個人事業主や一人社長に対してはコーチやトレイナーの如く 前回、監査担当者は経理部長のように、という話をしました。じゃあ、個人事業主や一人社長のように自分自身で経理をしている人はどうか、ということです。そういう人たちについては、ちょっと状況が異なってきます。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2022.11.05 会計/税務/監査
会計事務所の監査担当者は関与先の経理に会計システムの入力をどこまでお願いするか 時折、会計事務所で巡回監査に出かけた折に、経理の方でできていない仕訳を一部、自分で入力したりすることがありますよね。ですが、個人的には、経理の方に入力いただくことがほうがいいと思います。今回は、そんなことをば。... 続きを読む 2022.10.31 会計/税務/監査
全件チェック以外に帳簿の妥当性を確かめる方法はあるのか? 会計事務所でもそうですし、経理部長の立場としてでも、他者や部下がつけている帳簿の妥当性を検証しなくてはいけない局面があります。どうやって、確からしさを得るのか、難しいところです。今回は、そんなことについて考えてみました。ここでは、税理士が相手にするような、規模小さめな会社や事業者を想定しています。... 続きを読む 2022.08.02 会計/税務/監査
会計事務所では財テクは勧めない 時折、「会計事務所だと、割りがいい投資案件、知っているんじゃないですか?」と聞かれることがあります。そう聞かれると結構、困ったりすることはありますが、最近、こうやって回答方法を思いつきました。今回は、そんなことをば。... 続きを読む 2022.06.16 会計/税務/監査
ふと、思いついた比喩表現③〜会計事務所にとって会計ソフトは包丁と同じである さて、思いついた比喩表現、3回めはまさに会計ソフトのお話です。これは、ちょくちょく、使ったりもします。... 続きを読む 2022.06.13 会計/税務/監査
会計事務所のためのチェックのための方法論 数字をチェックする、ということは、会計事務所であれば日常茶飯事です。いかに、チェックを早く正確にするか、、ということは、業務の品質を上げるためには必須です。今回は、そんなことを考えてみます。... 続きを読む 2022.05.01 会計/税務/監査
みだりに法人化するなかれ 個人で事業をするか、法人で事業をするか、難しいところではあります。ただ、最初から法人化するのはどうかな、、、というところもありますので、今回はそんなところから。... 続きを読む 2022.04.25 会計/税務/監査
簿記はビジネスを表現する言語である 簿記とは何か。もちろん、色々な表現はあると思いますが、ぼくが最近しっくりきているのは、簿記は言語である、ということです。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2022.04.18 会計/税務/監査
もう、令和4年度の確定申告は始まっていますよ! みなさま、個人の確定申告お疲れ様でした。ほっと、一息、ついていることだろうと思います。ですが、もう、すでに来年の確定申告は始まっている、のです。ここでの確定申告は主に事業をしている人、つまり、事業所得者を想定しています。... 続きを読む 2022.03.18 会計/税務/監査
個人の確定申告がひと段落したらしたいこと 会計事務所にとって一大繁忙期となるのが、個人の確定申告期である、2月16日〜3月15日だと思います。それが終わったら、どうするか、、ということを考えたいと思います。... 続きを読む 2022.03.13 会計/税務/監査
会計事務所の業務効率化はどこから始めるべきか? 会計事務所として、業務を効率化していきたい、、ということあろうかと思います。じゃあ、どこから手をつけるべきか考えてみました。当たり前なこと、といえば当たり前ですが、意外とうっかりしている人いるのではないでしょうか?... 続きを読む 2022.03.11 会計/税務/監査
節税は目的とせずプロセスとして考えよう 節税、という言葉は魅惑的な言葉で、特に利益が出ると、つい節税を考えてしまうものです。が、節税、注意しないと事業にかえってマイナスになってしまいます。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2022.02.22 会計/税務/監査
