メールの件名は内容に合わせて

メールの件名、どのようにつけていますか?漫然とつけていませんか?メールの件名は、結構、重要なところがあります。ので、今回はそんなことをば。

メールの件名は、基本的に書いてある内容に即していることが鉄則です。特に、大きな企業のように、メールが飛び交っているところだと、絶対で、件名をみて読むか読まないか判断するようにしています。特に偉い人には、1日100通以上届くので、全てのメールは見きれません。ので、件名は慎重につける必要があります。まあ、メールの授受の件数が少ない場合は全部見れるのでそこまで神経質にならなくても大丈夫ですが。

ありがちなのは、「こんにちは。」、とか、「お疲れさまです。」といった件名の場合。これだと、本当になにを意味するのかわかりません。あとは、自分の名前や所属しか書いていない場合。送信者は通常メールを受けた時にわかるのであえて書かなくてもいいでしょう。どうしても書きたければ、所属や名前だけで終わらせず、内容も合わせて書くといいですね。

あと、件名を変えるタイミング。同じ内容のやり取りの中で件名を変えると、連続性が途絶えてしまい分かりにくくなります。特にgmailだとスレッドが別になってしまうので、できればやめてほしいところ。逆に、内容が変わっているにもかかわらず、件名が同じ、というのもわかりにくい。内容が違うメールを送るときは、件名も変えましょう。同じ送信先だと、つい、件名を変えずだらだらやり取りと続けがちですが。

それと、複数の内容をメールに含む場合。その場合は、件名を抽象的にして、全てのメールの内容を表すようにする。例えば、1日の活動結果を報告するにあたっては、個々の活動を書くより「~日の結果報告」というように、全体を表すような件名にするとか。もっといいのは、内容ごとにメールを変えるか。そうすることによって、件名と内容の一致を図ることができます。

世の中、結構、件名をタイトルが相違していることがあります。致し方ない面もあるのですが、それだと、メールの内容がわかりにくくなってしまうので、くれぐれも気を付けるようにしましょう。

人生のコツ/趣味