金は天下の回りもの、、の意味するところは

みなさんはお金を貯めるほうですか、それとも、使うほうですか。どちらがいいのか、「金は天下の回りもの」という言葉について考えてみました。

本来の意味としまして

金は天下の回りもの、もともとある意味としては、「お金は世の中をぐるぐる回るものなので、今はなくてもそのうち入ってくるので気にするな。」という言葉です。お金がなくて困っている人をいたわる言葉のようです。この言葉によって、救われた気持ちになる人もいらっしゃることでしょう。

反対側に考えると

この言葉、「お金がある人はその分使え。」という反対解釈もあります。

なにかの縁で、ある一定量のお金を保有する人、および、あまり使う必要がない人、というのもいるでしょう。一定料お金があるとつい貯めこみたくなってしまいます。

ただ、みんながみんな貯めこんでしまうと、世の中にお金が流れなくなってしまいます。そうすると、経済が活発化されず、結局世の中がじり貧となりかねません。また、貯めこんでも、最後は裸のまま世を去り、自分の手元には残らないので、そうならないうちに使いましょう、ということもあります。

どう使うか

使い方は、自分の成長や周りの人のために使う、ことがいいとおもいます。これは、自分の成長に寄与するであろう、経験、書籍、教育等が考えられます。また、人のため、というと後輩等にごはんをおごったり、困っている知り合いを助ける、はては、遠くにいる人のための募金ということがあります。そうすることにより、自分の能力、経験が向上する、もしくは、人との縁が強くなる、ということになり、やがては将来の自分を助けてくれることになります。

まとめ

金の天下の回りもの、といいます。もちろん、浪費はいけませんが、使い方を吟味しつつもどんどんお金を使っていきましょう。

 

 

人生のコツ/趣味