場の力をうまく使おう

自分一人でしているとなかなか難しいけど、場の力を使うとうまくできる、ということがあります。場の力について少し考えてみます。

場の力、そこにいると、自然とある行為ができてしまうことを言います。場、というのは、物理的な場でもバーチャルな場もあるし、、コミュニティでもそうでない場合もあります。

場の力が有効な時、というのは、一人でも物理的にはできることであっても、実際に実行するのは難しい、という時に、その場にいるとスムーズにできてしまう、ということがあります。

例えば、自分の家で一人で試験勉強をする、というのは案外難しいものです。集中力がもたないし、つい、別のことをしてしまったりします。でも、図書館や自習室だと、意外と集中できてしまい、勉強が捗ったりします。そんなこと、身に覚えがありませんか?

図書館や自習室も、場の一種といえましょう。場にいるメリットは、自分以外の人もその行為をしているので、それがある意味、強制力になっている、ということがあります。あと、それ以外のものはないので、場にいるとそこでできることに専念しやすい、ということあると思います。

そういう意味で場というのは非常に有用です。もし、図書館や自習室のように開けている場があれば、それをすればいいし、自分の知り合いがそういう場を構築しているならそこに参加してもいいし、なんなら自分で作ってもいいでしょう。そういう場をうまく使えると自分の人生が垂直飛行します。

未分類