全件チェック以外に帳簿の妥当性を確かめる方法はあるのか?

会計事務所でもそうですし、経理部長の立場としてでも、他者や部下がつけている帳簿の妥当性を検証しなくてはいけない局面があります。どうやって、確からしさを得るのか、難しいところです。今回は、そんなことについて考えてみました。ここでは、税理士が相手にするような、規模小さめな会社や事業者を想定しています。... 続きを読む
会計/税務/監査

会計事務所では財テクは勧めない

時折、「会計事務所だと、割りがいい投資案件、知っているんじゃないですか?」と聞かれることがあります。そう聞かれると結構、困ったりすることはありますが、最近、こうやって回答方法を思いつきました。今回は、そんなことをば。... 続きを読む
会計/税務/監査

会計事務所のためのチェックのための方法論

数字をチェックする、ということは、会計事務所であれば日常茶飯事です。いかに、チェックを早く正確にするか、、ということは、業務の品質を上げるためには必須です。今回は、そんなことを考えてみます。... 続きを読む
会計/税務/監査

みだりに法人化するなかれ

個人で事業をするか、法人で事業をするか、難しいところではあります。ただ、最初から法人化するのはどうかな、、、というところもありますので、今回はそんなところから。... 続きを読む
会計/税務/監査

もう、令和4年度の確定申告は始まっていますよ!

みなさま、個人の確定申告お疲れ様でした。ほっと、一息、ついていることだろうと思います。ですが、もう、すでに来年の確定申告は始まっている、のです。ここでの確定申告は主に事業をしている人、つまり、事業所得者を想定しています。... 続きを読む
会計/税務/監査

会計事務所の業務効率化はどこから始めるべきか?

会計事務所として、業務を効率化していきたい、、ということあろうかと思います。じゃあ、どこから手をつけるべきか考えてみました。当たり前なこと、といえば当たり前ですが、意外とうっかりしている人いるのではないでしょうか?... 続きを読む
会計/税務/監査

節税は目的とせずプロセスとして考えよう

節税、という言葉は魅惑的な言葉で、特に利益が出ると、つい節税を考えてしまうものです。が、節税、注意しないと事業にかえってマイナスになってしまいます。今回はそんなことをば。... 続きを読む
会計/税務/監査

案外、難しい現金管理

記帳代行にしても、自計化にしても、案外できていないのが、現金管理。これがなかなか会計事務所泣かせなんです。... 続きを読む
会計/税務/監査

会計事務所で働くことに向いている人とは

会計事務所が人を採用するとき、逆に会計事務所に求職しようと考えている人、にとって、どういう人が会計事務所勤務に向いているか、というのは気になるところだと思います。今回はそんなことをば。... 続きを読む
会計/税務/監査

会社や個人事業でお金の流れが見えないなーー、という人のために③~勘定あって銭足らずに陥る状況

先日、資金の流れと利益にはズレがある、、という話をしました。とはいえ、概ね、資金と利益は整合している、、ので、必ずしも問題になるとは限りません。じゃあ、どこで、問題になるの?ということが次の問いとなってきます。... 続きを読む
会計/税務/監査

会社や個人事業でお金の流れが見えないなーー、という人のために②~利益と資金のずれ

以前の投稿で、帳簿をつけるとお金の流れが見える基礎ができるよ、、、と言いました。とはいえ、帳簿をつければ100%お金の流れが見えるのか、、というと、必ずしもそうではない。ということで、ここでは、お金の流れと利益のずれについて考えてみます。... 続きを読む
会計/税務/監査

ふるさと納税の楽しみ方

ふるさと納税、今のところ法律で認められている節税策、なので、是非に使っていきましょう。前回は、留意事項的なことを書いたので、今回はふるさと納税の楽しみ方なんかを。... 続きを読む
会計/税務/監査

会計事務所が一つの会計システムにこだわる理由と悩み

会計事務所の特徴として、割と、一つか二つといったごく少数の、会計システムの利用にこだわるところがあります。一般の会社の人にとっては、会計事務所は会計のエキスパートなので、たくさんのシステムについて理解があってもいいのでは、、。そんな疑問に今回はお答えします。... 続きを読む
会計/税務/監査

