上司や先輩が煙たく感じられる時とは、そしてそんなときどうすべきか どんなにいい上司や先輩であったとしても、煙たく感じるようになる、ことがあるものです。具体的にどういうときか、そんなときどうすればいいか、考えてみましょう。... 続きを読む 2018.03.09 ビジネス
稼働時間を集計する際のジレンマとその解決方法を考えてみました IT産業、コンサルティングファーム、会計事務所、その他サービス業等等、人に頼っている産業では、工数管理が重要なポイントとなってきます。この工数管理にあたっては、「稼働時間を正確に把握する。」ということが最も重要なことといっても過言ではありません。とはいえ、「稼働時間の正確な把握」って結構難しいのですよー。... 続きを読む 2018.02.27 ビジネス
海外の人と仕事をするに当たっては各国における長い連休はおさえておくようにしましょう 日本だと、大きな休みといえば、正月休み、夏休み、ゴールデンウィークがあります。海外にも同じように長い連休があります。そのため、海外の人と仕事をするにあたってはこういった長い休みは把握しておくようにしましょう。... 続きを読む 2018.02.16 ビジネス
ものを売るにあたって、「売り込み」はあまりしないほうがいいよ 物やサービスをきちんと販売して利益をあげることは企業や個人事業主が利益をあげていくためには必要なことです。とはいえ、闇雲に売り込むのは、逆効果です。今回はそんなことをつらつらと考えてみました。... 続きを読む 2018.02.11 ビジネス
観光地では、なぜ、ぼったくりが多いのか? 観光地、ぞくにいう「ぼったくり」とよばれる行為が割と見受けられます。まあ、日本ではあまり聞かないのですが、観光客がよく訪れるようなインドやトルコなんかはよく見受けられます。そんなことが発生するメカニズム等々を考えてみました。... 続きを読む 2018.02.09 ビジネス
なにか人と決めようとする時に、気を付けること 人と何かを決める、ということ、結構、多いかと思います。時として、そういう場合、なかなかものが決まらない、ということが往往にしてあります。そうならないにはどうすべき、ということを考えてみます。... 続きを読む 2018.02.08 ビジネス
「納豆の悲劇」とそれを通じて、世間全般に言いたいこととして、テレビに振り回されないよう よく、テレビにて「これは健康にいい。」とか、「これを食べるとやせる」といった話が出ることがあります。そうすると、一時的にそういったものの売上が伸びることがあります。個人的に、「こういうった風潮はどうしたものか」と思うので、今日はそんな話をば。... 続きを読む 2018.02.04 ビジネス
「借金は悪」というのは本当か?~会社と個人で結論が異なるのよ 日本では、古くから「借金はよくないことだ」という、考えがあります。それについて、諸説あるところですが、僕としてはそれが起業なのか個人なのかによって違ってきます。あっ、ここでいう「個人」というのは、起業家や投資家(サラリーマン大家を含む)ではなく、会社員的なイメージをもってください。... 続きを読む 2018.02.03 ビジネス
「自由に働いてもいいよ。」というのは意外と大変です、、。 自由に働く、結構、甘美的な魅惑的な響き、しませんか。でも、自由だと、つい、流されてしまい自分を律するのがむずかしかったりします。今回は、以前の職場のことをふりかえりつつ、そんなこんなを述べてみます。... 続きを読む 2018.02.02 ビジネス
「いいものを作る」と「それを伝える」は車の両輪 かつては、いいものを作ったら売れる、ということがよく言われました。せちがらくなった昨今は必ずしもそうではありません。今回は、価値を作ることと、その価値の伝え方の関係について考えてみます。... 続きを読む 2018.01.26 ビジネス
利益を得ることは会社(特に中小企業)にとって目的ではなく手段であるよ 「国境を超える会計人のブログ」といいつつ、あまり、会計のことは書いていませんでしたので、たまには書いてみることにします。とはいえ、技術論的な話ではなく若干哲学的な話にはなりますが。今回は、利益は会社にとってなんなのか、ということです。... 続きを読む 2018.01.06 ビジネス
個人的には、HIS沢田社長の考えは合理的だと思うし、応援もしたい! HIS、かつては格安航空券の発売で一世を風靡した旅行会社です。僕も、社会人なりたての頃からお世話になっており、今だと、「格安」だから買う、というより、「老舗」としての安心感があるから、そこから航空券等を買っています。そのHISの社長が、なにやら、考え事があるようで、そのことについて少し綴ってみました。... 続きを読む 2018.01.01 ビジネス
