。ここでは、経営者というのは社長1人という場合もそうですし、そのほか、取締役会みたいに集団指導体制の場合も経営者に含みます。では、詳細を述べてみましょう。... 続きを読む
未分類

このコロナ騒動から感じたこと217〜第7波の日々

この文章は令和4年8月6日に書いています。8月6日の新規感染者数は、233,769人、第7波真っ盛りです。今回は、自分自身の身の回りのことや考えたことを綴ってみます。雑感、ということで、あまり裏を取らず、頭にあることを吐き出します。これはこれで、大切(?)な記録ですし、この連載の趣旨でもあるので。... 続きを読む
未分類

全件チェック以外に帳簿の妥当性を確かめる方法はあるのか?

会計事務所でもそうですし、経理部長の立場としてでも、他者や部下がつけている帳簿の妥当性を検証しなくてはいけない局面があります。どうやって、確からしさを得るのか、難しいところです。今回は、そんなことについて考えてみました。ここでは、税理士が相手にするような、規模小さめな会社や事業者を想定しています。... 続きを読む
会計/税務/監査