会計事務所で働くことに向いている人とは 会計事務所が人を採用するとき、逆に会計事務所に求職しようと考えている人、にとって、どういう人が会計事務所勤務に向いているか、というのは気になるところだと思います。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2022.01.12 会計/税務/監査
会計人における会計・税務の幹と枝葉の付き合い方 会計でも、税務でも、理論や制度には幹となる考え方と、枝葉となる具体的な諸制度があります。両方とも大切ですが、それぞれ、付き合い方の科学は異なります。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2022.01.10 会計/税務/監査
相続財産現金預金最強説を唱えてみた! 相続財産、どんなものがいいか、、結構、頭を悩ませるところです。実は、現金預金が一番なのでは、、と最近思いうつあります。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2021.12.24 会計/税務/監査
会社や個人事業でお金の流れが見えないなーー、という人のために③~勘定あって銭足らずに陥る状況 先日、資金の流れと利益にはズレがある、、という話をしました。とはいえ、概ね、資金と利益は整合している、、ので、必ずしも問題になるとは限りません。じゃあ、どこで、問題になるの?ということが次の問いとなってきます。... 続きを読む 2021.12.15 会計/税務/監査
会社や個人事業でお金の流れが見えないなーー、という人のために②~利益と資金のずれ 以前の投稿で、帳簿をつけるとお金の流れが見える基礎ができるよ、、、と言いました。とはいえ、帳簿をつければ100%お金の流れが見えるのか、、というと、必ずしもそうではない。ということで、ここでは、お金の流れと利益のずれについて考えてみます。... 続きを読む 2021.12.07 会計/税務/監査
会計事務所の業務も記帳代行から自計化へ流れが変わっていく 会計事務所が法人や個人事業主に対して、提供するサービスについては、記帳代行と自計化支援、という2つの種類があります。今後は、記帳代行よりむしろ自計化支援の方が優勢になるのでは、、と考えられます。今回は、そんなことをば。... 続きを読む 2021.11.01 会計/税務/監査
ふるさと納税の楽しみ方 ふるさと納税、今のところ法律で認められている節税策、なので、是非に使っていきましょう。前回は、留意事項的なことを書いたので、今回はふるさと納税の楽しみ方なんかを。... 続きを読む 2021.10.18 会計/税務/監査
流行っていない会計システムを使っている場合どう対応するか? 以前の投稿で、会計事務所では、一つのシステムにこだわる理由と悩みについて考えてみました。もし、自分の使っている会計システムが廃れていくと大変、と、書きましたが、じゃあ、具体的にどう対応していくか、考えてみました。... 続きを読む 2021.10.17 会計/税務/監査
会計事務所が一つの会計システムにこだわる理由と悩み 会計事務所の特徴として、割と、一つか二つといったごく少数の、会計システムの利用にこだわるところがあります。一般の会社の人にとっては、会計事務所は会計のエキスパートなので、たくさんのシステムについて理解があってもいいのでは、、。そんな疑問に今回はお答えします。... 続きを読む 2021.10.14 会計/税務/監査
会計事務所の仕事はうまい話をもってくることより、むしろ、それを評価することだぴょん 会計事務所に勤めていると、関与先様から「なんか、いい話ないの?」と聞かれることがあります。個人的には、それと逆方向にいるのが、会計事務所の仕事だと思います。... 続きを読む 2021.09.30 会計/税務/監査
インボイス制?新しい規則、税制改正を理解するために踏まえておきたいこと そろそろ、インボイス制ということが世間の口の端に登るようになってきました。ただ、この制度、一般に結構理解しにくい面があるのでは、と思います。実は、これに限らず新しい規則や改正を知るために押さえておきたいことがある。そんなことをば。... 続きを読む 2021.07.15 会計/税務/監査
かつさんのお金の教科書4〜お金の流れの三要素と計測の意義 前回まで、お金とはなにか、それが人生にどのような影響を及ぼすか、考えてみました。今回は、お金の流れとそれを計測することの意義を考えてみました。... 続きを読む 2021.04.27 会計/税務/監査
