キャッシュフローを気にしなくていい、、という会社ありますよね。もちろん、キャッシュはどの会社にとっても必要なので、比較的、というところではあるのですけどねー。
損益と関係のないところで資金が出ているかどうか、というところです。損益とキャッシュフローにズレがなければ損益だけ見てれば大丈夫ですからね。一般的に、社長は損益はきちんと把握しているので、それと資金に不整合がなければ、損益のマネジメントをすればOKということになります。
まずは、借入がないこと、です。借入というのは、損益に影響しないキャッシュフローの典型です。つまり、借入があると、たとえ黒字であったりしても、そことは関係なくお金が出ていきます。ですので、損益だけ見ていると知らないうちにお金がなくなっていたりします。
もう一つ、不良資産がないこと、でしょう。たとえば、売掛金が回収できない、在庫が倉庫で眠っている、ということがあれば、その分、お金が入ってこない、となります。そうすると、黒字は出ていても資金は増えないのでやっぱりお金が足りなくなってします。
あとは、運転資金が大きいかどうか、もあります。在庫とか売掛とか、大きいとその分資金が出ていきます。ただ、この場合、借入で賄うことが多く、結局、借入金のマネジメントがキーになってきますが。
もちろん、赤字の会社はそれに伴い、お金も流出するので、一刻も早くお金の流れを止めた方がいい、とは思います。
まあ、結局、無借金でまあまあ黒字が出て運転資金もそれほど大きくない、ということであれば、損益だけ見ていてもまあ、大丈夫かな、というところではあります。