業務効率化やタスク管理はその人の置かれている状況による 業務効率化やタスク管理の方法について、特に権威のある人から紹介されると、それがいいものに思えてしまうことありますよね。ただ、必ずしも導入してみてもそれがいいとは限りません。じゃあ、どうしたらいいか、考えてみます。... 続きを読む 2023.05.02 未分類
経費の計上を社内的にうまくやるためには 社長や個人事業主が経費を計上する、というと、それが税務的にOKかどうか、という点が着目されがちです。ですが、会社の規模が大きくなると、税務的に経費計上できればいい、というわけでもなく、今回はそんなことをば。... 続きを読む 2023.05.01 未分類
業務の流れや方法を変えるに際して考えたいこと 会社において、何がしかの事情があって、自社の業務の流れや方法を変える、ということが必要なことありますよね。ただ、そういった変更は、時として構成員から反発を受けることがあるので、慎重にしたいです。その際、どういったことに気をつけたいか、考えてみます。... 続きを読む 2023.04.30 未分類
中小企業で最も大切なものは社長の健康 中小企業が事業を遂行する上でも、大切なものはたくさんあります。その中でも、社長の健康は非常に大切です。ただ、それを維持するのも難しいのもまた、事実です。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2023.04.29 未分類
一人上司と一人部下の怖さ 時折、一人の上司に一人の部下がついて、ずーっと一緒に仕事している、ということがあります。実は、これは結構仲がこじれやすかったりします。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2023.04.28 未分類
不安な時はその要因を考えてみよう なんだか、よくわからないけど、不安な時、ということ、よくあることです。そんなとき、少し意識するといいことがあります。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2023.04.27 未分類
幸せを他者に依存してはならない 幸せであることは、ある意味、人間関係から生まれます。ですが、それにばかりに依存すると却って幸せは遠のくようです。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2023.04.26 未分類
揉め事こそが組織を発展させる 揉め事は避けたい、丸くおさめたい、と、つい、遠慮してしまうのが人間です。ですが、組織に属しているときには、時には揉めるとか波風を起こすとかも大切です。... 続きを読む 2023.04.25 未分類
同じところを行くにしても一人で行く旅と複数人で行く旅は違うものである 旅行好きな人は、一人で結構、出かけているものです。ですが、友人とか家族とかが、前に行ったところに行きたい、ということがあります。そんな時どう考えますか?... 続きを読む 2023.04.24 未分類
リマインダーの使い方は相手によって調整しよう リマインダーを出す、プロジェクトや業務を進捗させるための一つの手段です。使い方次第で、うまくいったり、相手の機嫌を損じてしまうことがあります。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2023.04.23 未分類
このコロナ騒動から感じたこと269〜令和5年4月20日の頃 この文章は令和5年4月20日に書いています。今回は、1ヶ月おきの月次レビューです。この1ヶ月はコロナ関係の文章は書いていないので、結構、久しぶりです。統計情報はNHK特設サイトから。... 続きを読む 2023.04.22 未分類
面倒でも手をかけた方がいいこと3つ〜効率化、任せる、心に障る 普段、面倒だな〜、と思い、ついスルーしてしまうことないですか?そんな中でも、きちんと手を入れておいた方がいい、こともあるので、今回はそんなことをば。... 続きを読む 2023.04.21 未分類
些細なところにつまづいたらとことんそれを詰めてみませんか? よく、仕事をしていると、些細だな、、と思われるところで、意外と詰まったり悩んだりしてしまいませんか?そういう時は、大きな問題や課題を扱うのとは、また、違った辛さを感じる時あります。今回は、そんなことをば。... 続きを読む 2023.04.20 未分類
時には、新しい武器を買うより、錆びた武器を研いだほうがいいこともあるよ ツールとか、方法とか、考え方とか、いわばビジネスパーソンにとって武器となるようなものは、どうしても新しいものに惹かれがちです。ですが、今まで持っていたものを手入れしたほうがいいと思うので、今回はそんなことをば。... 続きを読む 2023.04.19 未分類
お客様を育てることの方法論 お客様とうまく付き合っていくためには、お客様ができる限りこちら側の意図に沿って動いてもらえるとありがたいですよね。じゃあ、具体的にどうするか、考えてみます。... 続きを読む 2023.04.18 未分類
さあ、カプセルホテルを使ってみよう! カプセルホテルは日本で見られる、簡易ベッドを備えたカプセル状(箱形)の寝室を提供する宿泊施設である(wikipedia)。カプセルホテル、うまく使えば結構便利かな、、と思うので、今回はそんなことをば。... 続きを読む 2023.04.16 未分類
