先日、山手線の新駅名が公表されました。かなり斬新といえば斬新で少なからぬ人が反対しているようです。そんな騒動より、少し思うことがあるので、そんなことをば。
高輪ゲートウェイ、やっぱり、バランスを欠く命名かとは思います。JR山手線の駅名が漢字2~4文字で構成されております。なのに、この名前はカタカナ入りでさらに8文字と長く、他の駅名と比べると違和感は覚えるところです。そのためなのでしょうか、この駅名を巡っては、結構、反論の声が多いようです。署名運動なども、やっている人、いますよね。
ここで、ふと、想ったのが、奈良のせんとくんのこと。思い出してください。最初は、非難の声が大きかったですよね。例えば、「仏様の頭に角をはやすなど言語道断。」「こんなイラストにお金をかけるなど税金の無駄遣いだ。」等等。ですが、時間がたってみれば、ゆるきゃらのはしりとなり、今となっては流行りこそ終わったものの安定的な人気を博しています。
それと、同じような展開になるのかな、、と思います。最初のうちは、批判が結構沸き起こるものの、そのうち鎮静化するでしょう。そうすると、後は、この名前だけが多くの人の記憶に残り、もしかしたら、せんとくんのように人気を博するまでなるかもしれません。案外、ここまで見越して、こういう命名をしたのでは、と、思うところでもあります。
結局、人間は新しいことに対し、否定的、批判的な見方を示す傾向があります。なので、新しいことをして批判を受けるのは、ある意味仕方がない面があります。ただ、批判を受けても粛々と続けていれば、そのうち批判は鎮静化するのが常なので、そこまでは頑張ってやり続けたいものです。