ブログを1400回以上書いてきての気づき、方法、今後の展望について~方法編

さて、前回はブログを1,400回書いたことよるメリットを考えました。じゃあ、どうやったら続くのか、少しコツみたいなものを考えてみるようにします。

まずは、一番最初はとにかく書くこと、それも継続することを優先すること。どうしても、ブログを書くとなると、「いいものを書かないといけないのでは。」とか、「しっかりとした内容にしないといけない。」とか、「読者に価値を与えないといけない。」とか、色々と考えることがあります。もちろん、それは非常に大切なのですが、最初からやろうとすると結構しんどくなり、結局、やらなくなってしまいます。なので、まずは続けることを最優先にして、時には、「本当にかいただけ。」というのがあっても許されるのでは。

朝書く、というのもおすすめです。やっぱり、朝だと一定の時間に目覚めることができれば、邪魔は入りにくいです。夜だと、例えば突発的な残業である、とか、飲みに行ってしまった、と結構難しかったりします。朝だと、その安定的に時間がとれることでしょう。

それと、常にネタを考えている、というのもいいです。ブログを書く人にとって一番怖いのはネタ切れ。ネタがあるときと、ないときとでは、ブログを書く時間のかかり方が違います。そのために、常に「ブログのネタ」になりそうなことを探します。一般的に、ブログのネタはよくも悪くも心が揺れたときに生まれやすいので、そういう経験を重ねることが大切でしょう。

そういう意味で、あまりブログのテーマは絞り込まない方が、ブログの書きやすさはあがります。もちろん、一定のテーマに沿って書いた方が人には読んでもらいやすいので絞る方がいいのですが、その場合はテーマを複数持つか、いっそのこと投稿の頻度を減らす、ということもあるでしょう。あと、書いていて書きにくいテーマは無理に続けないほうがいいです。

それと、自分のバイオリズムにしたがうこと。ある程度、ブログを書くのに慣れてきたとしても、好調ですいすいブログが書けてしまうときや、それとは逆に心が乗らないときもあります。そういうバイオリズムを大切にする、特に、心が乗らないときはあっさりと記述を済ませたり、ということも大切です。

これは、私の個人的な意見ですが、ブログを書いたらやっぱり続けるほうが望ましいかな、と思います。世間で、面白いブログがあってそれが面白ければ面白いほど「もっと読みたいな~。」と思ったので。それが更新が止まったままなのが、読者の勝手かもしれませんが、一抹の残念さを感じます。なので、上も「いかにして続けるか」ということを焦点を当てて書いています。

でも一番大切なのは書くことが好きかどうかです。もちろん、業務上の理由等で書かないといけないことがあるかもしれません。でも、書くのが辛い、と思いつつ書き続けるのは相当の忍耐が必要です。そのため、「書いていて楽しい。」と思えるようにブログを書くことが大切でしょう。まあ、どうしても楽しいと思えなければ、ブログにこだわることはないので、リラックスして書けばいいでしょう。

人生のコツ/趣味