確定申告、会計事務所に任せた方がいい人、とは ようやく、確定申告期が終わりました。個人事業主の方でもなかなか苦労されている人、多いのではないでしょうか。確定申告は、自分でする場合と、任せた方がいい場合、の2パターンがあります。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2021.04.16 会計/税務/監査
会計事務所にとって、本当は怖い消費税 税金的なことを論じるに当たって、法人税のことを論じられることが多く、消費税についてはあまり論じられることが少ないような気がします。なので、消費税、あまり気にしない人も多いのですが、実は消費税の方が怖い側面があります。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2021.04.12 会計/税務/監査
会計事務所でお客さんが求めることと自分たちが提供したいことにはズレがあるので、自分たちが提供したいことを説得しよう お客さんの期待と、会計事務所がしたいこと、そこにはズレがあります。そのズレを認識し、うまく調整したいものです。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2021.04.06 会計/税務/監査
関与先からぼんやりとした感じで聞かれた時には 会計事務所に勤めていると、「〜って、聞いたんだけど、、」という、若干ぼんやりした感じで聞かれることがあります。これ、結構、厄介なのですが、対応法を考えてみました。... 続きを読む 2021.03.27 会計/税務/監査
社長は大胆で気にしない、副長は細心で注意を払うべき 組織の長と副、同じように組織の上にいるのですが、役割や気のもちようは異なる、という。なので、性格的に向き不向きというものはあるのです。ということで、今回はそんな長と副の役割や必要な性格なんかを。... 続きを読む 2021.03.24 会計/税務/監査
会計士と税理士のいう「保守的な処理」の違いとは 公認会計士も、税理士も、それぞれ、会計、税務の判断をする際に「保守的に判断しましょう」ということがあります。保守的、の具体的内容、実は両者で正反対だったりします。そのことについて検討してみました。... 続きを読む 2021.03.17 会計/税務/監査
会計事務所の確定申告期の乗り切り方 例年、所得税、贈与税の確定申告の期限は3月15日頃です。今年は、コロナの影響で4月15日に延長されましたが、会計事務所としては、3月15日までにあらかた終わらそう、ということで、例年同様、2月15日〜3月15日に繁忙期になるところが多い様です。そんな、確定申告期ののりきり方など、考えてみました。... 続きを読む 2021.03.07 会計/税務/監査
このコロナ騒動から感じたこと142〜認定支援機関の役割増加するぅ? 認定支援機関、特に会計事務所においては、登録はしたものの、実際の活動はそれほどできていなかった、ところ、多かったのではないでしょうか?ところが、このコロナ禍で認定支援機関の役割が大きくなってきました。... 続きを読む 2021.03.01 会計/税務/監査
会計事務所といえども、買い手と売り手のミスマッチはあるのよ 会計事務所、一般的には帳簿をつけて、決算を組んで申告書を作る、ということになっています。サービスは割と明確と言えるのですが、そう入っても買い手と売り手にミスマッチが生じる可能性があります。... 続きを読む 2021.02.28 会計/税務/監査
会計事務所に所属しているからこそ節税をしよう 世の中には節税の方法、というものはありますよね。もちろん、節税策をとればその分税金が安くなり、その分得をします。ですが、会計事務所にお勤めの方はもう少し別のメリットもあったりなんかします。... 続きを読む 2021.01.24 会計/税務/監査
相続時精算課税の使い方の意外な一例 相続税対策の一つの手続きに相続時精算課税、という方法があります。これは、相続税対策、つまり相続税を申告納付する人特有の手続きと考えられていますが、実は意外な使い途があります。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2021.01.05 会計/税務/監査
財務内容の改善、収益の増加と費用の減少どっちがいい? 業績状況が悪化した場合、もしくは、そうでなかったとしても、財務内容を見直す、ということあるでしょう。その場合、収益に目を向けるか費用に目を向けるかがあります。ここでは、どちらがいいか考えてみます。... 続きを読む 2020.12.13 ビジネス
