信州と松本の雪事情

東京や他の地方の人から見ると、「長野は雪深いところ」というイメージがありますよね。必ずしも、そうとは限らない、というのがここでのテーマです。

一言で、「長野県」といっても、縦に長く、北は日本海に近く、南は太平洋に近いです。海にこそ面していないものの、やまのふもとみたいなところもあるし、盆地となっているところもあります。なので、場所場所によって、天気の状況が異なる、というのが現実です。

例えば、飯山や信濃町という北信の山間部や白馬、大町といったスキー場が多いあたり、というのは、やっぱり、イメージ通り雪深いです。

その一方で、松本はもちろん場所にもよりますが、一般的には四方を山に囲まれた盆地なので、それほど雪は降りません。なので、先日、北方に住む友人と、今日明日の天気についてやりとりしたところ、松本では全然降っていないのに向こうでは結構な雪になっている、ということがありました。

後、長野市について、友人と天気について話をしたところ、「長野市も盆地なんであまり降らないですよー。」とのことです。とはいえ、天気予報やなんかを見ると、松本のほうが降らないような気がしてはいます。

南信については、あまりしらないのですが、おそらく山際を除けば、北方ほどはふらない、と思います。

それと、当然ですが、年によっても雪の降る量は変わります。去年は、結構、雪が降り、雪かきも結構したような記憶があります。今年は、あまり降っていないかなと。

雪が降ると、交通渋滞や雪かきなど、日常生活に悪影響を与えるのであまり降らないでほしい、というのが、偽らざる実感です。ただ、あまり雪が降らないと乾燥して、火事が起こりやすくなったり、インフルエンザが流行しやすくなったり、弊害もあるので、その辺のバランスは難しいところですね。

そうそう、松本、雪は少ないのですが、その分、寒い、、、です。東京からくると、耐えがたい寒さに襲われるので、衣服等きちんと着込むことが必要でしょう。

二重生活/松本