今回は小ネタです。グーグル翻訳凄まじく使い勝手がいいものです。ブログを書くときにも、実は、ちょっとした面白い使い道があるので紹介します。あ、もちろん、ブログ本体は日本語で記述することを前提としていますよ。
それは、パーマリンクを作るときです。パーマリンクとはウェブサイトの各ページごとに設定しているURLです。ワードプレスなんかだと、自動的にタイトルがパーマリンクとなっていたりします。
実は、このパーマリンク、意外と処理が面倒だったりもします。まず、日本語のままだと、URLをコピペした時とかに、文字化けをしてしまうことになります。とすると、URLが長すぎたり、かっこ悪かったりします。じゃあ、といって、番号だけ、や、ローマ字だと味気ない。といって、自力で英訳するのは結構面倒ですよね。
ここで、登場するのが、グーグル翻訳です。タイトルをコピペして、グーグル翻訳で翻訳をします。そうすると適宜、タイトルが英語になります。あとは、アポストロフィを消したり大文字を小文字に直したりすれば出来上がり。タイトルを変えていれば、パーマリンクが同じものになることはないはずです。
最近のグーグル翻訳はかなり精度が高いです。多少、間違っていても、パーマリンクでこれを読解するわけではないので、気にすることはないでしょう。
ということで、グーグル翻訳を作るとおしゃれなパーマリンクを作るのが、割とサクッとできるのでおすすめです。ぜひ、お試しくだされ〜。もちろん、この記事のパーマリンクもグーグル翻訳で作りましたよ。大文字を小文字には変えましたが、それ以外は変えていません。