水泳ができない人を水に突き落とすか、水にふれさせていくか~物事の習熟方法

水泳ができない人を水に突き落とすか、徐々になれさせていくか。水泳の話だったと思った方、すみません。こちらは、物事の習熟方法の概括的な話です。水泳は比喩になります。

水に突き落とす方法

まずは、過激な方法から。水泳ができない人を水に突き落とす、なかなか厳しいですよね。最初は泳げないのでアップアップするのですが、水に突き落とされると必然的に泳がないといけないので、なんとか泳げるようになります。

このように物事を習熟させるには、やらないといけない場に強引に放り込む、という方法があります。この場合だと、やらざるを得なくなってなんとかやるようになったりもします。

水に触れさせていく方法

次は、徐々に水に親しんでいく方法です。最初は水に手足を水につけることから始め、徐々に顔を付けてそこから、体を付け泳げるようになっていく方法です。これだと、徐々に水に親しんでいくので、スムーズになじんでいきます。

このように、新しいことについて徐々に慣れさせていく、という方法があります。これだと、負荷なくなじんでいけるでしょう。

どちらがいいか

一言でいえば、状況、人、習熟次第です。

状況だと、スピードがもとめられる場合は、突き落とせでしょう。やっぱり、徐々に馴染んでいく方法だと、どうしても時間がかかってしまいます。逆に、時間があれば徐々に慣れていく、ということのほうが負担が少なくていいです。

人であれば、強靭な人は突き落としてもいいかな。それでも、がんばって泳いでくれるでしょうから。弱い人だと、そのまま沈んでしまい、元も子もなくなってしまうリスクがあります。やっぱり、水に突き落とすのは人を選び、、ますね。

後は、習熟。ある程度慣れてきたら、水に突き落としてもいいかなと。そうすると、負荷が上がり、レベルアップも早くなるでしょう。

まとめ

水に突き落とすこと、徐々になれること、一長一短があります。指導者としてうまく使い分けることが肝要でしょう。

人生のコツ/趣味