出張に出かけるときは、前泊したほうがいいよね 出張に出かけるとき、前泊しますか、それとも、当日入りしますか?僕は、前泊派、なので、前泊をしたほうがいい理由を少し綴ってみることにします。... 続きを読む 2017.12.28 ビジネス
イベントやビジネスを始めるなら、まず、企画から こういうイベントをする、とか、こういうビジネスを始めよう、ということありますよね。そういうとき、どういったところから検討を始めるべきでしょうか。やっぱり、「企画」から始めるのが本筋だと思うのです。... 続きを読む 2017.12.21 ビジネス
個人事業主、中小企業は小回りが利く 大企業、というものは、やはり規模が大きく、安定している感がありますよね。それとは逆に個人事業主や中小企業のほうが小回りが利く、という利点があります。今回はそんなことを綴ってみます。... 続きを読む 2017.12.20 ビジネス
結局、業務委託で働くということは、緊張関係の中で働くということである 最近は「多様な働き方」ということで、「雇用」ではなく「業務委託」という形態を利用する人も増えてきていることでしょう。ここでは、業務委託で働くということについてその特徴を考えてみました。一言でいうと、委託するほう受託するほう相互に緊張関係がある、ということです。... 続きを読む 2017.12.14 ビジネス
会社の偉い人に「偉い人は実際はなにをやっているのですか?」と聞いた見た時の驚愕すべき答えについて 前職に勤めていたころの話です。以前のプロジェクトチームのメンバーで、飲み会をしようということになりました。その時、私の隣に座ったのが、その時の会社ではかなり地位の高い方だった、ということがあります。これ幸いと(か、話のネタに困って)「会社の偉い人って、いったい、なにをしているのですか?」と聞いてみた時のこと。予想もしない答えが返ってきたのを思い出したので、少し綴ってみます。... 続きを読む 2017.11.19 ビジネス
セミナーをやるなら、1回こっきりではなく、後を考えよう 個人の方でしたら、事業の一環としてセミナーを開催することもあるでしょう。この場合、1回やっただけで終わっていませんか?そうではなくて、もう少しやってみようよ、というのが今回のテーマです。... 続きを読む 2017.11.15 ビジネス
「ダーマ神殿」は意外と現実の転職の本質を反映している ドラゴンクエスト3、ドラゴンクエスト不朽の名作です。ちなみに、私はドラゴンクエスト3が最も好きでした。その中で「ダーマ神殿」で職業を変えることができるのですが、それが以外と現実の転職というものを表している、と思うのでそんなことをば。... 続きを読む 2017.11.09 ビジネス
金持ちのくせにケチ、ではなく、ケチだから金持ちになった、が正しい 「この人、お金を持っているはずなのに、つましい暮らしをしているよね。」と感じることありませんか。一部に、金をガンガン使う人もいますが、そうではないケースのほうが多いのでは。そんなことについて書いてみます。自分自身はさほど金持ちではないのですが、自分が見てきた中でどういう人がお金を持つようになるか少し考えてみました。... 続きを読む 2017.10.30 ビジネス
リモートワークしていても、どこかで顔を合わせる機会を作っておいた方がいい リモートワーク、出社せずに自宅で働くことができることからも、どうしてなかなか便利な制度かとも思われます。とはいえ、それには結構難しい面があるのでは。そんなことを少し考えてみました。... 続きを読む 2017.10.25 ビジネス
久しぶりにパワーポイントでプレゼンテーションを作って気付いたこと 来週半ばころ、とある団体様の依頼により研修をすることになりました。その時の資料をパワーポイントで作成していたのですが、その時に気付いたことをば。色々と注意することやコツもあるようです。... 続きを読む 2017.10.21 ビジネス
売上があがった、といっても、それはそれで大変なものです この不景気な世の中、「売上を伸ばそう。」ということで、日々営業活動にいそしんでいる、ことでしょう。とはいえ、売上があがると大変なこともあります。そうなった時のために、ある程度の備えを考えておく、ということが大切です。今回は、そんなことをば。... 続きを読む 2017.10.19 ビジネス
テキストを使っているセミナーする時に注意したいこと 最近、セミナーやら研修やらを受ける機会が増えてきました。それとともに、自分自身で研修、セミナーをデザインすることもでてきます。そういった場合に考えたいこととして、テキストを利用するかどうか、ということがあるでしょう。... 続きを読む 2017.10.11 ビジネス
コンサルティングとは、モヤモヤをクッキリさせるためのもの コンサルティング、名前としては通っているのですが、具体的にどういったことを指しているか、きちんと理解されていない向きが多いのではないでしょうか。ここでは、コンサルティングの本質的なことを少し考えてみます。... 続きを読む 2017.09.27 ビジネス
