ゴールを設定するコミュニケーション術とは

最近、ぼくのメンターから「コミュニケーションを組み立てるには、ゴールを設定してそれを強くイメージできれば達成できる。」という話を聞きました。実際にやってみると結構しっくりきたので今回はそんなことでも。

大切なでも言いにくいこと、を伝えようとする場合どうしますか?結構、シミュレーションしたり、シナリオを作ったりするのでは、ないですか?

ですが、このシナリオ、時としてコミュニケーションの阻害要因になることが多いので注意が必要です。というのは、必ずしもシナリオ通りに会話が展開する、とは限りません。というか、実際はシナリオと違った展開になることの方が多いかと思います。

そこで、方針転換できるといいのですが、シナリオを精緻に作り込めば作り込むほどにそれに囚われてしまいます。そうなると、無理やりシナリオに戻そうとしてコミュニケーションの流れが不自然になったり、また、頭が真っ白になってコミュケーション不能になってしまう、ということがおこりえます。

そこで、出てくる考え方が「コミュニケーションにゴールを設定する」、ということ。その場でどういうメッセージを伝えるか、ということを明確にイメージしておくといいのです。

例えば、異性と会っている時に「次のデートにつなげる」ということを意識しておく。そのイメージを持っていると、会話の中で自然な流れでゴールにつなげることができる、となります。自分の場合だと、あたかも、将棋で詰め手順が思いつくように、会話の流れが見えるのでそれに沿って言葉を発していく、ということになります。

事前に準備する、となると、いくつかのキーワードと導線を設定しておく。そのキーワードからゴールに至る流れを設定しておく、ということがあります。まあ、蜘蛛が糸を張っておいてそこに引っかかるのを待っている、ということでしょうか。

ここで、大切なことは、導線にこだわりすぎない、というとでしょう。こだわるとシナリオを設定したのと同じことになってしまうので、それよりむしろ、会話の中でなんとかしていく、という姿勢が大切なのかな、、という気がします。

もちろん、大切なコミュニケーションの前にはシナリオを作ることが大切、という意見もあります。その場合は、一つだけではなく複数作ること、と、いったん作ったシナリオは忘れることが大切だとも聞きます。要は、事前に作ったシナリオに囚われずその場その場で処理していくことが大切だ、ということでしょう。

ということで、ゴールを設定するコミュニケーションいかがでしょう。これによると、割と自然な流れで自分が言いたいことを伝えられる、というメリットがあります。ぜひ、お試しあれ〜。

未分類