このコロナ騒動から感じたこと221〜令和4年9月20日の頃 この文章は令和4年9月20日に書きました。今回も月次レビュー編です。統計資料はいつも通りNHK特設サイトを参照しています。それでは。... 続きを読む 2022.09.20 未分類
このコロナ騒動から感じたこと220〜今日このごろの会食の仕方 この文章は令和4年9月19日に書いています。9月18日の新型コロナ感染症の新規感染者は64,044人だいぶ落ち着いたかな、と思います。そうなると、今まで控えていた会食をどうするか、と言うことは悩みどころになってきます。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2022.09.19 未分類
定期的な会議の有用性について考えてみた 一時期、会議をすることは意味がない、とか、不効率だ、というような意見がありました。それには、一理ある面もあるのですが、とはいえ、有用な面もあるのです。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2022.09.18 ビジネス
気をつけないと、つい、人を責めてしまいますが、やっぱり、自分の行動に意識を向けたい よく、他責思考と自責思考と言います。ぼくは、できる限り、自責思考でいたい、、とは思いますが、やっぱり、無意識的に他責思考になってしまう、と思います。気をつけよー、ということです。... 続きを読む 2022.09.17 未分類
やっぱり、事後ではなく事前にいってほしいよね、、、 約束に遅れる、とか、問題が起こる、といった場合、多くは事後報告になります。でも、事前にいった方がいいのです。... 続きを読む 2022.09.16 ビジネス
食べるのと、動くのと、体重が減りやすいのはどっち ダイエットをするときは食べることを減らす、運動する、という2つの方法が考えられます。健康的か、ということはさておき、食べることと運動することとどちらがしやすいか考えてみました。まあ、どちらも大切といえば大切なのですが。... 続きを読む 2022.09.15 人生のコツ/趣味
タイムマネジメントの要諦は、効率化する、任せる、やめる、ですが、その順序は? 一般的に、タイムマネジメントは結局、効率化するか、任せるか、やめるか、のどれかだ、、と言われることがあります。その場合は、順序をどうするか、、と言うことを考える必要があります。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2022.09.14 ビジネス
タイムマネジメントの一環としてのコミュニケーション タイムマネジメント、と言われると、スケジューリングとかタスク管理、といったことがクローズアップされませんか?タイムマネジメント、というと個人としての活動、、とも思えますが、人との関係の管理もタイムマネジメントのうち、ということです。... 続きを読む 2022.09.13 ビジネス
事業承継における、「変えること」の重要性 事業承継において、「事業承継では変えたい病に注意」と書きました。じゃあ、全く、変えずに先代が考えるようにした方がいいか、というとそうでもありません。変えるべきところは変える、のですが、その理由を考えてみました。... 続きを読む 2022.09.12 ビジネス
本当の優しさとは、勇気と思いやりを持ってきちんと伝えることですよ 優しい、ということ、人の評価にはよく使われます。ただ、時折、優しさと弱さが混同されることもあるでしょう。今回は、そんなことを考えてみました。... 続きを読む 2022.09.11 人生のコツ/趣味
無数のテクニックはシンプルな原理原則から生まれる テクニック、もちろん大切です。ですが、テクニックを1個1個習得する前に、原則を習得してそこから導き出したほうがいいかな、と最近は考えています。... 続きを読む 2022.09.10 人生のコツ/趣味
PCや携帯電話の処分に関するエトセトラ PCや携帯電話の処分、意外と面倒臭いものです。やっぱり、PCや携帯電話の中のデータが流出しないかどうか、気になるところですよね。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2022.09.08 未分類
お医者さんとのうまい付き合い方から、専門家全般に対してどう付き合うべきか考えてみました 最近、色々とあって、お医者さんとお付き合いすることがちょこちょこ出てきました。そんな時に、どんな感じで付き合えばいいか、検討してみます。... 続きを読む 2022.09.07 ビジネス
一般人だけどそれなりにITに強くなりたい、そのためには ITの専門家、プログラマー、システムエンジニア、システムやハード会社の営業といった人たちは当然にITには強いです。ですが、普通の人だってITに強くなりたい、と思うことあるでしょう。今回はそんな人がどうすればいいか、考えてみました。... 続きを読む 2022.09.06 人生のコツ/趣味
事業承継における後継者の変えたい病とその対策 事業承継で往々にして問題になるのは、「変えたい病」です。これは、事業承継として後継者が入ってきた場合、色々なことを変えたくなり周りがついて来れなくなる、ということです。これについて今回は見ていきます。... 続きを読む 2022.09.05 未分類
コース料理の合理性ー料理を美味しく食べるためには コース料理、好き嫌いは分かれるところですが、料理を美味しく食べる、という観点からは結構合理的なところもあります。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2022.09.04 未分類