上の人の態度は思いのほか、組織の空気に影響を与えます 組織の上に立つ人、その人の態度や言動は組織全体に影響を与えます。そんなことを、考えてまとめてみました。... 続きを読む 2017.09.23 ビジネス
聞きやすいセミナーの特徴につきまして 先日、税理士会にてセミナーを受けた時の事。ここの講師の方の話し方が上手で、聞き入ってしまいました。その話のどこがよかったか、備忘のため残しておきます。... 続きを読む 2017.09.13 ビジネス
個人のお店で買う時にはその人の人柄、つながり、雰囲気を買っていることが多い 前回は、旅先でマックやスタバに行く人の話を書きました。逆に、こういったチェーン店ではなくて個人のお店に行く、ということもあります。その時、買い手はどういったことを求めているのか考えてみました。... 続きを読む 2017.09.01 ビジネス
人はなぜ旅に出ると、時としてスタバやマックに行ってしまうのか? 海外でも国内でも旅行にでかけたとき、そこ固有の食堂に行って食事をすればいいのに、時としてマックやスタバに行ってしまうこと、ありますよね。その心理について少し考えてみました。... 続きを読む 2017.08.30 ビジネス
マネージャー(中間管理職)としてうまくやっていくために心しておきたいこと マネージャー、これをうまくやっていく、ということはなかなか大変です。上には上司、下には部下、場合によっては目の前には取引先がいたりして、四方八方からアレコレいわれるし、必ずしも明確な指示をいただけないものです。どういったところに気を付けるべきか少しまとめてみました。... 続きを読む 2017.08.16 ビジネス
組織の中で上の人を向くべきか、下の人にいい顔をすべきか? 会社組織、ほとんどの人が、中間管理職をしていることでしょう。この場合、どうしても、上の人としたの人に挟まれる、そんな経験をした人も多いでしょう。そんな場合どちらを向くべきか、考えてみました。... 続きを読む 2017.07.27 ビジネス
時には、ばっさり切り捨ててて、メンバーから外してしまう、ということも必要 時として、プロジェクトや部門のメンバーがその場所でうまく成果を上げられない、ということがあります。そんな時、もちろん、できるようにコーチングやらフォローすることが必要ですが、それでもだめな場合は時にはチームからはずす、部門を変えてみる、ということを考えることも必要かもしれません。... 続きを読む 2017.07.19 ビジネス
業務改善は大変だが、やらないと未来はない! ビジネスをしていると、時として業務改善をすることがもとめられたりします。実は、従業員の立場に立つと結構面倒くさかったりします。過去をふりかえってみて、その必要性を考えるとともに、どうやったらスムーズに業務改善できるか、考えてみます。... 続きを読む 2017.07.14 ビジネス
「年間報酬3000マン超えが10年続くコンサルタントの対話術」はコンサルのためだけではない! 友人の勧めにより、「コンサルタントの対話術」、という本を読みました。ここでは、いくつかの会話の型が紹介されているのですが、コンサルタントではなくて普通の会社員でも活用できる本です。... 続きを読む 2017.07.05 ビジネス
「とりあえず」と「きちんと」をうまく使って仕事を進めよう! 「とりあえず」言葉を使うことを嫌う人がいます。ですが、時には「とりあえず」やってみる、ということが有効な場合があります。ここでは、「とりあえず」の勧め、ということで、この文章を書いてみます。... 続きを読む 2017.06.28 ビジネス
ニュー松竹梅ホテルから見るビジネスにおけるコンセプトの明確化の必要性 先日、名古屋に旅行した時に、「ニュー松竹梅ホテル」という名前のシュールなホテルに宿泊しました。ここは決して悪くはなく、学ぶこともあったのでよかったと思います。そんなことを書いてみます。... 続きを読む 2017.06.20 ビジネス
日常生活から得られる学び (23)~友人のお困りごとから学ぶ、現在における職業的専門家の役割の変遷 先日、友人が相談にのられたことがありました。その時、わりとすんなりと回答を返せたのですが、その際に少し気付いたことをまとめるようにしてみます。... 続きを読む 2017.06.19 ビジネス
議論が嚙み合わないときは、議論の目的がずれていないかどうか確かめよう! 議論をしていると、時折、うまく議論がかみ合わない、ということ、ありますよね。そういったとき、きちんと同じ目的について議論しているかどうか確かめてみましょう。... 続きを読む 2017.06.01 ビジネス
