朝のすごし方を見直してみました

先日、友人のiさんと個別相談をした時のこと。それに伴い朝のすごし方を変えてみました。

従前はどうしていたか

従前は、なんとなく朝することを決めていました。その際の順序は、まず掃除をして、パソコンを開いて、家計簿を書いてネット、メールチェック、FBチェック、返信をして、、ブログを書いて、英語の勉強をして、食事をする、ような感じにしていました。ただ、明確な順序や時間割については特に設定していませんでした。

ここで、ブログにいたるまでに、結構時間がかかってしまい、本来やるべきことがやれていないような状況になっていました。朝、作業をしていて流されるような感じにもなっていました。

ちょっとした変更

i さんのアドバイスを受けて少し朝のすごし方を変えてみました。

まず、掃除をすることから始めます。そして、パソコンを開き家計簿をつける、ここまでは従前と同じ流れです。それから、メールチェック等はせず、ブログを書くことにしました。ブログが終わってから、英語の勉強をして、最後にメールチェック、返信、ネットのチェックをするようにしました。

また、今までは、特に時間割を定めていませんが、だいたいの目安の時間を設定することにしました。具体的には、掃除、家計簿、ストレッチ(最近始めました)は5時から5時半、ブログが5時半~6時、英語が6時~6時半、そこからメールチェック等をするようにしました。

変更の効果

従前は、メールチェック、返信等は意外と時間がかかったり、所要時間を見積もることが難しかったりするので、うまく時間の流れを管理できないように感じていました。そのネット系の作業を後ろにずらしたことで、ブログや英語の勉強がしやすくなりました。また、時間割をざっくりでも決めたことにより、朝の作業の進捗状況を図りやすくなったこともメリットです。

まとめ

朝のすごし方、をちょっと見直すだけでも、生活に与える影響は大きいです。やっぱり、自分にとって重要なことから片づけていく、いわゆる第2領域的なことを優先するといいのかな、と感じました。また、時間割を設定したほうが時間の流れを管理しやすいことがあらためてわかりました。しばらくは朝の時間はこんな感じで運用して、これを昼の時間の管理にも適用したいと思います。

 

人生のコツ/趣味