相続を考えるにあたってもう一つ大切なこと 相続対策、財産のある方はやっぱり気になってしまいます。以前、わたしのほうで、相続対策には、①できる限り円満に、②納税資金の確保、③節税、の3つが大切と書きました。実は、もう一つ大切なことがありました。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2020.12.09 会計/税務/監査
少しずつでもいいから仕事を改善させたい 会計事務所の業務、割と季節行事的なことが多く、ルーティーンだとマンネリになりがちです。まあ、税制改正やシステムアップデートでは変わります。もちろん、それについていくことは大切ですが、それより、義務でないところで少しずつ業務を改善させる、という心構えをもちたいものです。... 続きを読む 2020.12.04 会計/税務/監査
会計事務所の商品の作り方 会計事務所、なかなか、サービスが見えにくい、ですよね。それを見えるようにして、売り出すにはどうしたらいいかかんがえてみました。... 続きを読む 2020.11.27 会計/税務/監査
節税の最も簡単な方法は取りこぼさないこと 節税、と聞くと、多くの人が胸をときめかせます。中には、派手なスキームや支出を想像し、実行する人もいるでしょう。ですが、一番簡単かつ、確実なことがこのとりこぼしをなくす、ということです。... 続きを読む 2020.11.19 会計/税務/監査
確定申告を負担なくするためには そろそろ、年末の足音が聞こえてきました。そろそろ、所得税の確定申告を考える時期ですね。おそらく、毎年、不安になる人もいるのでは。どうしたら、確定申告をそこそこスムーズに片づけるか考えてみました。... 続きを読む 2020.11.17 会計/税務/監査
イマサラながらマルサの女を見てみました。 マルサの女、よくもわるくも日本の税務行政や税務調査のイメージを型作った作品です。1987年公開、今からだと30年以上前の映画となります。ですが、今見ても面白く感じるのでお勧めです。... 続きを読む 2020.10.22 会計/税務/監査
経費計上にかかる正当性とは 先日の投稿で、経費の計上においては正当性を担保することが必要ということを説明しました。正当性、と一口にいっても、若干わかりにくい面があるので、もう少し補足的に説明したい、と思います。... 続きを読む 2020.09.19 会計/税務/監査
経費の計上にあたって気を付けるべきは、実態、正当性、証拠の3つ 法人税や所得税(事業所得)は収入から経費を差し引いた所得に基づき計算します。つまり、所得が低くなればその分税金が安くなる。とすれば、経費に含められる支出が増えれば税金が安くなる。そこで、気になるのがどういった支出を経費にできるのか、ということが気になるますよね。今回はそんなことを書いてみます。... 続きを読む 2020.09.13 会計/税務/監査
名義と実態は出来る限りそろえよう たまに、会計処理をしていると名義と実態が異なる、ということ、散見されます。これは、できる限りそろえてほしい、と思います。今回はそんなことをば。... 続きを読む 2020.09.10 会計/税務/監査
注意!NPO法人の監事をたやすく引き受けない、ということ NPO法人の監事、特に会計や法律に携わっている人は依頼されること、往々にしてあると思います。気軽に引き受けないほうがいい、というのが今回のテーマです。... 続きを読む 2020.09.06 会計/税務/監査
税理士や公認会計士の試験を受ける前に簿記検定を受けておいたほうがいいよ 税理士や公認会計士になりたいという人、それでも何人かいらっしゃるかと思います。本格的な試験勉強に突入する前に、簿記検定の勉強をしたり受けたりしたほうがいい、と思うところがあるのでそんなことをば。... 続きを読む 2020.08.29 会計/税務/監査
会計帳簿がお金の流れをわかる基礎となる 会計帳簿、定期的につけていますか?コンプライアンス的には、年1回つけて、確定申告(法人税、もしくは、所得税)の確定申告を乗り切ればいいのです。とはいえ、会計帳簿をタイムリーにつけた時のメリット、いくつかあるので、そのうちの一つについてここで考えてみます。... 続きを読む 2020.07.31 会計/税務/監査
正しく会計数値を作ることの意味をお客さんに伝えることを考えてみました 会計事務所で業務をしていると、「このくらいいいじゃん。」「少しくらい多めに見てよ。」と言われるようなこと言われることあります。それをどう説明したらお客さんに納得してもらえるか、考えてみました。... 続きを読む 2020.05.30 会計/税務/監査