近年、ITの発達が著しく、それが生活や仕事とも大きく関わってきます。いわば、津波のように自分たちに押し寄せてきているわけです。それにどう対応するか、考えてみました。
ITは生活や仕事を便利にしてくれる面があります。ネットにより繋がりやすくなったので、遠方での商談、友達とのやりとり、ネットショッピングがしやすくなりました。また、AIやRPAなどにより、業務の効率も上がってきます。エクセルであれば、相当程度のデータの処理が可能となり、最近だと、翻訳ソフトの精度も高くなりました。
その反面、業務や生活に悪影響も及ぼしつつあります。まずは、ITの発展により、人間が仕事をITに奪われる、ということでてきました。タイプライターなんて、今はそんな商売はありません。これはITの発展によるところです。あと、単純な入力業務もITにとって変わられるようです。生活も、ネット中心となり、ネットが使えない人は不便になっています。なので、ITの発展はそれを使えない人をキックアウトしてしまう、ということで、必ずしもプラスの影響だけではありません。
じゃあ、どうすればいいか。結局、ITを使うのは人間だ、ということがポイントとなります。例えば、ITの発展に臆することなくキャッチアップしていく。歳をとるとともに、新しいことをキャッチアップするのは大変ですが、頑張って使っていく。そうすると、ITの発展とともに生活や業務が楽になる。逆に、ITを自分から締め出してしまうと、当座は楽なのですが、徐々に業務や仕事が辛くなってしまう、ということです。
ということで、IT化の進展と対応について考えてみました。結局、頑張ってIT化にキャッチアップすればITの波に乗り生活や業務は楽になります。他方、そこを怠るとITの波に呑まれ生活は苦しくなってしまうと考えられます。