商品やサービスを絞るのは怖いけどやらないと仕方がない 会社でビジネスをしていると、商品やサービスをどの程度の幅でするのか、ということ、悩む時があります。どちらかというと、広げがちになってしまいますが、実は絞った方がいい、というお話です。... 続きを読む 2022.09.03 ビジネス
メールを出しただけでは仕事は終わりではない 以前、先輩が、「最近の若い奴らはメールを出せば仕事が終わりだと思っている。とんでもないことだ。」と言っていました。その時は、この人は何を言っているんだろう、、と思っていましたが、最近、この人の真意がわかってきました。... 続きを読む 2022.09.02 未分類
事業承継の前にどういう経歴を歩んでいた方がやりやすいか 事業承継をする、家業を継ぐ、ということになった場合、継ぐ前はどのように振る舞ったらいいのか、ということありますよね。この話は結構奥が深いのですが、ここでは、単純に家業に戻った後、一番、力を発揮できそうなところを考えてみました。... 続きを読む 2022.09.01 ビジネス
見積書や提案書を稟議書のように作る、、ことの真意を考えてみました よく、見積書や提案書は先方の稟議書になるように作成したほうがいいですよ、、と言われることがあります。このことを真意を考えてみます。... 続きを読む 2022.08.31 未分類
かつ流スケジュールの組み立て方〜週次編 これまで、年次、月次、日次でスケジュールというかタスク管理の方法を説明してきました。今回は、週次篇です。週で一番最後にしてきたのは、週次だと、特別なツールは使わないから、です。... 続きを読む 2022.08.30 ビジネス
新規事業は現在の事業の余裕があるうちに 新規事業をいつ始めるか、、ということ、意外と悩ましいところです。ですが、ギリギリになるまでに手を打っておきたいものです。... 続きを読む 2022.08.29 ビジネス
枠にはめることの意義 生活や仕事をするときに色々と制約というか、枠があると思います。一般的には、枠がない方がいいとされていますが、枠がある、ということにも実は意味があるのです。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2022.08.27 人生のコツ/趣味
オンラインには余白がない オンライン、コロナが始まってから一躍脚光を浴び、一時期はもうリアルには戻れない、という感じになっていました。ところが、最近はリアルに回帰しているようです。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2022.08.26 ビジネス
かつ流スケジュールの組み立て方~日次編 前回は、月次のスケジュールの組み立てを考えたので、今回は日次のスケジュール管理を考えてみます。週次は月次と日次をつないでおり、日次から説明したほうがスムーズなので、ここでは日次のスケジュール管理を行います。... 続きを読む 2022.08.25 未分類
リスクマネジメントは心配性と熱望から生まれる リスクマネジメント、リスクをマネジメントする、ということです。実は、リスクマネジメントは、心配性と熱望という二律背反を解消するために必要となります。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2022.08.24 ビジネス
無病息災ではなく、一病息災が実はしっくりくる 無病息災、というのは、病気を全くせず元気であるということで、ある意味理想的な状態といえましょう。ですが、現実的に、無病息災は難しく、一病息災のほうが現実的だ、という考え方、ともいえるでしょう。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2022.08.23 未分類
人は無力な存在だが、何もできないわけではない コロナのような疫病、地震や洪水といった災害、ウクライナ危機というような戦乱、そういった大きな出来事について個人で解決するようなことはできず、時として無力感を感じます。ですが、何もできないわけでもない、ということが今回のテーマです。... 続きを読む 2022.08.22 人生のコツ/趣味
かつ流スケジュールの組み立て方〜月間編 前回は、年間のスケジュールの設定や管理について考えましたので、今回は、月間編です。年間と異なり、月間はだいぶ第1領域に寄ってくることになります。... 続きを読む 2022.08.21 ビジネス
このコロナ騒動から感じたこと219〜コロナ禍3回目の盆休み・社会編 この文章は、令和4年8月20日に書いています。普段の月次レビューなのですが、ちょっと、タイトルをいじってみました。コロナ禍3回目の盆休み、ということで、7月下旬から8月のお盆過ぎ前の状況を俯瞰してみます。統計情報はNHK特設サイトより。... 続きを読む 2022.08.20 未分類
かつ流スケジュールの組み立て方〜年間編 自分自身、結構、スケジュールを立てて物事を進めるのが好きな人です。立て方の長さですが、年間、月間、週間、1日、というスパンで考えます。2年以上は今の所、考えていないので、年間から綴っていきたいと思います。... 続きを読む 2022.08.19 ビジネス
人脈は長期的に積み上げていくものだ〜異業種交流会を例にとって 人脈ということは短期でなく長期で積み上げていくもの、というのは、結構、普遍的な真理だと思います。人脈形成、というと異業種交流会、ということになると思います。今回は、異業種交流会での振る通して、人脈形成の方法論を考えてみます。... 続きを読む 2022.08.18 未分類
平均や業界動向を気にするのは横並び意識だけではない 結構、最近、自分自身は同業他社の動向や平均的な動き、ということを気にしたりしています。ですが、これは必ずしも横並び意識だけではない、ということがあります。これについて、少し考えてみます。... 続きを読む 2022.08.17 ビジネス