お酒を減らすために効果的な方法、一回に飲む量を減らすのではなく、、 健康等の事情からお酒を減らしたい、と思う人、は多いと思います。が、やっぱり、難しいところがあります。今回は、一つ、よりしやすい方法を考えてみました。... 続きを読む 2023.04.15 未分類
嫌なお客さんとの対応をどうすればいいか? お客様は神である、といいたいところですが、とはいえ、いいお客さん、嫌なお客さんがいるのも事実です。嫌なお客さんに会ったときに、どうしたらいいか、ということを考えてみます。... 続きを読む 2023.04.14 未分類
私はつまらない人だ、、と思うと、本当にそうなってしまうよ 時として、「なんて俺はつまらない人間だ」とか、「わたしと話しても面白くないよね」と思ったり、口に出てしまったりします。と、考えいると、本当にだめになってしまいますよ、というのが、今回はそんなことをば。... 続きを読む 2023.04.13 未分類
事業承継で先代と後継者の対立構造を越えるために 事業承継において先代と後継者は対立構造に陥りがちです。じゃあ、その対立構造をどう解消していくか、考えてみました。... 続きを読む 2023.04.12 未分類
パイを取り合うよりパイを膨らませる、そんな会社を目指したい〜人件費管理に関する一考察 人件費の管理、というと、なかなか、難しいものがあります。人件費というのは企業から見ればお金が出ていくのですが、一方、従業員にとっては生活の糧なので、難しいですよね。... 続きを読む 2023.04.11 未分類
聞き上手な人には気をつけろ! 聞き上手な人、世間的にはいいひとだ、と言われています。もちろん、それはそうなのですが、そういう人と相対する時は注意すべきことがあります。... 続きを読む 2023.04.10 未分類
経営者の「やりたい」も大切な経営資源であ〜る 経営者が、こういうことをしたい、と感情ありますよね。時として、思いつき、とか、好き嫌いとか、マイナスに捉えられることがあります。ですが、それも大切な経営資源だと思います。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2023.04.09 未分類
この人、笑顔で厳しいことを言うなぁ、、、のメリット ぼくの前の上司でもいたのですが、時折、「あの人は笑顔で厳しいことを言う」、「あの人は穏やかだけど言っていることはキツイ」とか、いうことありますよね。これは、コミュニケーション上は大切なことなので、今回はそれについて考えてみます。... 続きを読む 2023.04.08 未分類
参謀を持つことの必要性 参謀という役割は大切です。現代でいえば、コンサルタントや経営企画室、ナンバー2あたりがその地位に就くかと思います。その必要性について考えてみました。... 続きを読む 2023.04.07 未分類
一貫性の保持と変化への対応という二律背反に対応するためには 一貫性を保つ、ことと、変化への対応、両方とも必要です。ただ、うまくやらないと、変化に振り回されてブレブレになったり、一貫性にこだわり過ぎて変化への対応がおざなりになったりもしています。... 続きを読む 2023.04.06 未分類
事業会社が金融投資をすることの是非 事業会社であっても、証券会社や保険会社の勧めで、金融投資をしようかな、、ということはあります。ダメじゃないけど、正直どうかな、、と思う面があるので、今回はそんなことをば。... 続きを読む 2023.04.05 未分類
その節税、意図した節税ですか、それとも意図せざる節税ですか? 節税、法律に基づき支払う税金を減らすことです。節税をするときに、その節税策が意図したものか、それとも意図しないものか、注意したいものです。... 続きを読む 2023.04.04 未分類
あなたの会社のクイーンを使いこなしていますか? チェスの最強の駒はクイーンです。縦横斜めと一直線に動けます。多分、チェスの駒の中で最も強いものだと思います。と同じように、ここでは、会社のクイーンということは、とっても優秀なスーパースターみたいな人を指します。... 続きを読む 2023.04.03 未分類
あえて桜の名所に花見に行かないって、どう? 季節的にはやや早いのですが、桜の季節がやってきました。全国、各地に桜の名所ってありますよね。東京だったら、千鳥ヶ淵や上野公園、長野だったら松本城や高遠城址公園とか。でも、ここではあえて名所に行かない、ということを考えてみます。... 続きを読む 2023.04.02 未分類
合成音声で講演等を受けてみて考えたこと 最近、合成音声等で講演をすることを聞く機会が増えてきました。文章を読み込ませて、それが、自動的に音声となる、というのは、とても画期的なテクノロジーで、読み手にとってはこれほど楽なことはないと思います。ですが、聞き手にとってどうか、というのは、微妙で、そのことと、合成音声で聞かせる未来を考えてみました。... 続きを読む 2023.04.01 未分類
殿様営業の勧め 営業をする場合には、通常は妥協とか折り合いとかを勘案し、落とし所を見つけにかかります。ですが、時には強気に行く方がいい、ということもあるので今回はそんなことをば。... 続きを読む 2023.03.31 未分類
有言不言実行不実行と比べ、やっぱり有言実行が一番、ということです! 有言実行、不言実行、有言不実行、不言不実行と4つのパターンがあります。このうち、やっぱり、といえばやっぱりですが、有言実行が一番、ということを述べてみます。... 続きを読む 2023.03.30 未分類
引き継ぎをする人と受ける人の摩擦とその対策 業務の引き継ぎをする、ということありますよね。時として、引き継ぎをする人と受ける人でしっくりこない、ということあります。特に長い時間をかけれるとそういうことが往々にして起こります。そんなことをば。... 続きを読む 2023.03.29 未分類