会社勤めに向く人のパーソナリティ、及び、向かない人はどうすべきか? 会社員を長くやっていると、どういう人が会社勤めに向くのか、、、ということがなんとなくわかってきます。今回は、そういった人の特質を考えてみます。ここで注意してほしいのは、特質を挙げているのであって、善悪判断はしない、ということをご注意ください。会社員が向いている人はそこで活躍する、ということも意義があることでしょう。... 続きを読む 2017.05.26 ビジネス
値決めは最初が肝心~とはいえ、安くつけたらどうリカバーするか? 値決め、最初にどうつけるか、というところが大切です。最初の値付けが後になって結構影響してきます。とはいえ、挽回しなくてはいけない、ということもあるでしょう。では、どうするのか、ということをつらつらと考えてみます。... 続きを読む 2017.05.15 ビジネス
個人事業者か会社勤めか?いやいや第3の道を世に広めよう! 個人事業者にすべきか、それとも会社勤めでいるか。古くからキャリア論を述べるにあたっては、典型的な課題となっています。それとともに、その中間形態というのもありうるので、そういったことを合わせて論じてみるようにします。... 続きを読む 2017.05.04 ビジネス
時には今まで築き上げてきたものを捨てる必要がある~楊承琳から学ぶイメージチェンジ戦略 私が、「好きなタレントとかいるのですか。」と聞かれると、大体は適当に「う~ん。ひよっこかなー。」とその時注目されているタレントで答えてしまいますが(ついこの前までは「ガッキー」)、長い間好きなタレントといえば、楊承琳、台湾人の歌手兼俳優です。英語名はRainie Yang。今回は、このRain ieを題材に少し教訓めいたことを書いてみます。... 続きを読む 2017.05.01 ビジネス
ビジネスを行う上で、流行りにのるより、自分の得意なこと、好きなことを突き詰めたほうがいいよ! 世の中、流行りということがあります。あることが流行るとどうしてもそれが儲かるように見えて、それにならいがちです。とはいえ、あまり流行りを追うのはどうかなー、と思うことを記してみます。... 続きを読む 2017.04.30 ビジネス
2枚目のコンタクト、つまり、人の間に立つべき人が気を付けるべきこと 先に、コミュニケーションルートは2本以上でのところで書いたように、2本目のコミュニケーションルートを担当する人がいます。通常、この人はお互いの間に立たされることがおおくなるでしょう。今回は、このようにお互いの間に立つ人がどういうことに留意すべきか考えてみました。前回の投稿を少しほど深掘りしてみます。... 続きを読む 2017.04.23 ビジネス
さくさくと意思決定することだけがすべてではない 意思決定する、それはなにをするあたっても、ついて回ってくることです。世間では即断即決がいいように言われています。確かに、即断即決、いいこともあるのですが、必ずしもそれがすべてではありません。今回は、即断即決について批判的に検討してみます。... 続きを読む 2017.04.22 ビジネス
お客さんと向かう場合にはコミュニケーションルートを2本以上用意しよう! お客さんとのコミュニケーションルート複数もっておきたいものです。一本だと、そこがうまくいかないとすべてがおじゃんになってしまうことがある。そんなことを少しまとめてみました。... 続きを読む 2017.04.14 ビジネス
出張の際には、前泊しよう! 社会人であれば、色々な機会で出張ということがありますよね。そんなとき、予算や時間の制約上、当日入りをせざるを得ない、という状況もあるのですが、できれば前泊したいものです。そんなこんなを綴ってみました。... 続きを読む 2017.04.12 ビジネス
よく、「就職してから3年は働くべき。」と言いますがその根拠は? よく、「同じところで3年は働かないと。」と言われることがあります。なんで3年なんだろー、と疑問に思う方いらっしゃいますよね。そのことについて少し考えてみました。... 続きを読む 2017.04.07 ビジネス
部下を評価するにあたって上司が持つべき2つの責任 社会人として、人の上に立つ場合、その人を評価するということはあるでしょう。人を評価するにあたって、上司が果たすべき責任は2つあります。一つは被評価者、もう一つは属している組織について。このこれらの責任を果たす、ということは上司にとっては結構大変なことであり、自戒をもこめて書いてみます。... 続きを読む 2017.03.30 ビジネス
マネージャーがバランス感覚をもって裁量的に業務を進めるためには マネージャーともなると、どこまでを自分の裁量にするか、それとも、どこまでを上司の相談/指示を受けるかか、ということを悩むことが多いと思います。これが、スタッフであれば、困ったらすぐ直属の上司に相談する、ということができますが、マネージャーともなると、なかなか、そうも言っていられなくなりますよね。そんなときのための対応を考えてみましょう。... 続きを読む 2017.03.28 ビジネス