受け入れる優しさと斬り捨てる優しさ、どっちも大切なのですよ 優しさに二つあると思います。一つは、その人を受け入れること、もう一つは斬り捨てること、両方とも発揮したいところです。... 続きを読む 2023.01.15 未分類
試験当日に気をつけておきたいこと 昨日は試験前日に気をつけたいこと、というテーマでお送りしました。なので、今回は試験当日に気をつけたいこと、ということを書いてみます。... 続きを読む 2023.01.14 未分類
受験日前をどのように過ごそうか そういえば、明日、大学共通テストがあります。そういえば、ぼくが大学を受けた時は、センター試験とか言っていたので、隔世の感があります。ぼくもいくつか試験は受けてきたので、それを思い出して見ることにします。その時は、合格したりしていたので、ある程度は参考になるのかとも。... 続きを読む 2023.01.13 未分類
キャッシュレス生活の勧め~個人事業 / 一人社長編 先日は、個人の生活でキャッシュレス生活について綴ってみました。次は、個人事業であるとか、一人社長というように、一人でビジネスをしている人について考えてみます。... 続きを読む 2023.01.11 未分類
キャッシュレス生活の勧め~個人生活編 キャッシュレス生活、少々、不安な面もあるのですが、慣れると便利です。これは個人の生活でも事業・法人活動でも同様です。それぞれのメリットについて考えてみたいのですが、今回は個人の生活におけるキャッシュレス生活、つまり現金を使わないメリットや方法論を考えてみます。... 続きを読む 2023.01.10 未分類
今できることに注目、専念したい 天気が悪い、病気になってしまった、交通機関が動いていない、ということで、外に出れないとか、自分がしたいことができない、ということありますよね。そういう時にどう行動するか、考えてみました。... 続きを読む 2023.01.07 未分類
暖房をつけないという省エネ的生活の落とし穴とその対策 暖房をつけない生活、結構、頑張っています。とはいえ、なかなか、難しい面があるのも事実。ここでは、その難しさと対策を考えてみました。... 続きを読む 2022.12.27 未分類
権力・金・健康、共通している項目と落とし穴とは 権力、金、健康、多くの人が欲しがるものです。権力なんて欲しがらないよー、という人もいるかもですが、人を動かす力、と思えば、欲しいな、と思う人もいるのでは。今回は、それらのことの共通する落とし穴を考えてみました。... 続きを読む 2022.12.26 未分類
中小企業で創造的破壊はできるか? ツイッター社の話の中で、マスク氏は創造的破壊をしているのでは、という問題提起をさせていただきました。それは中小企業でもできるのか、ということを考えてみます。... 続きを読む 2022.12.25 未分類
なぜ、企業は売上をあげ続ける努力をしないといけないのか? 売上、自社の規模的に、「このくらいでいいかな、、」と思う時あります。ですが、それに甘んじることなく、売上を上げ続ける努力をしないといけません。今回は、そんなことを綴ってみます。... 続きを読む 2022.12.24 未分類
このコロナ騒動から感じたこと227〜令和4年12月23日の頃 この文章は令和4年12月23日に書いています。今回も月次レビュー、というか、コロナネタは一月に1回しか書いていません。ちょっと、遠くに行ってしまった、かな、という感じです。今回も統計情報はNHK特設サイトより。... 続きを読む 2022.12.23 未分類
ITの波に乗りますか、それとも呑まれますか? 近年、ITの発達が著しく、それが生活や仕事とも大きく関わってきます。いわば、津波のように自分たちに押し寄せてきているわけです。それにどう対応するか、考えてみました。... 続きを読む 2022.12.22 未分類
イーロンマスクがツイッター社でしていることは破壊かそれとも創造か 最近、メディアでよく見かけるのが、イーロンマスク氏とツイッター社の動向です。はたから見ると、好き勝手やってツイッター社を滅茶苦茶にしているように見えますが、何かしらの意図があるのでは、とぼくが勝手に、考えている次第です。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2022.12.21 未分類
自分の言動に説得力をもたせるためには 説得力を持った発言、したいですよね。説得力があれば、その分、人を動かすことが容易になります。なので、自分の言動に説得力をつけるためにどうすればいいか考えてみました。... 続きを読む 2022.12.20 未分類
パッと言われて、すぐに対応できない人のために パッと言われても、すぐに対応できない、ということあると思います。ぼくも、いきなり電話がかかってきて、質問とかされてもうまく対応できないことがあります。そういう時どうするか、考えてみます。... 続きを読む 2022.12.19 未分類
その先回り、ちょっと待って 部下や友人、家族にお願い事をしていて、でも、結局、自分でしてしまうことありますよね。ただ、それはいいことではないので、傾向と対策的なことを考えてみました。... 続きを読む 2022.12.18 未分類
