単純にいいものを作ったら売れる、、と思っていませんか

ビジネスの中では、いいものを作ったらどんどん売れていく、という考え方があります。僕自身も、つい、そのような考え方をしてしまうことがあります。でも、そんなことはないのですよ、ということがここでの内容です。

そもそもお客さん「いいもの」のことは知らない

いかに「いいもの」を作っていてもそれが認識されていないと売れません(当たり前のことですが)。例えば、いくら腕のいいマッサージ師が街の片隅で開業したとしても、お客さんがきてなければその腕を披露することができません。そのため、自分の作っている「いいもの」を知らせるようにする必要があります。

そのお客さんにとって「いいもの」とは限らない

自分が胸を張って「いいもの」といっても、それがお客さんにあっているかどうか、というのは別問題です。よく聞く話として、日本の携帯電話の性能がいい、といってもそれを海外にもっていって同じように売れるか、という必ずしもそうではないようです。海外、特にいわゆる新興国とか、だともう少しシンプルな携帯電話が好まれるという話を聞いたことがあります。

このような場合、「いいもの」をお客さんにあったものにカスタマイズするか、「いいもの」を他のお客さんに売り行くか考える必要があります。

お客さんが「いいもの」と思ってくれるとは限らない

それが、どんなにそのお客さんにとって、「いいもの」だったとしても、そのお客さんがそのことを信じてくれないと、買ってはくれません。そのため、お客さんに自分の扱っている商品が「いいもの」と認識してもらえるよう、説得することが必要です。

まとめ

会社員をしていると、売る人、と、作る人、分かれているので、あまりこのようなことを実感することはありません。僕自身も会社員として活動していると、つい、制作物についてのみ意識が向いてしまうことがあります。ただ、個人で活動すると、作るだけではなく、売ること、伝えることも求められることがあるので、備忘的、自戒的にこのようなことをしたためてみました。

 

ビジネス