独立・起業したときの最初のゴールは、「好きな人と仕事ができる。」こと

起業する、独立する、自分で商売を始める、こういう場合、ゴールをどこに設定するのでしょう。もちろん、遠大な構想や目的がある人はそれを目指せばいいのですが、そうでない場合も多いでしょう。今回は、そんな独立・起業のゴールをどこにおくか考えてみました。... 続きを読む
ビジネス

「お客様は神様」という思考に潜む3つの罠

「お客さまは神様である。」、この言葉、商売の基本であり、商売人であれば心しておくべき言葉かと思います。一方で、この言葉にはいくつかの落とし穴があるので、今回はそんなことを考えてみます。... 続きを読む
ビジネス

営業は、継続的な営みであり、長期的に考えよう!

前回に引き続き、営業の話をします。営業は、継続的な営みであり、短期単発で考えない方がいいのでは、ということです。もちろん、業種等により状況は変わるかもしれませんが、一般的な傾向としては長期で考えた方がいい、ということです。... 続きを読む
ビジネス

売るためには、まず、手持ちの商品に対するニーズを相手が持っているかどうか、を確認せよ!

持っている商品のニーズがあるかどうかを確認する、ということが最初の一歩かなと。よく言われる、「お客さんのニーズを把握する。」ということはとても大切です。とはいえ、短期的には手持ちの商品が少なく、ニーズを満たせる商品を持っている、ということも少ないでしょう。 そんなとき手持ちの商品に対するニーズを量る、ということが有効です。... 続きを読む
ビジネス

督促は一段柔らかな言葉で

特に仕事をしていると、「督促する」ということをする機会がちょいちょいあることでしょう。でも、督促は時として相手の気分を害する時があります。そんなとき、少し柔らかな言葉を使ってみるといいでしょう。... 続きを読む
ビジネス

交渉事を面倒くさがると未来はない

交渉、面倒くさいですよね。時折、ぼくも交渉事を持ち込まれるときはありますが、さらりと流したくなります。ですが、そこはスルーせずなんとか守りたいものです。... 続きを読む
ビジネス

個人で事業をする時は、人、コミュニケーション、場の3つも売り物になるよ

個人で事業をする、例えば、レストランを開く、コーチ的なことをする、床屋を開く、等々があります。こういう場合、もちろん、自分の売り物である商品のレベルを高める、ということも必要です。ですが、いいものを作れば売れるか、ということであれば、そうではなく、人、コミュニケーション、場ということを意識するほうがいいでしょう。... 続きを読む
ビジネス

高速道路に料金所があったほうがいいとする、一考察

高速道路、料金所、うっとおしいですよね。あと、高速代も意外とかかるし、時折、料金所自体をなくしたほうがいいのでは、というような論調がでることがあります。以前は高速無料化という議論もあったかと記憶しています。個人的には、料金所はあった方がいい、と思うのでそんなことでも。... 続きを読む
ビジネス

コンサルタントの役割は単純に知識やスキルを伝達することだけではない

コンサルタント、そこにはそれぞれの領域について専門的な支援をしてくれる人ですね。ここでは、一般的に、コンサルタントとしての役割、というものはどういうことか少しまとめてみました。これは、現時点での仮説なので、日がたつにつれ変わってくることもあるでしょう。... 続きを読む
ビジネス

「銀行から投資信託を買うな」という言説と長期的な商売繁盛に関する一考察

さて、巷では、よく、「銀行から投資信託を買うな。」と言われています。結構、これは広く言われている話でもあるので、ご存じの方もいると思います。今回はこの言説について考えてみます。もちろん、なかには、本当に顧客に親身になってくれる銀行員もいるのですが、ここでは、この言説を真として、文章を書きますのでその点ご了承ください。... 続きを読む
ビジネス

アドバイザリー業務で上位者の意向に対してどう対応すべきか?

企業に対して、コンサルティングやアドバイザリーに入った時に、上位の権限者の意向がプロジェクトに反映してくること、多いですよね。よく、担当者の方が「そうはいっても、取締役の○○が納得してくれない。」とか、「社長がはXXをしろと言っているんですよー。」とか。こういう時どうしますか、ということです。 この、取締役等上位者の意見が合理的かどうか、ということを考えます。合理的であればそれに合わせてプロジェクトをすればいいので、それほど苦労することはありません。指示をありがたく受け取っておけばいいです。... 続きを読む
ビジネス

上司が新しくなる、、実はその時はチャンスです

これは、前職等の場合の用に、比較的大きな組織での話となります。そういう組織の場合、人事異動等で上司が変わってしまう、ということもあるでしょう。先輩が上司になる、というのではなく、これまでチームや業務とは関連の薄い人が上司になるような。そんな時は不安ですが、実はそれがチャンスだ、ということをまとめてみます。... 続きを読む
ビジネス

クレーム処理をさくっと済ませてしまおう!