いつもより朝早く出かけることがある時に気をつけたいこと 出張や行事の折など、いつもより朝早く起きて、出かける、ということありますよね。そんな時に注意したいことを考えてみました。... 続きを読む 2022.12.17 未分類
冬の寒い間に省エネ的に過ごすためには やっぱり、最近は諸要因により電気代や、石油代が上がっています。なので、省エネ的に過ごしたい、ということがあると思います。今回は、どうすれば、そう近づけるか、ということを考えてみました。... 続きを読む 2022.12.14 未分類
自分が持っている権利を適切に主張するために 人はさまざまな権利を持っていますが、その権利をどう主張するか、というのは意外と難しいところです。特に、自分と相手、周囲の権利がコンフリクトすること、ありますよね。そんな中で、どう、自分の権利を主張した方がいいか、考えてみました。... 続きを読む 2022.12.12 未分類
言うは属人思考、聞くは属事思考〜言う編 先の投稿では、聞く場合は、属事的に、つまり、誰が行ったかより、何を言っているか、ということが大切、といいました。いう場合は、逆に誰が言うか、ということが非常に大切になってきます。... 続きを読む 2022.12.11 未分類
言うは属人思考、聞くは属事思考〜聞く編 属人思考とは「誰が言うか」を重視してそのことを受け入れる方法をいい、属事思考とは「どういうことか」というロジックを重視して受け入れることを言います。それぞれ、自分が受け入れる場合(聞く場合)と、人を説得する場合(言う場合)では、どちらを重視するかが変わってきます。今回は、聞く場合について考えてみます。... 続きを読む 2022.12.10 未分類
考え続けて成し遂げるための方法論 先日の投稿で、考えて続けて成し遂げる状況になることを綴ってみました。ただ、このことは楽ではないです。そんなかで、いかにそのような状態に至るか考えてみました。... 続きを読む 2022.12.09 未分類
考え続けることにより成し遂げられることもある 何かをするために、必要なこと、というのは、まずは行動、と言われることが多いです。やらなければ何も進まない、ということですね。ですが、行動できない、という場合もあって、その場合は考え続ける、ということが求められることがあります。... 続きを読む 2022.12.08 未分類
人を動かすためにはインセンティブの前に大義が必要 なにか、会社とかで新しいことをしようとして、つい、インセンティブに頼りがちです。インセンティブも大切ですが、その前に必要なことがあります。... 続きを読む 2022.12.07 未分類
前倒しすることのデメリットとその対策 以前も書いたように、前倒しすることはメリットが多い、のですが、一方でデメリットもあります。そんなデメリットとその対応方法を考えています。... 続きを読む 2022.12.07 未分類
人はなぜ残業をしてしまうのか? 残業、したくない、と思いつつ、つい、してしまうものです。残業代は出るので、それがインセンティブ、となっている、もあるのですが他にも色々と理由があるので、今回はそんなことをば。... 続きを読む 2022.12.05 未分類
高い金を出して買ったものが自分の期待通りにならなかった時に考えること 高い買い物をした時に、期待したものではなく、「こんなはずじゃなかった」ということありますよね。金額が大きいだけに結構、ショックは大きいものです。そんな時考えておきたいこと、を少し綴っておくようにします。... 続きを読む 2022.12.04 未分類
お金を貸す方、借りる方、どちらの立場が強いのか お金を貸す側、借りる側、どちらの立場が強いのか、という問いがあります。なんとなく、貸す側が強いようなと思いがちですが、実はそうではありません。今回はそんなことを考えてみます。... 続きを読む 2022.12.03 未分類
改めて前倒しすることのメリットを考えてみました 前倒しする、できる限り、やるべきことは早めに済ませてしまう、ということです。基本的にはいいこととされているので、今回は改めて前倒しのメリットについて考えてみました。... 続きを読む 2022.12.02 未分類
自動翻訳を例にとって新しい技術に対するメンタルブロックを考えてみました 自動翻訳、使ってみると結構便利です。ですが、なんとなく、それを使うのをためらう向きもあると思います。そこに、人間が持つ(自分だけかもしれませんが)、新しい技術に対するメンタルブロックがあると思うので、少し、それについて考察してみます。... 続きを読む 2022.11.30 未分類
言いやすい人につい言ってしまい言いにくい人を回避してしまうことの落とし穴 人には、その人にとって言いやすい人、と、言いにくい人がいたりします。そういう場合って、つい、言いやすい人に言ってしまいますし、逆もあります。ただ、そこには、問題点もあったりします。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2022.11.29 未分類
