豚肉のしょうが焼き、は簡単なのでよく作る人も多いかと思います。その時の、ちょっとしたコツを説明します。
野菜を入れ過ぎない
たまに豚肉のしょうが焼きを作る時に野菜を色々な種類入れてしまう人がいます。それだと、ちょっと肉が多い感じの肉野菜炒めとなってしまい、豚肉のしょうが焼き、という感じではなくなってしまいます。豚肉のしょうが焼きはあくまでも豚肉がメインの調理法であるため、野菜は控えめ、多くて1~2種類を全体の3割程度に抑えるべきでしょう。野菜は無くてもかまいません。
肉を漬け汁につけておく
これは基本かもしれませんが、時間があれば、豚肉をあらかじめ漬け汁につけておきましょう。まあ、10分くらいで大丈夫と思います。漬け汁は醤油、日本酒、しょうがのすりおろしたものを入れますが、日本酒のほうが若干多いくらいにしておいたほうが味付けがマイルドです。
肉を焼き過ぎない
ここが重要ですが、肉に火を通し過ぎないように気を付けましょう。肉に火を通し過ぎると、肉が固くなってしまいます。野菜炒めのように最初に肉を入れて、そこから野菜を炒める、とするとどうしても肉に火が通りすぎてしまいます。そのためには、まず野菜を入れて、野菜にある程度火が通ってから肉を入れるとうまくいきます。
まとめ
豚肉のしょうが焼きは野菜炒めと違い、お肉が中心の調理方法となります。そのため、お肉がおいしくなるように心がけましょう。
—————————————————————————————-
【編集後記】
昨晩は休み前の最後の追い込みをしてきました。ある程度、仕事は仕上げてきたので、今日からこころおきなく、お休みモードに入れます。