ちょっとした電子レンジの活用方法

電子レンジ、活用されていますか。一見すると、食べ物を温めるくらいしか使われていないかもしれませんが、意外と使い道があります。ちょっとした電子レンジの使い方を紹介します。ここでは、家庭用の電子レンジである500Wを前提とします。

解凍

解凍は、電子レンジの基本的な使い方かと思います。特に、お肉、魚を冷凍しておいてから、短時間で回答するには電子レンジが最適でしょう。ある程度、量が多くても5分くらいで解凍できます。

また、ごはんの解凍も早々できます。解凍したごはんは、もちろん炊き立てにはかないませんが、冷蔵しておいたごはんよりはおいしいと思います。そうすると、ごはんを大目に炊いておいて、後日、解凍することによりごはんを炊く手間を省略することができます。

蒸し野菜

蒸し野菜、これもおいしいですね。野菜を一掴みして、ラップをして電子レンジに1分くらいかけると簡単に蒸し野菜を作ることができます。私はキャベツや白菜などの火が通りやすいものをよくレンジにかけたりします。蒸しあがったら、ポン酢をかけて食すようにいたします。やっぱり、ゆでるより味が濃い感じがします。

また、とうもろこしをラップにかけて、レンジにかけると、おいしい蒸しとうもろこしができます。時間はだいたい1本3分くらいでしょうか。この場合、水や鍋を使わないので、準備/片付けが楽なこと、ゆでないため味が濃くなる感じがします。

レンジ卵

卵もレンジで調理できます。まず、レンジにかけることができる容器に卵を割りいれます。この場合、平皿より小鉢のように液体が入るもののほうがいいかもしれません。そこに、ラップをかけて、レンジにかけます。30秒だと、生っぽく、40秒で半熟、50秒でほぼほぼ加熱されます。途中、ラップがポンとはずれてしまうこともあるので、それが気になる方はラップに少し穴をあけておいてもいいかもしれません。

まとめ

電子レンジ、ちょっとしたことに活用できそうです。もちろん、本格的に使い込むには本屋で電子レンジを使ったレシピを買ってもいいのですが、上記であげたようなちょっとした活用法をおさえておくだけでも、だいぶ活用の幅が広がります。

 

料理/食