先が見えない中でじっと耐えることの必要性

先が見えない、とどうしても不安になってしまいます。ですが、そんな中でも、じっと、状況を待っている、ということが必要なこともあります。今回はそんなことをば。

先が見えなくても耐えないといけない、ということは、人間関係でも投資でも事業でも、ちょくちょくあります。焦ってしまって、つい手を出したり、やめたりしてしまう。それが、実際の状況についてマイナスに作用する。逆に辛い中でも耐えていれば、時間の経過や状況の変更等の要因でうまくいくことも多い、ということがあります。

それとは、逆に、成果が出なくてもし続けなければならない、ということもあります。勉強であれ、習い事であれ、どこかで成長が感じられないようなこともあります。それが嫌になってやめてしまうと、そこで終わってしまう。ですが、そこで淡々と修練を続けると、やがては再び成長の兆しが見え、成長が進むということもあります。

こんな感じで、先が見えない中で、待ち続ける、し続ける、ということの辛さはあるのですが、焦らずに対応することが必要です。

こういう場合どうするか。まずは、待つべき、続けるべきか、、ということを判断します。つまり、手を出した方がいい、とか、やめちゃった方がマシだ、とか、そういう状況もあるべきで。どうするのが、最善か、ということを考えてから、待つとか続ける、といった判断をするのがいいでしょう。

その後は、自分の判断を信じて、待つ、続ける、ということが大切です。先が見えないと、どうしても不安になり、自分の判断が正しいかどうか、迷いが生じるものです。ですが、判断を信じて、不安な心と戦い続けると、どこかで、光明が見えてくる、そういうことがこの世のならわしであります。

未分類