組織を変える、リーダーやマネジメントになったら、当然に考えないといけないことです。ですが、なかなか難しく、特に経営が順調にいっていればいるほど「今のままでいいじゃん」と思いがちです。そういったなかで、どうやって組織を変えていくかということが必要性です。
大切なのは、なぜ、変えないといけないか、ということを明確に説き続けることです。つまり、組織の構成員というのは、基本的には面倒なことが嫌いで、新しいことをするのも嫌なわけです。それに協力してもらうためには、まずは理由をきちんと理解してもらうことが必要なわけです。
それとともに、継続的に改革をしていくこともあります。組織には慣性があるので、なかなか新しい方向には向かってはいきません。まあ、経営危機にあれば大義名分もあるので、相当程度の痛みは伴っても、急激に変えることもできるかもしれません。だけど、順調な組織であれば、劇的に変えるのは難しく、少しずつ、修正していく、ということが必要となるでしょう。
あとは、味方を見つけること。組織の中に、自分と同じ問題意識を持っている人を見つけることができれば、心強いです。一緒に変えていくこともできるし、プロジェクトリーダーみたいに抜擢することもできるかもしれません。そういう人がいれば、積極的にその意見に耳を傾けていきたいものです。まあ、あまりその人の意見ばかり耳を傾けるとえこひいきとなってしまうので、そこは注意したほうがいいのですが。
ということで、どうやって組織を変えていくのか、という概要を考えてみました。こんな感じで組織を変えたいですね。