どんな、商売をしていてもクレームを受ける、ということがあります。クレームそのものより、むしろ、その対応を誤るとどんどん問題が大きくなります。それをどう解決するか、ここでは考えてみます。... 続きを読む
ビジネス

自分が主導権を握って業務を進めるためには

会社員である程度の年季というか経験を積んだ状態になると、色々な人と関わりながら業務を進めるようになります。そうすると、ある程度は相手に合わせる必要はあります。とはいえ、まるっきり相手に合わせるのも、スケジュール管理上は結構大変です。なので、どうやって、自分が主導権を握って業務を進めるか考えてみました。... 続きを読む
ビジネス

今日発生したタスクは今日やらない、ということは会社員でも意外と当てはまりますね

以前、僕が受けたことがある時間管理セミナーの中で、「今日思いついたことは今日やらない。」ということを言われました。その時は、あまり、自分の心に刺さらなかったのですが、今になってみると、意外とそのとおりだな、、と思うことがあります。... 続きを読む
ビジネス

企業にとって、ホームページは玄関のようなものである

ホームページ、一時期はホームページがあれば商品が売れる、ということもあったでしょう。今は、多くの企業がホームページを持っているので、必ずしも、ホームページがある=売れる、ということではないでしょう。とはいえ、ホームページ、結構、重要かと思いますので、そんなことをば。... 続きを読む
ビジネス

win-winを目指す、7つの習慣ボードゲームをやった時の違和感とそこから得られた学び

先日、松本にあるコワーキングスペースで「7つの習慣ボードゲーム」になるものに参加してきました。ボードゲーム、というものの色々と考えさせられることがあったので、そんなことをば。自分の既存のボードゲーム感を崩す、非常にいい体験ができたと思います。... 続きを読む
ビジネス

クロージングの困難性と対応したいこと

先日、クロージングを適切に行うことの必要性について学ぶ、非常に意義のある経験をしました。それをふまえて、クロージングの際にどういったことに気を付けるべきか、考えてみます。... 続きを読む
ビジネス

新しい仕事の仕方や道具になぜ抵抗を示してしまうのか??

世の中は、技術の進歩、特にITを筆頭とする情報技術はすさまじい勢いで進歩しています。それは、仕事の仕方やプライベートのやりとりも大きく影響を受けます。ですが、それを駆使すべき人間はなかなか対応することが難しかったりもします。そんなこんなを書いてみます。... 続きを読む
ビジネス

法律事務所が行う法律相談のビジネス的意義って?

法律事務所の法律相談、紛争等で困った時には相談した人もいるかもしれません。あれだけで、ビジネスにしていくのはそれなりに大変の様に見えます。とはいえ、そこには一定の意図がある、、と思うので、そんなことを少し綴ってみます。... 続きを読む
ビジネス

嫌な上司についた時に、考えるべき、学ぶべきこと

会社員をやっていると、どうしても合わない上司、と出会ってしまうものです。できれば、「いい」と思える上司につきたいのですが、やっぱり、そうは問屋が卸しません。ですが、「嫌な上司」からは、結構、学べることが多いものです。それについて、少し、考察してみることにします。... 続きを読む
ビジネス

投資信託を始めてみませんか?

最近、iDeCoや積立NISAで脚光を浴びてきた投資信託。投資信託は昔からあったのですが、いまいち、イメージがよくなく、余り、注目されていませんでした。ですが、僕もとあるきっかけがあり、投資信託を始めるようになったので、投資信託について書いてみます。... 続きを読む
ビジネス

システムを業務に、ではなく、業務をシステムに合わせるべき、、その心は

業務管理についてシステムを導入する、という向きもあるかと思います。その時、既存の業務と新たに導入するシステムの間で矛盾が生じることがあります。一般にシステムを業務に合わせるようにしますが、実は逆のほうがいいのでは、というのが今回のテーマです。... 続きを読む
ビジネス

つまらない、たいしたことがない、、はずの問題に足を取られたときには

仕事をなんかをしていると、当初は「こんなんたいしたことないよなー。」とか、「こんなんすぐできるよ。」という問題もあるでしょう。もちろん、思った通り、「さっ」とできること、もあるのですが、そうでないときもあります。そんなときどうするか、考えてみました。... 続きを読む
ビジネス