組織改革のための方法論〜後編

前回から引き続き、組織改革について考えてみます。じゃあ、上手くいっている組織の改革はどうしていくのか、ということです。この場合は、すぐには悪くならないのですが、放っておくと茹でガエルのようになってしまうので、注意が必要です。... 続きを読む
ビジネス

組織改革のための方法論〜前編

組織を変えていくこと、というのは、必要です。とはいえ、ただ、闇雲に変えていくと、狙っていた効果を出せないところか、組織からの反発を招きます。今回はそんなことをば。... 続きを読む
ビジネス

経営者が勉強すべきこと、、とは

経営者、、、と言われる人たちは一体全体、どんなことを勉強しているのか、もしくは勉強すべきなのか、、ということについて考えてみました。結構、勉強することが多く、クラクラしているところです。... 続きを読む
ビジネス

会社員や公務員なら下手な自己投資より自分の仕事に直結することを

自己投資、についてもいろいろあります。やれ、英語ができるといい、とか、いやいや簿記だ、とか、オフィスやPCの知識も大切、金融も知っておきたいし、プロジェクトマネジメントも大切だよね。自己投資、何をやればいいか迷うのですが、一つ指針となる考え方を紹介します。... 続きを読む
ビジネス

経営者の仕事は「変える」ことである

経営者の仕事は色々とありますが、そのうちの一つが会社を「変える」ことです。結局、経営者が変えようとしない限り、会社は変わらないのです。世の中もそうだし、会社の中も変わっていくので、それに対応していく、ということなのです。... 続きを読む
ビジネス

人事は多様であるべきか、画一であるべきか

会社の人事を考えるにあたって、それが多様であるか、画一であるのか、ということは難しい問題なのです。多様と画一、それぞれのメリットについて考えてみます。なお、ここでは、職種や業種の違いはひとまずおき、一般論として考えてみます。... 続きを読む
ビジネス

クレカ2枚持ち、始めました!

最近、クレジットカードを2枚使い始めました。実は、これが具合が良いかな、、と思っています。まだ、使いこなせているわけではないのですが、活用方法を考えてみます。... 続きを読む
ビジネス

マーケットだけでは戦略は決まらない

経営戦略を決めるにあたっては、マーケットの動向、というのは、非常に大きな決定要因です。とはいえ、マーケットだけで、戦略を決めるのはあまりにもまずい、と思います。今回はそんなことをば。... 続きを読む
ビジネス

見えにくいリスクも考えて判断しよう

リスクを勘案して避けるようにする、というのは、人として合理的な対応ですし、リスクマネジメントとして必要なことです。ここで注意してほしいのは、リスクというのは見えにくいものもある、ということです。今回はそんなことをば。... 続きを読む
ビジネス

読む力、聞く力、書く力、話す力をつけるためには〜読む力編

読む力、聞く力、書く力、話す力、それぞれ、仕事にも、交友にも、勉強にも、汎用的に役立ちます。それぞれの力をどう伸ばしていくか、考えてみました。まずは、読む力から。情報や学びは文字から取ることが多いので、ここで、読む力を身に付けておけば、いろいろなところから情報が取れるし、効率的に学ぶことができるようになります。... 続きを読む
ビジネス

少しずつ、仕事や生活を改善させるためには

少しずつ、仕事や生活を改善させて、その質とスピードを上げる。こういったことを繰り返すと、やがて、大きな差になってきて、仕事や生活が楽になります。じゃあ、どうやってそれを、ということを考えてみます。... 続きを読む
ビジネス

会社の、業界の、常識を超えていくためには

一つの会社、一つの業界にいると、知らず知らずにそこに染まってしまうものです。ですが、それは、そこだけの常識で外の世界では別の常識があること、結構あります。なので、業界に染まらないために意識したいことを考えてみます。... 続きを読む
ビジネス

金融資産の買い方をどう考えるか?