このコロナ騒動から感じたこと218〜コロナ禍3回目の盆休み・個人編 この文章は令和4年8月16日書いています。コロナ禍3回目のお盆休みとなりました。コロナ後、初めての行動制限がない夏休みです。社会の様子はもうしばらくしてから書くので、今回はぼく自身がどうしていたか、書いてみます。... 続きを読む 2022.08.16 未分類
仕組みを憎んでミスを憎まず ミスをしてしまうこと、ありますよね。部下がミスをしたら、つい、カーッとなってしまう、なんてことも上司あるあるです。ですが、ミスそのものを責めるよりも、もっと大切なことがあります。... 続きを読む 2022.08.15 未分類
あなたは仕事に追われている、追っているがわかる一つの指標 あなたは仕事をおっていますか?それとも追われていますか?わかりやすい指標があるので、それを少し綴ってみます。... 続きを読む 2022.08.13 ビジネス
自分に厳しいのにもほどほどに 自分に厳しいことは美徳のように考えられています。確かに、自分に厳しい方が成果も上がるし、人のお手本にもなります。ですが、必ずしもいいことばかりではないのです。... 続きを読む 2022.08.12 未分類
サブシステムとしての自給自足地産地消を目指したい グロバリゼーションこそが、現在の、日本やいわゆる先進国が経済的に発展した理由の一つではないか、、と思います。が、そこには落とし穴もあったりします。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2022.08.11 未分類
心が曇りの日にどう対処するか 天気にも晴れや雨、の他に曇り、という状態があります。晴れなら晴れやかな気分になりますし、雨だとなんとなく落ち込みますよね。ね。ではなく、傾向としてはそうなると思います。晴れと雨の真ん中に曇り、という概念が出てきます。... 続きを読む 2022.08.10 未分類
会計事務所はなぜ節税の提案をあまりしてくれないのか 会計事務所に対する不満として「税務の専門家のくせに節税の提案をしてくれないんだよなー」と、不満に思う向き、あろうかと思います。もちろん、我々としてもそれを是としているわけではないのですが、我々には我々の事情や言い分があるのです。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2022.08.09 未分類
会社や事業は在り方で全てが決まる 在り方、理念であり、ビジョンであり、使命であり、クレドであり、経営哲学であり、そういった、会社や事業の基礎となる考え方を指します。ここでは、割と一般的ではない、在り方、という言葉にしておきます。これで全てが決まる、といっても過言でない、というということを考えていきます。... 続きを読む 2022.08.08 未分類
経営者は会社や事業の骨格を作るのが仕事であーる 経営者とは何をする人か、と聞かれた際に、そのうちの一つとして、考えられるのが、骨格を作る、基礎を作る、ということだと思います。ここでは、経営者というのは社長1人という場合もそうですし、そのほか、取締役会みたいに集団指導体制の場合も経営者に含みます。では、詳細を述べてみましょう。... 続きを読む 2022.08.07 未分類
このコロナ騒動から感じたこと217〜第7波の日々 この文章は令和4年8月6日に書いています。8月6日の新規感染者数は、233,769人、第7波真っ盛りです。今回は、自分自身の身の回りのことや考えたことを綴ってみます。雑感、ということで、あまり裏を取らず、頭にあることを吐き出します。これはこれで、大切(?)な記録ですし、この連載の趣旨でもあるので。... 続きを読む 2022.08.06 未分類
やりたいことにリスクがある場合に考えたいこと やりたいこと、とはいえ、そこにリスクが伴うことがあります。ぼく自身は海外で一人旅をするのはけっこう好きですが、それなりにリスクのある行為でもあります。こういう時、どう考えたらいいか、考えてみます。... 続きを読む 2022.08.05 未分類
ダイエットと営業は短期的な成果ではなくプロセスや長期的なPDCAが大切 ダイエット、と、営業、やってみると、意外と似ているところがあります。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2022.08.04 ビジネス
全件チェック以外に帳簿の妥当性を確かめる方法はあるのか? 会計事務所でもそうですし、経理部長の立場としてでも、他者や部下がつけている帳簿の妥当性を検証しなくてはいけない局面があります。どうやって、確からしさを得るのか、難しいところです。今回は、そんなことについて考えてみました。ここでは、税理士が相手にするような、規模小さめな会社や事業者を想定しています。... 続きを読む 2022.08.02 会計/税務/監査
健康を追い求める際に心に置いておきたいこと 健康、歳を重ねれば重ねるほど、病気に苦しんだり悩んだりするほど、意識してしまうものです。健康についていくつか意識しておきたいことがあるので、今回はそんなことをば。... 続きを読む 2022.08.01 未分類
諸行無常のこの世の中、どう生きていくべきか 最近、ふと、この世の中について諸行無常を感じることが多くなりました。諸行無常、あらゆる行いは常ならず、ということで、世の儚さ、を表しています。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2022.07.31 人生のコツ/趣味
暑がりな人、寒がりな人、それぞれどううまくやるか 世の中、暑がりな人と寒がりな人というのがいます。傾向的には、男性は暑がりで女性は寒がりですが、必ずしもそうではない、場合もあります。ぼくは寒がりなので暑さには強いです。... 続きを読む 2022.07.30 未分類