先日、投資に関するセミナーを受けました。それを受けて、インデックス投資のポートフォリオを見直しました。ぼく自身のポートフォリオをどんな感じで構築しているか紹介します。これが絶対では、もちろん、無いのですが、何がしかの参考にはなろうかと思います。
いったいどういう見直しをしたのか、というと、投資信託の銘柄を絞り込みました。結構、色々な投資信託に投資していたのですが、これだと後々の売却で悩みそうなので少し数を減らしました。だいたいIdecoは7銘柄から5銘柄、投資信託は14銘柄から7銘柄に減っています。
何をいじったか、というと、バランス型や債券投資をやめて株式投資に絞りました。これは、投資信託自体ではリスク資産中心に投資しよう、と思ったからです。リスクの調整は、投資信託と預金のバランスで行うことにしました。そうした方が、信託報酬や取引手数料が抑えれる、と思ったからです。バランス型は、結構、信託報酬がかかるのですよね。
地域は、全世界株式を中心にしています。でも、S&P500や新興国を組み合わせています。そうですね。全世界株式1本でやるより、新興国を厚めに投資しています。アメリカ一国主義、それもいいけど、それも続くのか、、というところと、新興国の今後の発展を考えて、少しだけ新興国を増やしています。ちなみに、日本は全体として10%弱ですね。自分の労働収入や相手にするマーケットが日本であり、それが日本の景気に影響を受ける、ということで、収入源の分散、という観点からは日本は結構減らしています。
それと、ESG投資をしています。やっぱり、一時的にはウクライナ侵攻でESGどころではない、という感じですが、世の中の流れ、特に最近は異常気象も増えていることですし、長期的にはESGが着目され、ESG投資も伸びるのでは、と思います。やっぱり、世のためにもESGに取り組んでいるところにお金を流す、ということはしたいなぁ、と。
あと、株式以外だと、REITには投資しています。REITは不動産の収益に対する分散投資なので、株式とは違った動き方をするのかな、、と思い、今回はこちらに投資しました。
そうそう、信託報酬については、できる限り低くなるようにポートフォリオを組んでいます。取引手数料はなしです。実は、従前のポートフォリオにはアクティブファンドもあったのですが、この観点からは一旦、アクティブファンドは処分しました。
ということで、まずは、こんな感じで、コアとなるポートフォリオを見直しました。今後はコアはコアとしてそれ以外の投資は余剰資金の状況により、考えていきたいと思います。