後継者が周囲の人と伍していくためには 後継者として入っていくと、時として、今までいた人との差があり、ややもすると劣等感を感じてしまうことがあるでしょう。ただ、局面によって優劣の付き具合が異なると思います。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2022.11.28 未分類
このコロナ騒動から感じたこと226〜最近の心持ちを残しておきます この文章は令和4年11月27日に書いています。前日の新規感染者数は98,476人とジリジリと感染者数が増えています。今回は、現在の考え事や感情を記しておきます。統計情報や世相はメディア等で保存されるのでしょうが、思考や感情は各人が残しておかない限り、残らないものなので。... 続きを読む 2022.11.27 未分類
老いとうまく付き合っていうためには 人間は少しずつ歳をとるものです。つまり、少しずつ老いていく、ということになります。ぼくもすでに初老と呼ばれる年齢になっており、そういうことも考える時期となっています。今回は現時点での考え方をまとめてみました。... 続きを読む 2022.11.26 未分類
後悔と付き合うための方法論 3つ 後悔をしないように生きたい、とは、誰しも思うところです。ですが、後悔をしない、ということは基本的に不可能です。じゃあ、後悔という感情とどう付き合うか考えてみます。... 続きを読む 2022.11.25 未分類
毎日10分ずつでもやってみればいいよ 本を読む、勉強をする、運動をする、そういったことを始めたい、と思うことありますよね。始めるとき、や、途中でも億劫になってしまう、ということはあろうかと思います。じゃあ、どうするか、ということを考えみます。... 続きを読む 2022.11.24 未分類
このコロナ騒動から感じたこと225〜令和4年11月23日の頃 この文章は令和4年11月23日に書いています。ついに第8波が来てしまいました。それにまつわるエトセトラを綴ってみるようにします。なお、統計数値等はいつも通りNHK特設サイトから引用するようにします。... 続きを読む 2022.11.23 未分類
技術者の憂鬱〜結局、経営や営業からは逃げられない 技術者として高い知識と専門的能力を持っていて、高い水準の商品やサービスが生み出すことができる。そういう人は、えてして技術だけで生きていたいと思いますよね。ですが、そういう人であっても、経営や営業からは逃げられない、というのが泣きどころです。... 続きを読む 2022.11.22 未分類
コーチングについて思うことエトセトラ ぼく自身コーチングをしたことも受けたこともあります。どちらかというと受ける方が多いと思う。ここでは、体系だったコーチングのお話というより、むしろ、雑感的なお話をいくつか書き綴ってみるようにします。... 続きを読む 2022.11.21 未分類
だしやスープの素の味が苦手なひとのために 最近はだしの素的なものがたくさんあるので便利ですよね。和風のだしの素や出し入り味噌、洋風のチキンブイヨンやコンソメ、中華だしとさまざまなものがあります。ただ、人によっては、そう言っただしのもの的なものが苦手な人も多いでしょうし、切らしているということもあるでしょう。そういう人がどうすればいいか、考えてみました。... 続きを読む 2022.11.20 未分類
劣等感は人を優しくする 人は何かしら、劣等感を持っているものです。もちろん、ぼくにもあります。嫌なものだし、解消させたい、考えたくない、と思いますよね。でも、劣等感がある、というのは、悪いことばかりではないのです。... 続きを読む 2022.11.19 未分類
改善をし続けている人とそのまま流されている人にできている差 日々、仕事であれ生活であれ、小さな改善を積み重ねる、のか、それとも、そのまま流れてしまうのか。そこは、結構、大きな人生の分岐点であると思われます。... 続きを読む 2022.11.17 未分類
食材を捨てないことを目指す献立術 食材を残さない、それは節約という観点からも、フードロスの削減という観点からも、大切なことです。今回は、食材を残さないために、どうするか、ということを考えてみました。今回は単純に... 続きを読む 2022.11.16 未分類
値段を上げるにはまず自尊心から 値段を上げるためには、世の中には色々なノウハウやテクニックが溢れています。ただし、値上げのためのマインドがきちんとしていないと、ノウハウやテクニックだけではうまくいきません。... 続きを読む 2022.11.15 未分類
飲み会ではできる限りスケジュールは決めないのが吉 飲み会、つい気が大きくなってしまい、色々と話が拡散しがちです。ですが、飲み会で確定的な話をしてしまうと後で後悔することがあります。... 続きを読む 2022.11.14 未分類
経営者がすべき公私混同とは 経営者、という立場にたつと、オンとオフが曖昧になる傾向があります。公私混同、というやつですね。一方で、経営者の公私混同は忌むべき、という、考えもあります。ここでは、いい公私混同と悪い公私混同について考えてみます。... 続きを読む 2022.11.13 未分類