中国語カラオケの勧め

中国に住む、中国語をうまくなりたい、中国人と仲良くなりたい、という人は中国語のカラオケ用の歌を1~2曲くらい仕込んでおきましょう。特に難しくはないですよ~。

中国語のカラオケ事情

中国人、意外とカラオケ大好きです。上海のような大都市だと、カラオケボックスもいくつかあって、中国人の同僚と行く機会も結構多いです。後は、中国だと、接待の場でもカラオケを歌う機会も多少はあるでしょう(人によってはこちらのほうが多いかもしれません)。

あとは、日本でも中国語カラオケを専門に扱っている店がいくつかあります。それなりに繁盛しているところをみると結構利用者は多いのだろうと思います。日本のカラオケ店でも大概中国語の歌は入っています(数に限りはありますが)。

紫光閣: http://www.ziguangge.jp/

選曲をどうするか

まず、曲はゆっくりとしたものを選ぶといいでしょう。あまり、早すぎる歌だとまず歌うことができません。S.H. Eというグループの「中国語」という歌があり、私も結構すきなのですが、最初のラップの部分が早すぎてかなり歌うのは大変です。中国人の同僚も歌うのに苦労していましたね。

また、有名な曲がいいと思います。あまり、新しくなくても大丈夫でしょう。私のおすすめは以下の4曲となります。まずは、光良の「童話」。駐在員はまず先に覚えます。悲しい曲なので、MVを見ると泣きそうになります。それから、王力宏の「唯一」。Love Songの定番です。さらには、周華健の「朋友」。歌詞も繰り返しが多くて非常に歌いやすい。ちなみに私はこの歌を真っ先に覚えました。最後は周杰倫の「菊花台」。古風な感じがして名曲です。

男性用はこんな感じです。女性用は別の機会に。

歌詞をどう把握するか

中国語の歌となると、歌詞の読み方、をどうするか、ということがあると思います。これについては、ホームページがあるので、こちらを参照するといいでしょう(http://bitex-cn.com/?m=Material&a=songindex)。こちらのサイトに定番の曲のピンインがのっています。

または、youtubeで検索して、中国語の歌詞がついている、もしくはピンインがついている、映像をみてこちらで練習するのもいいでしょう。

最後の手段として、歌詞カードをもってきて、自分で全部ピンインを振るという荒業もあります。これは大変ですが、結構、勉強になりますよ。

まとめ

中国の歌、覚えると意外と重宝します。特に中国に住まれる方は習得しておくといいでしょう。日本国内でも中国人と仲良くしたい人は勉強しておくといいと思います。

 

人生のコツ/趣味