決めた後の心の揺れは仕方がない

何がしかの決断をする、というのは、なかなか、難しいものです。それが自分の人生において大きければ大きいほど、成り立ちます。じゃあ、決めた後はその道に進めるのか、、というと、どうでしょう?というのが、今回のテーマです。

物事を決めた後、というのも、実は、心は揺れているものです。決める前、というのは、色々と思い悩むものです。言ってみれば、自分の中で、賛成派、反対派、もしくは、A派、B派、C派…..が争っているようなもの。決める、ということは、その特定の派閥の中で軍配をあげる、ということです。

そうすると、選ばれた選択肢、それをA案とします。そうすると、心の中では、「本当にあの決断は正しかったのだろうか」、「B案がいいのでは。」、「C案がよかったのでは」と思い悩みます。そう、それはあたかも、決断されなかった、B案派やC案派が反対のシュプレイヒコールをあげているようなもの。なかなか、スパッと思い切れないのが人間の本性です。

ここでの注意点は、まずは、そういう自分の心持ちを認めること。決めたから、と言って、必ずしも決められた方向へ元気よく歩めるとは限りません。そういう自分を責めると、ますます辛くなってしまいます。なので、そういう心持ちになることは仕方がない、、と思うことです。

もう一つは、少しずつでもいいので、決めた方向へ歩いていくこと。どうしても、捨てた選択肢が惜しくなってしまうもあるし、後ろに時間を戻したく思うこともあります。ただ、そういった欲求に負けず、先へ進むことが大切です。なぜなら、それをしてしまうと、悩みのループにハマり、人生がぐるぐる回ってしまうからです。あっ、もちろん、前提条件が大きく変わる、とか、そういった場合は別ですけどね。

ということで、決断の後で心が揺れる、という現象について検討してみました。苦しくとも、前に進んでいきたいものですね。

人生のコツ/趣味