あなたは相手の問いにきちんと答えていますか?

相手の聞きたいことに答える、コミュニケーションにおいて大切なことです。こんなん当たり前だよ、と思われるかもしれませんが、意外とそうではないのです。今回はそんなことをば。

聞いている側にすると、聞かれたことに答えていない、ことは多いです。なんか、ピントが外れている、とか、答えていない、とか。そういう時は、話し手が相手の意図をうまく理解できていなかったり、もしくは、自分が言いたいことを優先してしまっている、ということがあります。こういう場合は、自分の方は無意識で話をしてしまっています。

怖いのは、聞き手がそれを指摘してくれるとは限らないこと。たとえば、上司部下の関係で、上司が聞き手であれば、「問いに答えてないよ」とか、具体的に指摘してくれるので、対応できますよね。でも、おそらく、多くの場合は、そういう指摘はせずに、「なんかこの人の言っていることはよくわからないよね」という評価をされて、知らない間に人が身の回りにいなくなっている、ということになってしまいます。

ということで、問いにきちんと答える、ということが大切です。そのためには、まず聞き手が何を聞きたいのかをきちんと把握する。そこから、自分が話したいことではなく、相手の聞きたいことを優先する。どうしても自分のことを話したければ、問いにきちんと答えた後で話すようにする、とかあります。あとは、理由や背景を話したい場合は結論から始めて、そのあとで補足していくということもあります。

じゃあ、結論が言いにくい時はどうするか。そういう場合は、つい、言い訳から始めがちです。それはある程度仕方ない面があるのですが、話としては分かりにくくなります。もし、言いにくいことがあれば、クッション言葉、たとえば、「言いにくいのですが、、、」、「こんなことを言うのは恐縮ですが」とかを一言挟んで、相手に心の準備をしてもらってから話し始める、ということがいいのでは、と思うところです。変に誤魔化そうとすると、相手からすると「問いに答えていない」「話がわかりにくい」と言う評価を受けることになります。

問いに答えるということはとても大切ですが、結構、難しいことだったりもします。でもきちんと対応したいことですよね。

未分類