インボイス制?新しい規則、税制改正を理解するために踏まえておきたいこと

そろそろ、インボイス制ということが世間の口の端に登るようになってきました。ただ、この制度、一般に結構理解しにくい面があるのでは、と思います。実は、これに限らず新しい規則や改正を知るために押さえておきたいことがある。そんなことをば。... 続きを読む
会計/税務/監査

確定申告、会計事務所に任せた方がいい人、とは

ようやく、確定申告期が終わりました。個人事業主の方でもなかなか苦労されている人、多いのではないでしょうか。確定申告は、自分でする場合と、任せた方がいい場合、の2パターンがあります。今回はそんなことをば。... 続きを読む
会計/税務/監査

会計事務所にとって、本当は怖い消費税

税金的なことを論じるに当たって、法人税のことを論じられることが多く、消費税についてはあまり論じられることが少ないような気がします。なので、消費税、あまり気にしない人も多いのですが、実は消費税の方が怖い側面があります。今回はそんなことをば。... 続きを読む
会計/税務/監査

会計事務所の確定申告期の乗り切り方

例年、所得税、贈与税の確定申告の期限は3月15日頃です。今年は、コロナの影響で4月15日に延長されましたが、会計事務所としては、3月15日までにあらかた終わらそう、ということで、例年同様、2月15日〜3月15日に繁忙期になるところが多い様です。そんな、確定申告期ののりきり方など、考えてみました。... 続きを読む
会計/税務/監査

相続時精算課税の使い方の意外な一例

相続税対策の一つの手続きに相続時精算課税、という方法があります。これは、相続税対策、つまり相続税を申告納付する人特有の手続きと考えられていますが、実は意外な使い途があります。今回はそんなことをば。... 続きを読む
会計/税務/監査

相続を考えるにあたってもう一つ大切なこと

相続対策、財産のある方はやっぱり気になってしまいます。以前、わたしのほうで、相続対策には、①できる限り円満に、②納税資金の確保、③節税、の3つが大切と書きました。実は、もう一つ大切なことがありました。今回はそんなことをば。... 続きを読む
会計/税務/監査

少しずつでもいいから仕事を改善させたい

会計事務所の業務、割と季節行事的なことが多く、ルーティーンだとマンネリになりがちです。まあ、税制改正やシステムアップデートでは変わります。もちろん、それについていくことは大切ですが、それより、義務でないところで少しずつ業務を改善させる、という心構えをもちたいものです。... 続きを読む
会計/税務/監査

会計事務所の商品の作り方

会計事務所、なかなか、サービスが見えにくい、ですよね。それを見えるようにして、売り出すにはどうしたらいいかかんがえてみました。... 続きを読む
会計/税務/監査

節税の最も簡単な方法は取りこぼさないこと

節税、と聞くと、多くの人が胸をときめかせます。中には、派手なスキームや支出を想像し、実行する人もいるでしょう。ですが、一番簡単かつ、確実なことがこのとりこぼしをなくす、ということです。... 続きを読む
会計/税務/監査

確定申告を負担なくするためには

そろそろ、年末の足音が聞こえてきました。そろそろ、所得税の確定申告を考える時期ですね。おそらく、毎年、不安になる人もいるのでは。どうしたら、確定申告をそこそこスムーズに片づけるか考えてみました。... 続きを読む
会計/税務/監査

経費計上にかかる正当性とは

先日の投稿で、経費の計上においては正当性を担保することが必要ということを説明しました。正当性、と一口にいっても、若干わかりにくい面があるので、もう少し補足的に説明したい、と思います。... 続きを読む
会計/税務/監査

経費の計上にあたって気を付けるべきは、実態、正当性、証拠の3つ

法人税や所得税(事業所得)は収入から経費を差し引いた所得に基づき計算します。つまり、所得が低くなればその分税金が安くなる。とすれば、経費に含められる支出が増えれば税金が安くなる。そこで、気になるのがどういった支出を経費にできるのか、ということが気になるますよね。今回はそんなことを書いてみます。... 続きを読む
会計/税務/監査

会計帳簿がお金の流れをわかる基礎となる

会計帳簿、定期的につけていますか?コンプライアンス的には、年1回つけて、確定申告(法人税、もしくは、所得税)の確定申告を乗り切ればいいのです。とはいえ、会計帳簿をタイムリーにつけた時のメリット、いくつかあるので、そのうちの一つについてここで考えてみます。... 続きを読む
会計/税務/監査