今いる部門の外に出たい、、と思ったら

会社人をしていると、やっぱり、今いる部門から出たい、と思うとき、どうしてもありますよね。そんな時、どうしたらいいか、考えてみました。

他の選択肢を考えてみる

まず、今の仕事が嫌だ、、と思ったら、別の道を考えてみましょう。すぐに移る、ということではありません。あくまでも、考えてみる、ということです。で、少し、情報収集をしてみるといいと思います。例えば、転職エージェントに登録して話を聞く。独立した友人がいたら、話を聞いてみる。自分の会社でも興味が持てる部門の話を聞いてみる。

そういった、活動を通して、色々なことが見えてくると思います。それがきっかけになり、今いる場所から出ることができるかもしれません。これはこれで、当初の目的を達成できますよね。もう一つとして、そういった活動をしてみても、いまいちパッとしない、ということもあるかと思います。また、自分が今いる場所の良さを再確認するかもしれません。そうしたら、今の部門に残る、という選択肢もでくるでしょう。

ここで、大切なのは、外の環境に目を向けてみる、ということ。そのことにより、自分が属している場所のことを少し客観的に見ることができるはずです。

今の部門の上司、同僚には言わない

もし、不満があり、外に出たい、としてもそれを今の部門の上司に言うべきではありません。というのは、そういう言動をしても、基本的になんのメリットもありません。

自分の属している部門の上司、きちんと仕事ができる方だったら引き留めるられるだけですし、そうなったら、いい気分はしません。逆に、スムーズに出してくれる、ということでしたら、うとまれている可能性があるので、自分の仕事ぶりをふりかえってみたほうがいいかも、、。それと、自分の上司が外に出すことに協力してくれたとしていも、受け入れ先の上司にとっては、「部下の人が使えないから、我々の部門に押し付けてるだけかも、、。」という、余計な疑念を抱かせると、まとまる話もまとまらなくなります。

そのため、ある程度、外に出る話が固まったり、機会ができたりするまでは、秘していたほうがいいでしょう。やっぱり、謀は密なるをもってよしとす、といいます。自分も、かつて、仲がいい同僚に仕事をやめる相談をしたところ、なんとその人が僕がやめるなら、ということでとっととやめてしまい、先を越された、ということがありました。これも、例え仲が良くても、自分の進退は秘したほうがいい、という証拠でしょう。

もちろん、明確な不満があれば、それを解消するよう上の人にお願いする、というのも時としては必要なことでしょう。

やりたくない、より、やりたいを

やりたくない、ということは、はたから聞いていると聞きづらい、ことがあります。ネガティブに現状の状況についてやりたくない旨、理由を積み上げていても聞いているほうとしては、「だからなんなんだ。」という気分にしかなりません。でも、「こういうことをしたい。」と前向きなことを言われると、聞こうかな、という気持ちになります。なので、やりたいこと、を言うようにして、それについてきちんと理由づけをしたほうが、ぐっと受け入れられやすくなります。

少し、テクニック的なことですが、A, Bと二つの選択肢があって、Bはやりたくない、というのが本音だったとして、Bが嫌な旨、理由を述べるより、Aを選びたい旨、理由にしたほうが説得力のある説明となると思います。

まとめ

やっぱり、今の仕事やだな、、と思うこともあるでしょう。そんなときは、適宜外を見てみる、ということが有効です。そのさいには、自分の部門の人にはあまり言わず、言うときは決定的な時のほうがいいとおもいます。また、その際には、やりたくない、、ということよりは、他のことがやりたい、、というような説明がいいですね。

 

ビジネス