休日時のタスク管理を具体的に述べてみました

前回は、休日の時こそタスク管理を、という話をしたかと思います。今回は、具体的にどうするのか、今の自分の方法を紹介します。

まずは、休日を3つに分けます。午前中、午後、夜の3つですね。そこに、決まったスケジュールを入れていきます。人に会うとか、病院に行くとか、イベントに参加する、とか。そうすると、空いているところができますよね。その空いているところに、時間を決める必要がないタスク、例えば、掃除とか、読書とか、調べごととか、そういうものをいつやるか暫定的に決めて書き込んでいきます。

この場合、頭の中ではなく、紙に書くのがいいでしょう。実施したものについては、横線か何かを引いて消していきます。で、決めた時間にやらなかったものは、そのままやらないか、先延ばしするかを、決めていきます。先延ばしした場合は、一旦は消して別の日に書き直します。

逆に、自分で決めていたタスクが思ったより早く済んだ場合。その時は、少し後でやる予定のタスクを前倒ししておくといいです。そうすると、後の時間を落ち着いて過ごすことができます。で、その日やるべきタスクが、全部、終わってしまったら、次の日のタスクをしてもいいし、もう、遊んでしまってもいいです。

とにかく、休日の場合もタスク管理大切です。ですが、休日なんで、、、あまり、カリカリにしすぎないほうが休みっぽくていいですよね。

未分類