危機という言葉の持つ意味とは

危機、よくありますよね。会社の危機、家庭の危機、個人としてのキャリアの危機。ただ、危機ということは悪いことばかりではありません。今回はそんなことをば。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

やっぱり愛想がいいのが一番ですね

世の中には、愛想のいい人、悪い人、様々な人がいると思います。でも、得をするのは愛想がいい人、だと思います。ぼくも、さほど愛想はいいほうではないので、自戒をこめて書いてみます。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

年末にせわしく過ごさないためには

年末は師走ということで結構忙しかったりもしますよね。あまりにせわしいと辛いので、そこは少しコントロールしたいところ。じゃあ、どうやって、ということを少し考えてみます。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

立ってデスクワークをすることのメリット

最近、立ってデスクワークをする人、ちょこちょこと見かけるようになりました。ぼくも自宅にいるときは立ってデスクワークをすることが多いです。そのメリットについて考えてみます。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

動的な時間と静的な時間のバランスを

ここでは、動的、つまり動いている時間と、静的、おとなしくしている時間、です。人生をうまく回すには、この二つの時間のバランスが大切では、というのが、今回のテーマです。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

外でお酒を飲むかどうかの判断基準

外でお酒を飲む、東京だと気軽にできるのですが、地方だとそうは言えません。ただ、全く飲まない、というのも味気ないので、そのあたりを考えてみました。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

自分主催の飲み会のやりかた~実践編

自分主催の飲み会、前回も投稿させていただきました。その時は、若干、抽象度を高めに書いているので、今回はもう少し具体的に自分がしている取り組みをまとめています。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

サイン本の光と影

著者から購入した本についてサインをもらう、時折、そんな場面にもでくわします。それについては、いいこともあるし、悪いこともある、そんなこんなを少しまとめてみました。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

信じることの強さと危なさと

なにかを信じる、ということ、最近ではあまりないかもしれません。ただ、信じるということには、いいこともあり、悪いこともあります。それについて今回は考えてみます。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

続けてきたことがなんとなく途切れてしまった時には

継続しよう、習慣化しよう、として、続けていることが途切れてしまう、ということ往々にしてありがちです。特に、忙しかったり、旅行/出張のように非日常なことがあったりするととくにそうなりがち。そんな時どうするか考えてみました。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

継続できない人は継続することを甘く見ているのでは

ふと、物事を継続させることの基本はなんなんだろうな、、と考えていました。その時、思いついたのが、継続について考えるマインドセット。これが、弱いとどうなるか、ここでは考えてみました。ぼくも3日坊主になることも往々にしてあるので、自戒を込めて綴ることにします。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

生活習慣をうまーく変えていくためには

生活習慣、ときとして、変えないといけない、という時ありますよね。体を壊した時、なにか目標を持ったとき、等々。そういう時、どうやったらうまくいくか考えてみました。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

お酒とのうまい付き合い方

お酒、飲める人にとっては、人生を彩るために欠かせない飲み物です。ですが、吞み過ぎると色々と弊害も生じてきます。なので、ここでは、お酒との上手な付き合い方を考えてみることにします。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

もらえるお金の多寡だけで、仕事をやりたいかどうかが決まるわけではない

資本主義社会において、やっぱり仕事でお金をもらうことに重きをおきますよね。できれば、たくさんお金をもらえる仕事につきたいと思うし、それも一つの真実です。ですが、人が仕事をしたいと思うのは、必ずしもそれだけではない、というのが今回のテーマです。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

ブログに詰まってしまった時には

ぼく自身は、毎日、ブログを書いているようにします。いつもは、朝書いているのですが、時としてネタが出てこない、ということがあります。そんな時はどうするのか、綴ってみます。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

時間が無いな~と感じた時には

色々やりたいことがあって手を出しているとき、や、繁忙期に突入した場合等、時間が無いな~、と感じる時あるでしょう。そんなふうに追い込まれたとき、どうすべきか、考えてみました。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

未来をよりよく見てみたい

未来をどうとらえているでしょうか。さすがに、光り輝く未来、を見ている人、それほど多くはないと思います。今回はそんなことをば。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

べき論の鎧を脱ぎ捨てたい

どうしても、生きていると「~すべき」と考えがちです。もちろん、そうやって自分を律することは大切なのですが、時として辛いこともあります。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

過去と仲良く付き合うためには

過去のことを考えると、つい、ネガティブな気持ちになってしまう、そんなことありませんか?そんな時の考え方、少し綴ってみることにします。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

断られることを恐れていては未来はない

仕事でも、私生活においても、断られること、往々にしてありますよね。いったん、お誘いして断られると心にぐさりと刺さるものです。それを乗り越えていきましょう、というのが今回のテーマです。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

時には返信しないほうがいいこともある

ぼく自身は結構、メールやメッセージを返信するほうですし、その分、返信がないと結構気になります。ですが、返信しないほうがいい場合もあるので、そんなことを考えてみました。... 続きを読む
人生のコツ/趣味

努力は秘すよりエレガントにオープンしよう

努力することを隠す人、多くないですか。なかなか、「おれ、こんなに頑張っているだぞー。」と言える人は少ないと思います。ですが、そこをうまくオープンするほうがいい、というお話です。... 続きを読む
人生のコツ/趣味