金融資産を買ってみたい、という人は多いと思います。ですが、具体的に買うだんになると、果たして何をかったらいいか、皆目検討がつかない、ということ結構多いですよね。ぼくもそうでした。ということで、何をかったらいいか、現時点でのぼくの意見を言いたいと思います。... 続きを読む
ビジネス

後継者はどのタイミングで家業に戻るべきか

実家が家業をしていて、それを引き継ごうという人、結構、多いと思います。じゃあ、どのタイミングで戻るか、ということは結構悩むところだと思います。なので、ここではそれについて考えてみたいと思います。そうそう、前提としては、前任者が健在であるにします。病気に倒れたら、選択の余地なく帰らないといけない、、となってしまいますが。... 続きを読む
ビジネス

時には、問題は発生した時に対処したほうが吉

なんとく、このままではまずいのでは、とか、こうなると問題だよな〜、と感じる時ありますよね。そう、問題はまだ出現していないが、現れそうな状況の時。そんな時は、すぐに手を出さずに、じっと待ったほうがいい場合があります。... 続きを読む
ビジネス

新入社員の方々に送る言の葉を

さて、4月となりました。新しく、社会人を始めるよー、という人、結構多いのではないか、と思います。最初の1年はなかなか大変です。どうやって過ごすか考えてみました。... 続きを読む
ビジネス

中間管理職の面白さと役割と

中間管理職、世の中ではあまりよく思われていません。上と下から挟み撃ちに合い、苦労している、そんな印象を保たれていることもあるでしょう。実は、この中間管理職には特有の面白さと役割があります。... 続きを読む
ビジネス

組織の上と下で視線の幅や遠さが異なる

会社組織であれば社長とか取締役が上の方になります。逆に、一般社員や新入社員は下から会社を支える、ということになるでしょう。その際に、どこを見るのか、という視点が異なってきます。今回はそんなことをば。... 続きを読む
ビジネス

営業する際には自社の商品に自信を持って

あなたは、自社の商品やサービスに自信を持っていますか?「yes」と答えるのは当たり前のように感じられますが、案外とそうではありません。この自信が商品の売れ行きに影響してくるのです。今回はそんなことをば。... 続きを読む
ビジネス

メール中心のコミュニケーション体制を構築するために

対面を除くと、ビジネス上のコミュニケーションは電話、メールが主かと思います。徐々にオンラインも出ていると思うし、人によってはオンラインが主なのですが、ぼくはメールか電話のどちらかが多いです。自分の好みはメールなので、どうやって電話ではなくメールを中心に持って来れるか考えてみました。... 続きを読む
ビジネス

あり方を確立しないと営業は難しい、、、

あり方、自分の意思決定や判断の基準となる物差し、を指します。あり方を明確にすると、色々なことについて判断することがスムーズになります。一見、関係なさそうな、営業方針についても自分や自社のあり方が深く関わってきます。... 続きを読む
ビジネス

営業は関係性とニーズから始まる

営業をするのに何が必要か、、というと、おそらく、顧客となる人との関係性とその人が持つニーズを満たせるか、というところがキーとなるかと思います。今回はそんなことを考えてみます。... 続きを読む
ビジネス

事業承継の難しさは先代が抱えたがること

事業承継の難しさ、まあ、色々なことありますよ。そのうちの一つが、先代が事業を抱え込んでしまい、手放さないことでしょう。そんなメカニズムとどうしたらいいか、は、少し考えてみましょう。... 続きを読む
ビジネス

在宅勤務の課題的なこと(している人の立場から)

在宅勤務、このご時世、それをする人が増えたかと思います。ぼくじしんも、何回かは在宅勤務しています。が、なかなか、課題も多く、何日もこれをするのはしんどいな~、と思うことがあります。今回はそんなことをば。前提としては、PC持ち出ししてネットワークにつなぐことはできます。... 続きを読む
ビジネス

嫌な客嫌な仕事をしないためには

仕事をしていると嫌なことからはなかなか逃げられないのが辛いところです。会社員であればもちろん、個人事業主でも食っていくためには我慢しないといけないこともあります。ただ、ある程度は回避することもできると思うので、そんなことをば。... 続きを読む
ビジネス