完璧思考と暫定思考を使い分けよう 物事を行うにあたり、完璧思考と暫定思考という2つの思考パターンがあります。このうち、完璧思考というのは、できる限りミスなく完璧に近いように仕上げること、暫定思考はとりあえずやってみる、ということです。この二つ、それぞれ活用範囲が違うのでうまく使い分けたいものです。... 続きを読む 2023.03.28 未分類
新規の事業を作る場合には、今の事業の隣にあるようなものを 新規の事業を、、ということありますよね。そういう時にどういう観点で進出する事業を選ぶのか、ということを考えてみました。... 続きを読む 2023.03.27 未分類
社長が持つべき思考プロセスは長期思考である 社長の思考プロセス、特徴的なものは、いくつかあります。そのうちの一つとしては長期思考ということがあります。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2023.03.26 未分類
流行との付き合い方〜呑まれるでなく、無視するのではなく 流行、というものがあります。流行と、どうやって付き合うのか、考えてみました。流行に呑まれるのか、無視するのか、それとも、、、... 続きを読む 2023.03.25 未分類
帳簿突合の有効性を考えてみた 帳簿突合、という手続は、監査論なんかだと、内部証拠同士の照合であるため、証拠力が弱い、というふうに言われることがあります。なので、それほど重要な手続ではないのではないか、という風に考えられがちです。ですが、これはこれでとても大切なことなのです。... 続きを読む 2023.03.24 未分類
このコロナ騒動から感じたこと268〜令和5年3月23日の頃 この文章は令和5年3月23日に書いています。今回も月次レビューとなり、どんなことがあったか、書いていきます。統計情報等の出典はNHK特設サイトによります。... 続きを読む 2023.03.23 未分類
借入金が財務に与える影響を考えてみた 事業でお金を借り入れる、ということは、事業を行う上で非常に大きなメリットがあります。手許資金の確保や、設備資金の調達、というところで、借入により事業拡大のスピードを上げることができます。ですが、デメリットもあるので、特に財務的影響について考えてみました。... 続きを読む 2023.03.22 未分類
コーチングをする場合のコーチサイドのメモの取り方 コーチングをする場合、コーチ側はメモをどうするか、考える必要があります。それぞれメリットデメリットがあるので、今回はそんなことをば。... 続きを読む 2023.03.21 未分類
「一口、食ってもらえればわかるのに、、」は商売人としては失格 食べ物は結局のところ、食べてみないと味はわかりません。なので、美味なるものを料理していても、食べてもらえない限りは真価はわからない、というのはその通りです。なので、あなたが料理人であればそういう言葉を口にしても仕方がない面があります。ですが、あなたに商売人としての矜持があるなら、その言葉は口にしてはいけません。... 続きを読む 2023.03.20 未分類
結局、中小企業の人事評価なんて社長の好き嫌いだ、のは事実として、それを納得感あるものにするためには 中小企業の人事評価は社長の好き嫌い、という面が非常に強いです。それは致し方ない面があるのですが、とはいえ、従業員に対して好き嫌いを納得してもらう必要もあり、社内を安定化させる必要があります。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2023.03.19 未分類
このコロナ騒動から感じたこと267〜屋内マスク着用任意となりました この文章は令和5年3月18日に書いています。3月17日の新規感染者数は、7,055人です。まあ、グッと減ってきた感じですね。そういう状況を受けて社会も緩和モードに入っています。... 続きを読む 2023.03.18 未分類
提案書の骨格を考えてみました 会計事務所やコンサルティングでは、提案書を作って、自分のビジネスを売り込みます。その時の、提案書の骨格はどんなものか、考えてみました。... 続きを読む 2023.03.17 未分類
事業も人生も下りエスカレーターを乗っているようなものだ 人生とは、事業とは、なんだ、という根源的な問いがあります。その一つとして、下りエスカレーターに乗っていると表現されることがあります。今回はそんなことおをば。... 続きを読む 2023.03.16 未分類
その不安、疲れから来ていませんか? 不安、ということは精神状態のことなので、精神的な不調とか、気がかりな出来事とかが、原因して考えられがちです。ですが、必ずしも精神的なことだけではないのです。... 続きを読む 2023.03.15 未分類
青色55万円控除で貸借対照表を作ることの意義 確定申告もいよいよ大詰めですよね。青色申告を適用していると、55万円控除、できれば65万円控除までしたいところです。55万円控除の際に、貸借対照表を作成すべき、という要件があります。これの趣旨を考えてみます。... 続きを読む 2023.03.13 未分類
予算はとりあえず立ててみれば 予算を作って、経営管理を行う、ということ、必要性は説かれることが多いのですが、なかなか、実行するのは難しいものです。じゃあ、予算の設定をどうやって始めればいいか、考えてみました。... 続きを読む 2023.03.12 未分類